なわとび月間 12月1日(火)

画像1 画像1
中休みの終わり5分間は、短縄跳びに挑戦する時間です。跳べたら、縄跳びカードに色を塗っていきます。縄跳びは、練習した分必ず上達します。去年よりも、跳べる回数が増えたり、跳べる技が増えるように頑張ってきましょう!

なわとび月間  12月1日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から、なわとび月間が始まりました。
朝は、長縄タイムです。3分間で何回とべるか回数を数えます。各クラスの最高記録の合計が2020回になることを目指します!!
今日は、2年生がとびました。1年生は、2年生の様子を見学していました。

クラブ活動 11月30日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
久しぶりにクラブ活動がありました。みんなで楽しい時間を過ごしていました。

本日の給食(11月30日月曜日)

画像1 画像1
●本日の献立●

みそ煮込みうどん 牛乳 ししゃものカレー天ぷら
野菜のごまあえ くだもの 

●主な給食食材と産地●

豚肉(茨城) ししゃも(ノルウェー) 大根(神奈川)
ごぼう(青森) にんじん(北海道・千葉) 白菜(茨城)
ねぎ(茨城) もやし(栃木) みかん(広島)


学芸会のビデオ放送 11月30日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のお昼の給食の時間から、学芸会のビデオ放送を始めました。1・2年生は、パーテーションがあると見えないので、他の時間に実施します。今日は1年生の発表の様子を流しました、みんな静かに給食を食べながら1年生の発表に見入っていました。

卒業証書の紙すき 11月30日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年1組が山崎小の伝統工芸室に行って、卒業証書の紙すきを行いました。今年度は、徒歩でいける学校のみが実施できます。例年とちがって一クラスを2回に分けてのじっしとなりましたが、みんなお話をしっかりと聞いて、世界に一つしかない卒業証書の紙すきを行いました。2組は、明日、実施します。

児童朝会 11月30日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月最後の児童朝会では、先週の学芸会についてのお話がありました。新型コロナウイルス感染症の予防をしながら行った学芸会。今週からビデオでの鑑賞の時間を取ります。体育館で見られなかったのは残念ですが、他の学年の発表をしっかりとみましょう。また、代表委員から朝のあいさつのお話、看護当番のの先生からは「手洗いをしっかりしよう」という目標についてのお話がありました。明日から12月。寒くなってきましたが、石鹸をしっかりと付けて手洗いをして感染予防に取り組んでいきましょう。

学芸会保護者鑑賞日6 11月28日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小学校最後の学芸会の6年生。制約の多い中でも様々な工夫をし、「代沢劇場」いっぱいを使った演技を披露してくれました。さすが6年生、圧巻の演技でした。「おわりの言葉も」思いが伝わる素晴らしいものでした。

学芸会保護者鑑賞日5 11月28日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3度めの学芸会の5年生。みんなの気持ちを合わせた演技、歌声、そして照明などの仕事を協力して行う姿もがすばらしかったです。

学芸会保護者鑑賞日4 11月28日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は、セリフを言う子と演じる子を分けての劇に挑戦。声に合わせて演じたり、演技に合わせて声の出し方を工夫したり、二人の気持ちを合わせての演技が素晴らしかったです。

学芸会保護者鑑賞日3 11月28日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は、様々な国のことをその国のあいさつなども使って紹介してくれました。音楽の授業での学んだ合奏もとても上手でした。

学芸会保護者鑑賞日2 11月28日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は、自分たちで効果音の音楽も考え演奏しました。小道具や衣装も工夫して海の中の生きものを表現していました。

学芸会保護者鑑賞日1 11月28日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学芸会保護者鑑賞日、時間通りの進行で無事に終了しました。ご家庭1名の鑑賞、学年ごとの入れ替え、お座りになった椅子の消毒などご協力いただきありがとうございます。また、これまでの衣装や健康観察等の協力にも感謝申し上げます。
はじめての学芸会の1年生。小学校生活の始まりは遅くなりましたが、いままでにいろいろなことができるようになりました。

本日の給食(11月27日金曜日)

画像1 画像1
●本日の献立●

ウィンナーサンド 牛乳 さつま芋シチュー
くだもの 

●主な給食食材と産地●

鶏肉(宮崎) キャベツ(千葉) たまねぎ(北海道)
にんじん(千葉) さつまいも(千葉) しめじ(長野)
ブロッコリー(埼玉) りんご(山形) 


学芸会児童鑑賞日3 11月27日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
5・6年生にとっては、小学校最後の学芸会。児童鑑賞日の「おわりの言葉」は、5年生の代表者が述べてくれました。テレビ放送での「おわりの言葉」でしたが、これまでの「心を一つ」に取り組んできたこと。それを、これからの学校生活にいかしていきたいと決意も一緒に話してくれました。演技も立派でした。明日の保護者鑑賞日、楽しみにしていてください。明日の保護者鑑賞日、来校前の検温の実施、体調が悪い場合、参観はしない等、ご協力をお願いします。

学芸会児童鑑賞日2 11月27日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
舞台でもマスクをしての学芸会。鑑賞も友達との間を空けておしゃべりなしで鑑賞しています。お客さんがいるので、緊張もありましたが、みんな頑張って演技していました。

学芸会児童鑑賞日 11月27日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、児童鑑賞日でした。みんなで決めたスローガン、「新校舎での学芸会 心を一つに全力で 舞台に花を咲かせよう」は、達成できたでしょうか?

本日の給食(11月26日木曜日)

画像1 画像1
●本日の献立●

麦ごはん 牛乳 家常豆腐 春雨サラダ くだもの 

●主な給食食材と産地●

米(秋田) 豚肉(茨城) にんにく(青森) 
しょうが(高知) にんじん(千葉) ねぎ(秋田)
キャベツ(神奈川) きゅうり(埼玉) たまねぎ(北海道)
みかん(長崎) 

学芸会リハーサル2 11月26日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生から6年生の写真です。明日の児童鑑賞は、1・2年生、3・4年生。5・6年生のペアの学年の演技のみの鑑賞ですが、お互いの良いところをたくさん見つけられるといいと思います。今日は、ゆっくり休んで、明日は一生懸命頑張りましょう。

学芸会リハーサル1 11月26日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ明日・明後日は子どもたちが頑張って練習してきた学芸会です。今日は最後のリハーサルです。どの学年もこれまでの練習の成果がよく出ていました。写真は1年生・2年生・3年生の一場面です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学年通信

学校経営

おうちde図工

ワークシート

せたがやスタディTV

家庭学習のページ

災害時ガイドライン