持久走大会ふり返り子どもたちからは、 「走った後、スッキリした。」 「最後まで自分のペースで走ることができた。来年もがんばりたい。」 など、振り返りの言葉が出ました。 振り返りの後、一人一人に完走賞が配られました。 完走賞には、自分の名前と走った距離が書かれています。 持久走大会本番だけではなく、中休みの練習も本当によくがんばりました。 12/4 持久走大会(4年生)
気持ちの良い天候で持久走大会本番を迎えることができました。
広い第一生命グラウンドで、5分間でどのくらい走ることができるかという緊張感の中で走りました。 先に走る3年生の走りを見て、やる気がみなぎっているようでした。練習でつかんだペースは本番で生かされる子もいれば、もっと速いペースで走る子もいました。 5分間は走っていると長く感じたようですが、明るい表情が多く見られて嬉しかったです。 持久走大会を終え、学級で持久走大会カードに振り返りをしました。来年度、自分の記録の伸びを感じられるよう、これからも元気に体づくりに努めましょう! 12/4 持久走大会(3年生)
気持ちの良い晴れ空の下、持久走大会の最初のスタートは3年生でした。
1年ぶりの第一生命グラウンドは広く、5分間でどのくらい走ることができるかという緊張感の中で走りました。 赤白で分かれて記録に挑戦し、自分のペースを守ろうと努力している様子が多く見られました。 後半の白組が走るときは、先に走り終えた赤組の子ども達がアドバイスをして応援している素敵な姿もありました。 ペアの友だちを広いグラウンドで見失わないように、一生懸命記録ができました。 持久走大会を終え、学級で持久走大会カードに振り返りをしました。来年度、自分の記録の伸びを感じられるよう、これからも元気に体づくりに努めましょう! 12月4日 1・2年生 持久走大会今年度から、5分間でどれだけの距離を走ることができるかを記録するようになりました。最初から最後まで、歩いたり止まったりせず、自分のペースで走り切ることを目標にがんばりました。 1年生はたくさんの声援を受けながら1周400メートルもある大きなグランドのコースを元気いっぱいに走り抜きました。初めての持久走大会、とてもがんばりました。 2年生は、1年ぶりの第一生命グランドに「こんなに広かったっけ。」などと言いながら、1年生の走りにパワーをもらい練習の成果を発揮できるよう一生懸命走りました。 みんな力を出し切り、とてもかっこよかったです。来年もがんばりましょう。 たくさんの保護者の方にも応援に来ていただきました。ありがとうございました。 花植え雑草をぬき、土を耕してから、 黄色やオレンジや紫など、色とりどりのパンジーを植えました。 これから水やりをがんばります。 12/4 5・6年生 持久走大会12/4 持久走大会
冬晴れの中、第一生命グランドで持久走大会が開かれました。5分でどのくらいの距離を走れるかという目標で、子どもたちは頑張りました。保護者の方も多数応援に来ていただきました。また、高学年の時には、走り方教室で教えていただいた田中選手が来てくれ、励ましてくれました。思い出残る持久走大会ができました。
12/3 明日は持久走大会12/2 つくし学級 研究授業今日は、目の不自由な人、耳の不自由な人、体の不自由な人の場面ごとのバリアフリーマップを作り、それぞれ困っている人にどんなバリアフリーが必要なのかを考え、カードにまとめました。写真を見ながら必要なバリアフリーを考え、たくさんカードを作ることができました。 身近にあるバリアフリーに興味を示し「学校にもっとバリアフリーがあったらいいな」とふり返っている児童もいました。すばらしいですね。 |
|