字が上手にかける「ひみつへいき」!

画像1 画像1
1ねんせいのみなさん
げんきに すごしていますか。おんどく(こえに だして よむこと)や、おうちの おてつだいなど、ちゃれんじ できたかな?

きょうは、おうちのひとが せたがやしょうがっこうに、 みんながおべんきょうする いろいろなものを とりにきてくれます。

そのなかには、あさがおを うえる うえきばちのセットや、さんすうの かずの おべんきょう でつかう ぶろっく も あります。ひらがなの ぷりんと(かみのこと)や、かずの ぷりんとも ありますよ。かえったら、おうちのひとと いっしょに なかみを いちど みてみて くださいね。

そして、とってもちいさい ひみつへいき も わたしました。
これは、「えんぴつほるだー」といって、なんと じが じょうずに かける「ひみつへいき」なのです!

おべんきょう を するときは、この「ひみつへいき」をつかって、じを かいてみてくださいね。つかうことになれたら、きっと えんぴつのもちかたが じょうずになって、じも どんどん じょうずに なりますよ。
がんばってね!

※とってもちいさいので、なくさないように、つかいおわったら ふでばこに しまっておきましょう。

保護者の方へ
鉛筆ホルダーの使い方については、こちらを参照してください。
https://erupurasu.co.jp/holder/

一度ついた持ち方は、なかなか直りません。学習のスタートであるこの時期に、鉛筆の正しい持ち方が身につくよう、学校でも指導していきます。時折、お声かけをお願いいたします。

何の音楽でしょう?(3〜6年生へ)

画像1 画像1
今回のチャレンジは、3〜6年生向けのチャレンジです。

今の時期にぴったりの曲です。
出だしは、・レソラ…です。

くわしくは、「臨時休業中の学習支援」の「音楽」をあけてみましょう。

答えは、来週月曜日の午後に発表します。

1年生の保護者の皆様へ

画像1 画像1
画像2 画像2
来週5/11(月)は、学習課題等配布日です。
上の写真は、今回お渡しするものです。

1年生は、ドリルやプリント等に加えて、アサガオの植木鉢セットもお持ち帰りいただきます。土もありますので、重さもあります。

これらが入る大きめな袋をご持参ください。

また、前回の教科書配布の日に回収しました、4点の書類(就学通知書、児童理解のための資料、保健調査票、口座振込依頼書)をまだお手元にお持ちの方は、11日にご提出ください。
(青い封筒の就学援助費希望調書もご記入の上、お持ちください。)

来週が楽しみなメイちゃん

画像1 画像1
世田谷小学校のみなさん!
来週は、課題やお便りなどが配られますね。

今日、メイちゃんとアルパカちゃんは、みんなと会えるのが楽しみで、校門でソワソワしていました。

みんなは気がついているかな?
なんとアルパカちゃんにも、マスクをつくってもらいました。
みんなと会える準備万端です!

みなさんも学校に来るときには
1.体温測定
2.元気かどうか健康チェック
3.マスクをつける
自分の体やお友達の体を守るために、お家で健康観察をしてから学校へ来てくださいね。

みなさんに会えるのを楽しみにしています!

元気!3年生!#3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ノート・ドリルを配布します!」

11日(月)にノートやドリルを配布します。手さげや、リュックを持ってきてください。

3年生のみなさん、学習の調子はどうですか?

おうちで学習しやすいように見本のノートを作るので、参考(さんこう)にしてくださいね。

分からないことがあるときは、おうちの人に聞いたり、学校に先生もいますかられんらくしてくださいね。

ピンク色のミニトマトが芽(め)を出し始めました。

みんなが畑で育てたいものは何かなあ。

みんなの意見を聞けるように、いろいろなじゅんびをしていますよ。


グッピーも待ってます!

画像1 画像1
4月から世田谷小にグッピーがやってきました。
オス、メスの大人のグッピーや、小さな子どものグッピーもいます。
学校に来たら、びっくりしないように静かに見に来てね!

おうちでトレーニングしてみよう!

なかよし学級のみなさん おげんきですか?
しせいがまっすぐになっていますか?
体幹(たいかん)トレーニングをして ぶれない体をつくろう。
 
1 プランク (手足をひらき ひじをついて せなかをまっすぐにします。)
2 ヘリコプター (体をまえにたおし かた足をうしろにのばします。)
3 かかし(かた足をまげて たっている ひざのあたりにくっつけます。)

きついけど 10びょうがんばって しせいをたもとう!



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の皆さん。フラワームーンは見ることができましたか?

画像1 画像1 画像2 画像2
5月7日の東の空には、いつもとは大きさや色合いが違う月が見えました。
「なぜ、いつもの月とは大きさや色が違って見えるのか?」「フラワームーンという呼ぶのはなぜなのか?」など、自然現象から身近な疑問をもち、調べてみるのもいいですね。

6年生の皆さんには月の観察の学習課題が出ています。安全に気をつけて、引き続き観察できるといいですね。

※写真の月は5月7日21時頃に見えたものを撮影したものです。天体望遠鏡を使っているので肉眼とは逆に写っています。なぜ、逆に写ると思いますか?

12日の課題の配布に向けて

画像1 画像1
5・6年生のみなさん

元気にすごしていますか?

学校では、来週の課題の配布日に向けて準備を進めています。
写真は、理科の動画を撮影しているところです。

高学年の課題は、プリント学習、教科書のQRコードを読み込んで音声を聞きながらの学習、世田谷区の先生や世田谷小の先生たちのつくった動画を見ながらの学習などさまざまです。

慣れない学習の仕方もあると思いますが、一緒にがんばっていきましょう。

来週みなさんに会うのを楽しみにしています。

包括支援員(ほうかつしえんいん)の先生より その2

画像1 画像1
画像2 画像2
メッセージ(めっせーじ)の実物(じつぶつ)は、こんど学校(がっこう)にきたときにはってあるので、みてね!

包括支援員(ほうかつしえんいん)の先生より その1

包括支援員(ほうかつしえんいん)の先生(せんせい)から、世田谷小(せたがやしょう)のみんなへのメッセージ(めっせーじ)です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月はじめの学習(がくしゅう)

 今日から5月です。
 
 あしたから5日間(いつかかん)のお休みですね。

 お家(おうち)で学習できるように、臨時休業中(りんじきゅうぎょうちゅう)の学習支援(がくしゅうしえん)のページにそれぞれの学年(がくねん)で取り組む(とりくむ)学習のことをのせました。8日までについてです

 おうちのかたと相談(そうだん)してすすめてみましょう。

 お休みの日は、ほかにやることがあるひとは、無理(むり)にやらなくても大丈夫(だいじょうぶ)です。

 11日と12日には、お家(うち)で学習するためのプリント(ぷりんと)などを配ります。計画的(けいかくてき)にがんばりましょう。
画像1 画像1

メイちゃんのおうちde図工

画像1 画像1 画像2 画像2
きょうのメイちゃんは「おうちdeミニこいのぼり」にチャレンジ!!
おりがみでかぶとも作りました。
作りたい人は臨時休業中の学習支援ページの図工で作り方をチェックしてください。

2年生 つぎのじゅんび!

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生のみなさん、 せたがや小学校のみなさん こんにちは。
 きょうから 5月になりました。 きょうは はんそででもいいくらい とてもよい天気ですね。

 さて1まいめのしゃしん。 ここがどこか わかりますか?

 そう、正もんを入ってすぐの ふじだなです。 花がさきはじめて かぜに きもちよさそうに ゆられていました。

 そして2まいめのしゃしん。 あれ? なにか へんだと思いませんか??

 そう! チューリップの花が ぜんぶ さきおえてしまいました。 1か月まえは いろどりどりの花をさかせていたのに・・・

 きせつも はるから すこしずつ なつにむかっているようですね。

 そしてここに やさいをうえるじゅんびを はじめます。じゅんびのようすは またホームページで しょうかいしていきますね! お楽しみに!

元気!3年生! #2

画像1 画像1
画像2 画像2
「学習開始」

いよいよ新3年生の学習がはじまります。


ローマ字、新しい漢字、新しい計算、理科、社会・・・。


3年生ではじまる新しい教科もあります。


理科の学習では、いろいろな種を育てる学習もあります。


11日(月)にはお花の種もくばりますので、おうちでたのしく学習をはじめましょう!

何の音楽でしょう?4 答え発表

画像1 画像1
何の音楽でしょう?4、チャレンジしてみましたか?

一度わかってしまうと、はじめの”シド”の部分だけでわかってしまう曲です。
ポイントは、”シド”の前に4分休ふ3つ分を入れること。
この休ふ3つにも、大事な意味があるのかもしれませんね。

さて、答えは…


こたえはこちら

三角形(さんかくけい)の数(かず) 答(こた)え

三角形(さんかくけい)はいくつ見(み)つけることができたでしょうか。








答(こた)えは10個(こ)でした。

三角形(さんかくけい)の数(かず)

画像1 画像1
上(うえ)の図(ず)の中(なか)に三角形(さんかくけい)はいくつあるでしょう。

お昼(ひる)ごろに答(こた)えを発表(はっぴょう)します。
ヒントはこちら
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

おしらせ

学校評価

学校経営

PTA