1年生 教科「日本語」 授業のようす
今日の5時間目は、教科「日本語」です。
それぞれのクラスでは、次のことを学習しています。 A組は「質問する(尋ねる)」ことの意味 B組は率直な自己表現 C組は周りの人への気遣い D組は「聴く」ことの意味 どのクラスも積極的に授業に取り組み、 とても楽しそうに学習を深めることができました。 これからも教科「日本語」を通して、様々なスキルや考え方を養っていきましょう。 (栗山) 授業がんばっています。(1年英語)また、来週の期末考査のとき、初めて受ける英語のテストの注意事項なども聞いていました。 最初が肝心です。 頑張ってください。 避難訓練それぞれの活動場所で、身を守る安全行動をとった後、1年生とI組の生徒は体育館へ避難しました。 安全行動から避難行動まで、しっかりと行うことができました。 どんな状況においても、冷静な判断とまずは自分自身の身を守ることを大切にしてください。 授業がんばっています。(3年保健体育)「伝える力」大切ですね。 <7月9日>給食の食材と産地きなこあげパン ポトフ ツナサラダ 牛乳 <主な食材と産地> 豚肉 青森 にんじん 千葉 たまねぎ 愛知 じゃがいも 茨城 キャベツ 長野 セロリ― 長野 パセリ 長野 きゅうり 埼玉 牛乳 北海道他 授業の様子です生徒のみなさんは、とても良く学習をしています。 副校長 青田 淳 授業がんばっています。(I組音楽)それぞれの生徒が担当した楽器を練習していました。 練習ごとに演奏がまとまってきています。 道徳科の授業も頑張っています。まずは、教材を読んで、自分の考えをまとめています。 話し合いで、様々な考えを受け入れます。 自分自身の心を成長させることができましたか。 <7月8日>給食の食材と産地豆腐入りキムチ丼 もやしのナムル 中華風たまごスープ 牛乳 <主な食材と産地> 米 秋田 おおむぎ 国内 豚肉 青森 豆腐 愛知・佐賀 鶏卵 栃木 にんにく 青森 にんじん 千葉 たまねぎ 愛知 ねぎ 茨城 もやし 栃木 こまつな 茨城 しょうが 高知 チンゲン菜 茨城 牛乳 北海道他 フェイスシールドを導入しました。話をする必要がある場面や生徒同士が向き合う必要がある授業では装着するようにします。 最初は慣れない様子でしたが、今後も授業で活用していくため少しづつ慣れて、学び合いなども頑張りましょう。 (豊岡) みちしるべ第3号を配布しました(進路学習指導部 蔵田佑) 期末考査一週間前です。そして、本日より定期考査前の自習・質問教室が始まりました。 朝から生徒たちは頑張って勉強していました。 美術科より part3今回も授業風景をお届けします。 1年生の「鉛筆デッサン」の授業風景です。 描画材料はずばり鉛筆のみ。色も塗りません。 普段文字を書く道具として利用している鉛筆ですが、持ち方や描き方の工夫ひとつで表現の幅は大きく広がります。 「絵が苦手だ」「上手に描けない」という生徒も、描くものをじっくりと観察し時間をかけて少しずつ描いていくことで、「もっとこう描きたい!」「影を描くにはどうすればいいんだろう?」と考えながら作品制作に取り組んでいます。 見る度に良くなっていく生徒の作品、完成する時が楽しみです。 (倉橋) <7月7日>給食の食材と産地子ぎつねずし 野菜のごまあえ 七夕汁 フルーツ入りミルクゼリー 牛乳 <主な食材と産地> 米 秋田 油揚げ 愛知・佐賀 鶏卵 栃木 にんじん 千葉 さやいんげん 埼玉 もやし 栃木 こまつな 茨城 オクラ 沖縄 ねぎ 茨城 牛乳 北海道他 今日は七夕です。 「七夕汁」は、そうめんで「天の川」、オクラで「星」、にんじんで「短冊」を表しています。 「フルーツ入りミルクゼリー」は、天の川のことを英語で「ミルキーウェイ」というので、それにちなんでミルクのゼリーにしました。 残念ながら今夜は雲がかかって星空が見えないようですが、皆さんの願いがかなうように心を込めて作りました。 指導力向上サポート室の先生が来校されました。(その2)生徒たちは集中して、作品の制作に取り組んでいました。 飾るにふさわしい作品ばかりでした。 指導力向上サポート室の先生が来校されました。(その1)1年生の国語は、説明文の授業でした。 「名工」を題材とした内容でした。 実物の江戸時代の木版を見せるなどして、生徒の興味を引き出していました。 (1日遅くなりました。昨日の出来事です。) 部活動勧誘ポスターすでに仮入部期間は終了し、本入部の受付終了も間近です。 心を込めて書かれたポスターが多いので、入部するしないは別として、もう一度見てみてくださいね。 部活動の様子ですいいぞ! HIGASHIの部活! 副校長 青田 淳 英語科よりpart31期末考査が迫ってきました。 テスト勉強は授業からです。 まずは今の授業を一生懸命に取り組みましょう。 今日は期末考査に向けて、リスニングのコツを紹介します。 例題を解きながら考えてみましょう。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 次の英文を聞き、その後に放送される質問に対する応答として正しいものを、ア〜エの中から1つ選び記号で答えなさい。 (放送内容) Kota went to the park yesterday. He played soccer with his friends. He had a good time. Question: (聞こえない) did Kota play soccer? (放送内容終) <問題文> ア At the park. イ Yesterday. ウ With his friends. エ Yes, he did. −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− さて、答えはア〜エのどれでしょうか? 正解は「わからない」です。 Questionの(聞こえない)部分が Whereなのか、Whenなのか、Howなのかによって、正解が変わってくるからです。 ( Where ) did Kota play soccer?ならば、アが正解です。 ( When ) did Kota play soccer?ならば、イが正解になります。 Questionの最初の部分を聞き取ること、 つまり、「何が問われているのか?」を明確にすることが正解につながります。 ボーっとしていると、聞き逃してしまうので、 「リスニングは最初が肝心!」と思って、英文を聞きましょう。 (小林 隆介) <7月6日>給食の食材と産地冷やし中華 ししゃも焼き ずんだもち 牛乳 <主な食材と産地> 鶏卵 栃木 ししゃも 北欧 きゅうり 埼玉 もやし 栃木 にんじん 千葉 しょうが 高知 えだまめ 北海道 牛乳 北海道他 「ずんだもち」は、ゆでてすりつぶした枝豆を「あん」として、もちにからめた東北地方の郷土料理です。素材の味が引き立つように、甘さ控えめにしています。色も爽やかで今の季節にぴったりです。 |
|