未来に羽ばたく生徒たちの活躍の様子をご覧ください。

感染防止を徹底して

内科検診は、感染防止対策を徹底して行われています。内科校医の先生、今日は休日返上で朝から250名の1年生を診察していただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

内科検診の準備

多目的室では養護の先生が内科検診の準備のため、床にソーシャルディスタンスを示すテープを貼っています。例年ならば6月末までに終わっている学校の検診ですが、臨時休校の影響と感染防止対策を徹底するため、日程が大幅に変わっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝のフナキボ

7時半過ぎ、9期生の担任が休日授業のために登校してくる生徒のために書いたメッセージを撮影していると、校庭からボールの音が。元気なフナキボサッカー部の姿です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

硬式テニス部 送別会

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の部活動の最後に、15年間お世話になりました廣田コーチの送別会を行いました。これまで本当にありがとうございました。(伊井)

失敗が財産に

画像1 画像1
初めての定期考査を終えて、社会科の時間で振り返りを行いました。みんな一生懸命書いて、悔しい気持ちをぶつけていました。ここで未来の自分のためにきちんと反省することで失敗が財産に変わります!頑張ろう11期生!!

(1学年 石塚)

合唱コンクール自由曲決め(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の学活では、3月に予定されている合唱コンクールの自由曲を決めています。各クラスの選曲委員を中心に、どのクラスも真剣な姿勢で選曲しています!(宮内)

頑張る11期生 家庭

家庭の時間は、食材のイラストシールをワークに貼り付け、6つの食品群に分ける作業。やっぱり興味ある食べ物を見ると目つきが違います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

頑張る11期生 英語

英語はリスニングテストをやっています。音源に真剣に耳を傾ける11期生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

がんばる11期生 1

今日は11期生の頑張る姿を3時間目に回って見てきました。考えてみれば、入学式って先月だったのですね。6月22日の本格登校が始まってからちょうど今日で1ヶ月。上の画像は理科で結晶の実験をしている場面。中段は手が挙がる国語の授業。そして下は期末考査の答案返却と答え合わせをしている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イラストのちから

そして今朝、教室の後ろにある「明日の連絡」コーナーで見つけたちょっとしたイラストです。何気ないこのイラストが、感染症対策のために様々な制約がある学校生活にどれだけ癒しを与えてくれていることか。こんな素敵なものをササッと描けてしまうフナキボ生を尊敬します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掲示物のちから

2階、3階の北側の廊下には、図書室や給食コーナーの掲示物があります。何気なく見て通るところですが、このような掲示物がフナキボの学校生活を明るく、豊かにしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝のフナキボ

ちょっと短くなった夏休みまであと10日。フナキボ生が登校する前に、まず9期生のフロアに行くと、廊下には進路先ポスターが掲示されていました。ここ数週間でかなり増えましたね。そして教室前にはある人の言葉が。。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どの曲がいいかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10期生は、本日、3月に行われる合唱コンクールの自由曲を選曲しました。

自由曲候補の18曲を、選曲委員たちで聴いて、厳選した6曲を、今度はクラス全員で聴いて決めていきます。さて、どんな曲になったのかな?

動画で振り返り

画像1 画像1
画像2 画像2
授業中にタブレットで試合をしているところを撮影している生徒がいます。そう、これは授業の最後のまとめで、動画を見て振り返ってみるためのもの。一目瞭然とはまさにこのことですね。

basketball

体育館ではバスケットボールをやっています。授業のはじめにホワイトボードでめあてを確認。ひとつのボールを追うので、どうしても密になりがちな競技ですが、生徒はかなり意識しています。もちろん、体育館の隅には大型送風機がブーンと音を立てて空気の流れを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボールか大きいからなあ…

画像1 画像1
ソフトボールは少し大きいので、投げづらそうな生徒も。それでも黙々と投げています。
画像2 画像2

思いっきり投げます

画像1 画像1
画像2 画像2
10期生体育です。貴重な梅雨の曇り空なので、体育は校庭でソフトボールをやっています。思いっきりホールを投げることができる喜びを味わいます。

「サッカーの漫画が描きたい」

画像1 画像1
本日の道徳の資料は「サッカーの漫画が描きたい」というキャプテン翼の作者である高橋陽一さんの人生の物語でした。苦労を乗り越えて目標を達成することを考えました。最後に努力を続けるために大切なことを考えたところ、ある生徒は…

「目標を立てること。達成したらまた新たな目標を立てる。このとき、やることを明確にする。そして自分を信じる。」

生徒たちの熱いものを感じた道徳でした!
(1学年 石塚)

10期生に期待して

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の朝礼で校長先生が話をした内容です。

おはようございます。
みなさんとっては今年度初の朝礼ですね。
2週間前に1、3年生がここで朝礼をしました。体育館に集まってもらった目的のひとつは上級生の姿を1年生に見てもらいたかったからです。
 今日、体育館に集まってもらったみなさんに折入ってお願いしたことがあります。船橋希望中は来年10周年を迎えます。船橋中と希望丘中の先輩がお互いのよいところを持ち寄って素晴らしい学校を作ろうと決意してからちょうど10年目。みなさんがその記念すべき年の3年生となります。記念式典をやる予定ですが、その時に最上級生として校歌や記念合唱、生徒代表あいさつなど式典の中心を担ってもらいます。
  ただ、この感染症状況がどうなっているかによって、この式典が出来るかどうかも今はわかりません。しかし、間違いなく言えるのは、みなさん10期生は入学式の時に上級生の圧倒される合唱に迎えられる経験をしていること。河口湖林間学園では学年みんなで寝食を共にした2泊3日も過ごしていること。学芸発表会では、数週間前から様々な葛藤を抱えながら練習を通しそれこそ密になって合唱を作り上げる充実感も味わっています。残念なことですが11期生はそのどれをも味わうことができていません。来年度になるとその全てを経験しているのはみなさん10期生しかいなくなります。
  学校日誌の写真を撮っていると、10期生からは内に秘めたパワーを感じます。そのパワーをぜひ学校生活で前向きに過ごす力として発揮してほしいと思います。感染症対策のために様々な制約がある中ですが、それを乗り越えるべく様々な工夫やアイデアを出して、みなさんの代で新しいフナキボ時代を作ってほしいと願っています。


2年 初 朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は10期生が体育館で朝礼を行いました。今年度初の朝礼でしたが、きちんと時間までに集合し整列完了。校長先生、学級委員、学年主任と話が続きましたが、みんな顔があげて真剣に聞いていました。みんなこんなに表情がおとなびていたっけ…。頼もしいなあ、10期生。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校運営委員会だより

Weekend homework(3年数学週末課題)

PTAだより

各種おしらせ

行事予定

学校概要・基本情報

1年 休校期間中の課題(5月課題配布以前)

2年 休校期間中の課題(5月課題配布以前)

学習習得確認調査過去問

3年 休校期間中の課題(5月課題配布以前)

2年課題 5月11日(月)配布

3年課題 5月11日(月)配布

動画配信

1年課題 5月15日(金)配布

2年課題 5月15日(金)配布

3年課題 5月15日(金)配布

1年課題 5月22日(金)配布

2年課題 5月22日(金)配布

3年課題 5月22日(金)配布

1年課題 5月29日(金)配布

2年課題 5月29日(金)配布

ロイロノート関係

R01 学校評価