高学年音楽休業中の学習 6年 5
6年生のみなさん、こんにちは!!
ニュースや世田谷区の情報を見ていますか? 以前に比べると、感染者数も少なくなってきているようですが、予断を許さない状況が続いています。マスクの着用、手洗いや換気など、自分にできることを行うようにしましょう。 課題の提出もありがとうございます。計画的に進めることができている友達も多いようです。決められたことに取り組むことも大切ですが、自分で計画を立てながら取り組むと、物事の見通しをもつことができるようになります。頑張ってください。 今回の課題は以下の通りです。 今週の課題 学習・生活カード 課題1 理科「ものの燃え方と空気」 課題2 国語「新出漢字」 課題3 社会「わたしたちの生活と政治」 ※その他、音楽と英語の課題もありますので、計画的に取り組みましょう。なお、音楽と英語のワークシートは、ホームページのそれぞれのページからダウンロードまたは印刷することができます。 ※社会の課題は、動画を視聴しながら取り組みます。月曜日にホームページにあがる予定です。 ※今回、図工と家庭科の課題はお休みです。 休業中の課題 5年 55月も残り一週間ほどになりましたね。 学校再開に向け、体調と生活リズムをととのえておいてください! これまでにみなさんが提出した課題や学習・生活カードを見ていると、一生懸命取り組んでいることが伝わってきます。 一枚一枚、丁寧に名前を書いてあるプリントや、自分で言葉集めをしてびっしり書き込んである漢字プリントなど、たくさんありました。 今回は、「今週の学習のふり返り・できごと」の中から、ほんの一部ですが、よい取り組みやすてきな気付きを紹介します。 (HP用に、一部書き換えています。) 「今週は目標があったので、先週よりもたくさん勉強ができました。これからも続けていきたいです。」 「漢字や理科のプリントなど、一日にすべてやるのではなく、一日一日にふり分けできたのがよかったと思います。」 「漢字は、言葉が少ないところは自分で調べて書けたので、よかったと思います。」 「洗たく、そうじなどの手伝いがすごく大変でした。これをやってみて、お母さんがすごく大変だなと思いました。これからも積極的にお手伝いをしていきたいです。」 自分で毎日の計画を立てて続けること、 足りないと思うところは自分で工夫すること、 これから続けたいことを見つけられること ・・・・・・とても素晴らしいですね。 来週も、計画的に学習に取り組み、たくさんの発見があることを期待しています。 また、学校の生活リズムに合わせ、45分程度の区切りをつけて取り組めると、さらに良いですね。 5回目の課題となりました。 都道府県名を漢字で書くことに自信がない人は、おまけ課題にも取り組んでみてください。 課題1 学習・生活カード 課題2 5年生で学習する漢字10・11 課題3 国語「なまえつけてよ」1 課題4 社会「わたしたちの国土」3・4 課題5 算数「整数と小数」1〜3 課題6 外国語「アルファベット」1〜3 「自分の名前を書こう」 解答1 5/18分 理科「魚のたんじょう」 解答2 5/11分 社会「わたしたちの国土」1 訂正版 * 15日にアップした解答に誤りがありました。 おまけ 都道府県名を漢字で書けるようにしよう 休業中の学習 3年 5上の写真がヒマワリ、下の写真がホウセンカです。 登校日にくつばこの所においておくので、ようすを見てください。 教科書P21〜P23もさんこうにしてみてください。 5/25 3年 学習一覧 国語 5/25 3年 国語「きつつきの商売」3 5/25 3年 国語「きつつきの商売」4 5/25 3年 国語「漢字の広場」1 5/25 3年 国語「先生あのね」 算数 5/25 3年 算数「時こくと時間」2 社会 5/25 3年 社会「学校のまわりの様子」 4 問題 5/25 3年 社会「学校のまわりの様子」 4 地図 体育 5/25 3年 体育「お家で体力作りをしよう」 音楽 5/25 3年 音楽「ドレミで歌おう」 休業中の学習 2年 5どうがをみながらかだいにとりくんでくださいね。 みんなからのメッセージのていしゅつありがとうございました。 みんなのメッセージをよんで先生たちは元気がでました! <ミニトマトについて> ミニトマトのはちに土をぜんぶいれて、手でおしてください。 あまったたねはおうちでおつかいください。 ついひはおうちでなくさないようにほかんしておいてください。 <こんしゅうのかだい> 音読カードはまえにのせたものをおつかいください。 5/22 2年 家庭学習について 5/22 2年 おうちの方へ 5/22 2年 学習・生活時間割 5/22 2年 国語 ふきのとう3ワークシートとヒントと解答例 5/22 算数 表とグラフ12問題と答え 休業中の課題 1年5弦巻小学校緊急連絡メールについて
5/19 8時ごろ「子供の交通事故防止対策について(警視庁)」を弦巻小学校緊急連絡メールより配信いたしました。ところが、19日に届いたご家庭と20日以降に届いたご家庭があることがわかりました。このような事例が他の学校でも報告があり、主にicloud登録のメールで発生していることがわかりました。今回20日以降にメールが届いた方は念のため迅速に緊急連絡メールが届くように、再度icloud以外のアドレスでの登録をお願いいたします。
HP上に緊急連絡メールの登録方法を掲載しました。パスワードは以前に配信した「弦巻小学校オリジナル先生の動画」と同じです。 緊急連絡メール登録 親子で考えよう その25 マッチ棒パズル2その1 4本動かして正方形を10個にしてください。 その2 2本動かして正方形を6個にしてください。 その3 3本動かして、正方形を3個にしてください。 その24の答え 自ら 行う 少ない 考える 短い 整える 確かめる 快い 逆らう 危うい おうちで図工をやってみよう6 ふしぎなカードなにがかくれているのかな・・・? たまごのなかみを想像してみよう! おうちで図工をやってみよう6 ふしぎなカード たまご サンプル おもしろいものができたらぜひ「なんでもポスト」にいれてみてね! おうちで図工をやってみよう5 びっくり箱飲み終わった紙パックをよく洗って、ひらかないで、かわかしてつかってね。 すごくよく飛ぶのでまわりに気をつけあそんでみてね。 おうちで図工をやってみよう5 びっくり箱 紙パックのまわりに折り紙をはりつけてカラフルにするとかわいいかも! 親子で考えよう その24 まちがえやすい送りがな
送りがなをまちがえやすい漢字を10個集めました。
正しく送りがなをかけるでしょうか。 みずから(自) おこなう(行) すくない(少) かんがえる(考) みじかい(短) ととのえる(整) たしかめる(確) こころよい(快) さからう(逆) あやうい(危) その23の答え はじめ1匹だったなぞの生物は、1分で2匹になり、2分で4匹になります。 はじめに4匹いたしても、この2分の分が節約できるだけです。 従って、コップいっぱいになる時間は60分−2分=58分です。 おうちで図工4 あじさいぬりえ工作あじさいがだんだんきれいにさいてきましたね。 みなさんは何色のあじさいがきれいだと思いますか? じつはあじさいの色は土の性質で決まります。同じあじさいなのにふしぎですね。 みんなの好きな色であじさいをぬって机にかざってみてください! みんなのポストの図工のたなにおいておきます。 おうちで図工をやってみよう4 あじさいぬりえ ちなみに・・・カタツムリのうんちは食べ物で色が変わります。 にんじんを食べるとオレンジ色のうんちがでてきますよ。 体育 なわとび〜かけあしとび〜まえいしのせんせいといっしょにやってみましょう! <swa:ContentLink type="doc" item="84276">かけあしとび</swa:ContentLink> 新しいぬりえ親子で考えよう その23
1分で、2倍に増える謎の生き物がいます。
この生き物をコップに1匹いれていたら、1時間でコップがいっぱいになりました。 では最初にコップに4匹入れていたら何分でいっぱいになるでしょう。 その22の答え すべての九九の答えを地道にたしても、求めることはできます。 しかし、次のように考えると、もう少し簡単に求めることができます。 1の段の答えは、1+2+3+・・・+9=45になります。 2の段の答えは、2+4+6+・・・+18=90になります。 こうしてみると、2の段の答えは1の段の答え×2です。 3の段の答えの和も同様に1の段の答え×3です。 すると全部の答えの和は 1の段の答え+1の段の答え×2+1の段の答え×3+・・・1の段の答え×9 =1の段の答え×(1+2+・・・+9) =45×45=2025となります。 親子で考えよう その22 九九の和
1×1から9×9まで、81こある九九の答えを全部たすと、いくつになるでしょう?
その21の答え 日に棒を一本足してできる漢字は 目、田、由、申、甲、旧、旦、白 の8こですが、 「日の向きを変えてよい」「棒は重なってもよい」と考えるなら 「中」も、こたえのひとつになります。 ちょっとずるいですけどね。 (5/18 更新)5・6年生 「せたがやスタディTV」番組表についてパスワードは先日配布の「臨時休業中における自宅での学習について」の5.6年生用プリントに掲載されています。今後も番組表は更新されますが、閲覧のためのパスワードは共通になります。取り扱いには十分ご注意いただき、第三者に伝えないようにお願いいたします。 各家庭において、お子さんが学習を進めることができるよう保護者の皆様のご理解とご協力をお願いします。 <swa:ContentLink type="doc" item="83025">5月18日更新 せたがやスタディTV 番組表</swa:ContentLink> せたがやスタディTVの視聴の仕方 臨時休業中における自宅での学習 5,6年 1〜4年生 親子で考えよう その21 日にぼうを1本加える漢字
日という字に、ぼうを1本加えてできる漢字を8つ見つけてください。
その20の答え 下図のように、小、中、大(2種類)の正方形がかけます。 それぞれ9こ、4こ、各1こあるので 9+4+1+1=15こになります |
|