ひとこと英会話22A: Can I use your pen? B: Why not? Here you are. A: 君のペン使っていいかな? B: もちろんいいよ。はいどうぞ。 5月も残すところ1週間ちょっと。time fliesですね!(平塚) 美術の課題そこで、一部ですが作品をHPで紹介したいと考えています。匿名ですが掲載不可の方は22日の登校日に学年の先生に伝えてください。来週から少しずつ紹介したいと思います。 (美術科 岩崎) 職員会議先生たちも、いろいろ勉強しています。 船橋希望中・山本浩靖 社会科クイズ地理編26答え合わせ(石塚) 社会科クイズ地理編27この写真は熱帯林をきりひらいてつくられた牧場の様子です。 ※答えは明日! (石塚) 1年数学課題毎日、コツコツ進められるように頑張って下さい! 増子 ひとこと英会話21〈Two boys are playing video game〉 A: Oh my got! You won again. B: Hahaha, take it easy. This is just a game. A: Let’s play it one more time. 〈2人の男の子がゲームをしています〉 A: あーあ!また君の勝ちか。 B: ははは、むきになるなよ。ただのゲームだろ。 A: もう一回やろう。 何事も落ち着いて取り組むとうまく行くことが多いですよね。take it easyで行きましょう。(平塚) 2年課題訂正今日はあいにくの雨ですね。 2年生のみなさん、課題は進んでいますか。すみません、課題の訂正があります。 数学課題の1回目の6番の(2)です。 写真参照 模範解答がある方がよいということだったので、水曜日以降にホームページにアップする予定です。 (小牧) 今朝のフナキボ
今朝のフナキボ校庭は強い雨に打たれています。しかし、そんな校庭に生きている植物に近づいてみると、この雨の中でも逆に生き生きとしているものばかり。あらためて植物の生命力に感動します。
社会科クイズ地理編26※答えは明日! (石塚) 社会科クイズ地理編25答え合わせ(石塚) ひとこと英会話20A: Hurry up! Our bus is coming! B: Wait, you run fast... A: 急いで!バスが来ちゃう! B: 待って、走るの速いよ… このフレーズは聞いたことのある人が多いと思います。使いやすい一言なので、是非使ってみてください。(平塚) 今日のフナキボ
毎週月曜日は、運営委員会を開いています。今日の議題は、課題の配布回収での生徒の様子やその動き方で密にならないための改善点、そして双方向でのオンライン学習、そして学校再会になった時の課題について意見交換をしました。わからないことが多く、結論も出ないこともありますが、現状できることを最大限やっていくことを確認しました。
3年6組のみんなへ
元気にしていますか〜。先週の金曜日に配ったロイロノートを試験運転してみようと思います。
明日から嶋川が9:00までに皆さんにロイロノート上でメッセージを配ります。 なるべく12:00までになんでもいいので返信用のカードを作成して、提出というところに入れてみてください! リアクションの内容はなんでも構いません!とりあえずやり取りができるかどうかを確認したいので、「見ました!」だけ記入されたカードを提出してくれてもいいです! 使い方がわからないという人は下のリンクから使い方を確認してやってみてください! 【ロイロノートスクールの使い方】 https://scrapbox.io/loilo-teacher-support/%E3%8... 【使い方マニュアル】 https://scrapbox.io/loilo-teacher-support/%E4%B... 嶋川 社会科クイズ地理編25※答えは明日! (石塚) 社会科クイズ地理編24答え合わせこのグラフはオーストラリアの貿易相手国の変化を表しています。1960年代までの最大の貿易相手国はかつて植民地として支配していたイギリスでした。70年代からは日本やアメリカ合衆国などの環太平洋の国々との貿易が中心になっていきます。そして近年はアジアの国々との貿易が増えてきています。 (石塚) 日曜限定:学校生活archive 5日曜限定:学校生活archive 4
生徒会朝礼が終わって片づけをする生徒会役員の人たちです。次の授業時間に間に合わせようと黙々と、かつテキパキき動いています。でも決してイヤイヤ取り組んでいるわけではなく、もちろん笑顔も見られます。」こういうところも、フナキボだなあと感じる瞬間です。
日曜限定:学校生活archive 3
フナキボらしさは生徒会朝礼の時にも。生徒会役員の司会の生徒が前に立って「ならんでください」というまでもなく、体育館に入ると自然に整列できるのがフナキボ流。この日は各委員長から一言話をしていきました。もちろん、原稿なしです。えっ、なぜそんなことができるかって?もちろん、壇上に行く直前まで柱の陰で原稿を覚えようと必死に努力をしているからなんです。
日曜限定:学校生活archive版 2
フナキボ運動会は得点につながらない、体操や行進こそ気合を入れ一生懸命にやることが先輩から代々引き継がれている大切なポイントです。この時の8期生も気合を入れていました。
|
|