学習サポート教室
放課後に地域の方からご協力いただき、学習サポート教室が毎月開かれています。
生徒たちが地域の方から学習を教えてもらえる教室です。 科目は特に問われません。 生徒ひとりひとりにあわせて、地域の方々が温かく教え見守って下さっています。 (高橋) 12月4日の献立 食材と産地麦入りごはん 回鍋肉 こんにゃくサラダ りんご 牛乳 <主な食材と産地> 米 秋田 おおむぎ 国内 豚肉 群馬 生揚げ 愛知・佐賀 にんにく 青森 しょうが 高知 にんじん 千葉 たまねぎ 北海道 たけのこ水煮 国内 キャベツ 愛知 ピーマン 茨城 こんにゃく 群馬 きゅうり 宮崎 もやし 栃木 りんご 長野・青森 牛乳 北海道他 「回鍋肉」の「回鍋」とは、食材をそれぞれ加熱しておき、もう一度鍋に戻して調理することです。 給食でも、生揚げやキャベツをそれぞれ加熱し、最後に調味料と合わせて作りました。 特に野菜はものすごい量なので、それぞれ加熱してカサを減らしてからでないと混ぜ合わせるのがとても大変です。 キャベツだけでもこの量です! 朝から運動は1日の活力朝晩がかなり冷え込んできましたが、生徒たちは体を動かしています。 12月3日の献立 食材と産地親子丼 ひとしお野菜 みそ汁 みかん 牛乳 <主な食材と産地> 米 秋田 おおむぎ 国内 鶏肉 宮崎・茨城・栃木 鶏卵 栃木 油揚げ・豆腐 愛知・佐賀 にんじん 千葉 たまねぎ 北海道 こんにゃく 群馬 糸みつば 埼玉 キャベツ 愛知 だいこん 神奈川 きゅうり 宮崎 しょうが 高知 えのきたけ 長野 じゃがいも 北海道 ねぎ 千葉 わかめ 韓国 みかん 愛媛 牛乳 北海道他 オンとオフ(その3)先生の発問に対して、しっかりと答えています。 オンとオフ(その2)授業では、気持ちを切り替えて意欲的に頑張っています。 理科の授業の様子です。 オンとオフ(その1)緊張はしていると思いますが、しっかりと自分自身のことを答えています。 写真は昼休みの校庭の様子です。 友だちを動き回れるひと時を楽しんでいます。 12月2日の献立 食材と産地きなこバタートースト パンプキンシチュー ポテト入りフレンチサラダ 牛乳 <主な食材と産地> 鶏肉 宮崎・茨城・栃木 たまねぎ 北海道 にんじん 千葉 かぼちゃ 北海道 パセリ 茨城 じゃがいも 北海道 キャベツ 愛知 きゅうり 埼玉 牛乳 北海道他 今日はとても寒くなり、アツアツのパンプキンシチューがぴったりの日となりました。 470人分のシチューを作るのも大変ですが、後片付けも大変です。 大きな回転鍋をきれいに磨き洗いします。 鑑賞することも情操面の成長につながります。(その2)鑑賞することも情操面の成長につながります。自分たちがつくった作品を鑑賞し合いました。 「そっくりにつくる」という単元で、野菜や果物を粘土でつくりました。 そっくりにつくることが目標ですが、やはり、鑑賞することで情操面がさらに鍛えられます。 それぞれが展示の仕方を工夫し、ミニ展覧会が開催されました。 作品に対して、しっかりとコメントを書いていました。 12月1日の献立 食材と産地キムチクッパ 小いわしのからあげ 柿 牛乳 <主な食材と産地> 米 秋田 おおむぎ 国内 豚肉 群馬 鶏卵 栃木 いわし 鹿児島 しょうが 高知 にんじん 千葉 だいこん 千葉 もやし 栃木 にら 栃木 ねぎ 新潟 柿 奈良 牛乳 北海道他 何処にいるかな。生徒たちは教室内や廊下を確認し、使い方を覚えていました。 生活習慣病生活習慣病の多くは、日頃の心がけが関係していると思います。 私自身、中学生の頃の自分に声をかけることができたら、「適度な運動と体調の管理に気を配ることをずっと続けろよ。」と言いたいですね。 生徒たちは学習したことをしっかりと振り返っていました。 全校朝礼定期考査も終わり、明日から12月になります。 2学期ももう終わりが近づいていますが、体調に気をつけながら元気に過ごしましょうね! (倉橋) 11月30日の献立 食材と産地麦入りごはん アジフライ わかめサラダ すまし汁 牛乳 <主な食材と産地> 米 秋田 おおむぎ 国内 あじ 千葉 鶏卵 栃木 豆腐 愛知・佐賀 白菜 茨城 もやし 群馬 きゅうり 群馬 にんじん 千葉 だいこん 千葉 えのきたけ 新潟 ほうれんそう 栃木 牛乳 北海道他 表彰を行いました。(全校朝礼)様々な分野で頑張っていますね。 郷土愛と人権週間(全校朝礼)青少年深沢地区委員会の方のお話を受けて話をいたしました。 おはようございます。 東深沢中学校の目指す学校像の一つに「地域とともに歩む学校」というのがあります。 私自身も、着任する前から東深沢中学校は地域が熱い学校だなと思っていました。 それは地域が待ち望んで誕生した学校だからです。 そのことについては、12日の60周年記念式典の式辞でも触れると思います。 本年度は、このような状況で、地域の方々との交流が少なくなってしまいましたが、だからこそ、交流できる機会は大切にしてほしいと思います。 地域のお年寄りの方々がおしゃっていました。 「小学生や中学生の元気な姿を見たり、声を聴いたりするとパワーがもらえる。」と。 特別の教科 道徳の内容項目の中に「郷土愛」があります。ちょうど先日、I組の生徒たちが勉強していました。ぜひ地域を大切にしてください。 そして、地域を誇りに思い、盛り上げてください。 もう一つ、12月4日から10日までは人権週間です。12月10日は人権デーです。 まずは自分にとって身近な人、家族や友達、クラスメイトなどの人権から考えてみてください。大切にしていますか。 シルバーリボン運動素敵な取り組みだと思います。 これでお話は終わります。 地域とともに(全校朝礼)毎年、この大会では、本校の生徒たちが素晴らしい主張(意見弁論)を繰り広げ、地域の方々から好評をいただいています。 ダンス部も素晴らしいパフォーマンスを発表しています。 今年度も期待しています。 朝ボラ 活動風景校舎の周りも気持ちもスッキリしました。 小林隆 ウォークラリーin深沢28(その4)本校のPTA役員の方々も秋の深沢地域を満喫し、戻ってきました。 ゴールした方たちの笑顔を見ると、とても良い行事だなと思いました。 東深沢・等々力コミュニティーの皆さまお疲れさまでした。 |
|