9/24 6年生の学習の様子
音楽では「星空はいつも」という曲をリコーダーで吹きます。一つ一つ、指の位置を確認しながら練習をしました。6年生になると、取り組む曲も難しくなります。国語では「熟語の成り立ち」を学習しました。2字の組み合わせ、3字の組み合わせ、それぞれの型を確認しました。算数は「比例と反比例」、社会は「鎌倉時代」に入りました。「ご恩と奉公」の話の中で、先生にも少しはご恩の気持ちを持ってくれるとうれしいなというところがおもろしかったです。
【今日のできごと】 2020-09-24 12:31 up!
9/23 通知表を配りました
本日、1学期の通知表を配りました。
1学期は2か月間の臨時休業の後、分散登校となり、なかなか学校での学習が進まない時期もあったことから、今年度は9月に入ってから1学期の通知表をお配りすることとなりました。
夏休み中の個人面談で保護者の皆様に学校生活の様子をお伝えしましたので、1学期の通知表では総合所見と行動の記録はありません。学習の観点別評価を記載しています。
担任からは、1学期に頑張ったことや学習の成果を伝えるとともに、2学期に取り組んでいくことを確認しながら、子供たち一人一人に通知表を手渡していました。
ご家庭では、お子さんが頑張って取り組んできたことなどの話を聞いていただきながら、お子さんと一緒に通知表を見ていただきたいと思います。そして「頑張ったね」と、お子さんの頑張りを褒めていただき、2学期への意欲に繋がるよう励ましていただけると嬉しいです。
さて、台風12号ですが、当初の見通しよりも東よりに進路を変え、関東の沖を少し離れて通過する予想に変わってきました。しかし、台風の接近時は、風雨が強まることが予想されます。
明日の授業は、今のところ通常通り行う予定ですが、気をつけて来てください。状況が変わりましたら、学校から緊急メールでお知らせします。
台風の対応につきましては、学校ホームページに「台風接近・通過等に伴う臨時休業等に関するガイドライン」を掲載していますので、ご確認をお願いいたします。
(写真)1年生のアサガオは、校舎の中に避難しました。
世田谷区立武蔵丘小学校
校長 濱辺理佐子
【今日のできごと】 2020-09-23 14:41 up!
9/23 5年生の学習のようす
図工では「アイランド」という焼き物の作品づくりに取りかかりました。今日は粘土をこねて、島づくり。粘土の感触を楽しんでいました。国語では「たずねびと」という物語教材を読みました。今日は読書後の感想について、みんなで話し合いました。戦争について、原爆について、主人公について、いろいろな感想や疑問が出ていました。算数では「大きさの等しい分数の表し方」について考えました。分母と分子に同じ数をかけてもわっても大きさは変わらないことがわかりました。
【今日のできごと】 2020-09-23 13:57 up!
新しい「すまいるルーム」が完成しました
7月からの工事がようやく終わり、新しい「すまいるルーム」が完成しました。
先週の土曜日、すまいるの先生方が教材などの引っ越しをして教室の整備をしてくださり、今週から新しい「すまいるルーム」での指導が始まっています。
「すまいるルーム」の場所は、1階中央昇降口から入って校舎の北側になります。広い教室と個別指導の教室があります。すまいるルーム用のトイレもついています。運動会が終わったら、子供たちにお披露目をしたいと思います。
「すまいるルーム」の見学やご相談などございましたら、各学級の担任または副校長までご連絡ください。
【今日のできごと】 2020-09-23 13:22 up!
9/19 引き取り訓練(1年生のみ)
10時40分より1年生のみの引き取り訓練が行われました。地震発生の合図のもと、まずは教室で机の下にもぐって危険を回避しました。その後、校舎の外に出て避難しました。1年生はとても静かに行動していて素晴らしいです。最後に保護者の方に引き取ってもらって終了。今回は密を避けるため、1年生のみの実施となりました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
【今日のできごと】 2020-09-19 16:43 up!
9/18 4年生の学習・生活のようす
習字で「左右」の文字を書きました。左はらい、右はらいに気をつけながら、丁寧に書いています。書き終わった後、みんなで書いた半紙を見ながら、できを確かめていました。防災の学習もすすめています。先日、学校の防災倉庫を確認しましたが、調べたことを画用紙にまとめています。
【今日のできごと】 2020-09-19 10:28 up!
9/18 3年生の学習のようす
国語では「ちいちゃんのかげおくり」という物語文の学習に入りました。場面に分けたり、2場面と4場面に出てくる「かげおくり」の違いについて考えたりしました。悲しいお話の中で、大事な文や言葉を探しながら学んでいます。3年生では外国語活動も行っています。今日はALTのサンディー先生といっしょに「How are you?」のあとの気持ちの表現について学びました。楽しく英語学習に取り組んでいます。
【今日のできごと】 2020-09-18 11:19 up!
9/17 なかよし班の初顔合わせ
給食後に今年度、初めてのなかよし班の顔合わせ会を行いました。初めて会ったメンバーに自己紹介をした後、班のシンボルマークの説明と簡単なゲームをしました。6年生が各々、立派にリードしていてさすがだなと感心しました。
【今日のできごと】 2020-09-17 13:32 up!
9/17 運動会の練習のようす
今週から運動会特別時程になり、運動会に向けての取り組みが活発になってきました。
各学級では運動会のスローガンについて話し合い、代表委員会で決定しました。明日、発表する予定です。
そして、今日は、6年生が演技の練習をしていると、次に校庭で練習をする2年生が6年生の応援をしてくれました。2年生の応援を受けて、6年生はいつも以上に気合いが入る演技を見せてくれました。運動会当日が楽しみです。
【今日のできごと】 2020-09-17 12:31 up!
9/17 2年生の学習・生活のようす
生活科では「すんでいるちいきをたんけんしよう」ということで、先生が撮ってきた地域の写真を見せながら確認をしました。写真を見せるたびに「あ、ここ知っている」と元気な声、とても興味がわいてきたと思います。算数では「3つの数のたし算」を学習しました。たす順序を変えても答えは同じというきまりがあります。たし方を工夫すると計算しやすいですね。国語では「どうぶつ園のじゅうい」を学習しています。物語を順序をおって、仕事の「理由」と仕事の「工夫」についてまとめています。2年生ともなると国語が難しくなりますね。
【今日のできごと】 2020-09-17 11:29 up!
9/16 1年生の学習のようす
国語では「やくそく」という物語を学習しています。今日はあおむしたちのけんかを見ていた大きな木の気持ちを想像して読みました。「ぼくの上でけんかをすると悲しいよ。」「もっと広いところを見てごらんよ。」など、文から読み取ったことに言葉を付け加え、気持ちをこめて音読することができました。
運動会に向けて、花笠音頭の練習をしています。手をまっすぐ伸ばしたり、難しい足運びを覚えたり、大きな掛け声をかけたりと張り切って取り組んでいます。
【今日のできごと】 2020-09-16 14:03 up!
9/15 4年生 国語の授業のようす
4年生の国語では、「ノンフィクションでPOPをつくろう」の学習で、おすすめの本のポップ(本の紹介カード)を作りました。
まず、自分で読んだ本の中から、みんなに紹介したい本を選びました。次に、本を見た人が手に取って読んでみたいと思えるように、分かりやすい言葉で見出しを付け、短い文章の中で本の魅力を伝えられるように工夫しました。本の内容に合わせた形にしたり、絵や模様を付けたりしているものもありました。
4年生が作ったポップは、図書室に飾ってあります。ポップを見て、本に興味をもってくれる子が増え、たくさん本を読んでくれるといいなと思います。
【今日のできごと】 2020-09-15 13:11 up!
9/15 6年生の学習の様子
社会では平安時代から鎌倉時代の歴史の学習をしています。今日は武士の暮らしについて学びました。貴族との暮らしと対比して考えました。6年生は積極的に発言して意見を言っているので素晴らしいです。学級活動では係(会社)活動について考えました。どのような会社を作りたいか、みんなで考えました。運動会のフラッグの降り方も上手になりました。
【今日のできごと】 2020-09-15 13:06 up!
9/15 5年生 家庭科の授業のようす
5年生は、授業で初めてミシンを使いました。今日は、ミシンの準備の仕方やミシンの仕組みなどについて学習しました。
その後、実際にミシンを使って、画用紙の上で針を動かす練習をしました。子供たちは、手の置き場所に注意し、慎重にミシンを動かしていました。
すでにお家でマスクを作るときにミシンを使ったことがあるという子供もいましたが、初めてミシンに触るという子供がほとんどで、ミシンを使って製作することを楽しみにしていました。
【今日のできごと】 2020-09-15 12:19 up!
9/15 ゲーム集会
児童集会をテレビ放送で行いました。集会委員が、先生あてクイズで、特に新しく来た先生を中心に紹介してくれました。こういう企画があると、先生の名前をみんなが知ってくれるのでうれしいですね。
【今日のできごと】 2020-09-15 08:41 up!
9/14 初めてクラブ活動
本日、今年度、初めてのクラブ活動が行われました。臨時休校もあり、大分遅れての活動開始となりました。今日はクラブ長を決め、早速、できるところは活動を始めていました。子どもたちは好きな活動ができて、とても楽しそうでした。
【今日のできごと】 2020-09-14 16:00 up!
9/14 6年生 体育の授業のようす
先週とは打って変わり、今日は暑さがおさまり、校庭での活動がしやすい気候になりました。
6年生は10月3日の運動会に向けて、演技の練習をしています。実は、6年生は1学期から少しずつ演技の練習をしていました。
今年の運動会は、全学年とも短距離走と演技のみの時間を短縮しての開催となりますが、今年度初めての大きな行事なので、いつも以上に子供たちの運動会にかける思いは大きくなっています。
特に6年生は、様々な行事ができなくなる中、みんなの力で運動会を成功させようと心を一つにして頑張っています。
学校ホームページの6年生のページでは、動画で6年生の担任が演技のポイントを分かりやすく説明しています。お家での練習に活用してください。
【今日のできごと】 2020-09-14 11:20 up!
9/14 5年生の学習のようす
国語では「新聞の構成を確かめて、記事を読み比べてみよう」という学習をしています。同じ内容の記事でも、新聞の構成や見出しが違うと、効果が変わってきます。今日は読み比べることで、効果の違いを確かめました。理科では花の観察を通して、「実や種子のでき方」を確認しました。音楽は「曲想を感じながら歌おう」で「ちいさい秋みつけた」を歌いました。体をほぐしながら、発声方法を確認しながら歌いました。
【今日のできごと】 2020-09-14 10:22 up!
9/12 3年生 書写の授業のようす
3年生の書写は、お習字をしました。
1回目の授業では、机の上に習字道具を用意し、筆の準備ができるまでにかなり時間がかかりましたが、2回目の授業では、スムーズに道具の準備ができました。
鉛筆で書くときは、失敗してもすぐに消しゴムで消せたのですが、お習字の場合は1回勝負なので、緊張しながら書いていました。
筆の持ち方に気を付けて、一筆一筆心を込めて書くことができました。
【今日のできごと】 2020-09-14 10:05 up!
9/11 2学期あいさつキャンペーン最終日と開校記念日朝会
2学期のあいさつキャンペーン最終日です。日に日にあいさつの声が大きくなり、とても活気が出てきました。最後に代表委員の児童が「本日であいさつキャンペーンは終わりですが、これからも挨拶をし続けたい。」と話してくれました。よいきっかけになったと思います。地域の方々、毎日、有難うございました。
12日は本校の開校記念日です。今年で48周年を迎えます。校長先生がテレビ放送で、創立当初の本校の写真を見せてくれたり、武蔵丘小の校章の意味を教えてくれたりしました。校章には「元気」「本気」「根気」だけでなく、「感謝」「希望」の意味が含まれています。意外と知らなかったことを再確認することができました。
【今日のできごと】 2020-09-11 11:24 up!