学校日記では、子供たちの様子をお伝えしていきます。

午後も充実の授業でした。

今3年生は、元日本代表の
小野澤 宏時さんを講師としてお招きして、
タグラグビーの授業をしています。
今日はどうしたらパスがつながるようになるか考え
みんなで元気に取り組んでいました。
授業が終わったあと、どの子の表情も満足げ。
「楽しかった〜!」と言いながら教室へ戻っていきました。
来週、再来週とあと4回ご指導いただきます。
とっても楽しみですね。

6年生は、指導教諭の外国語の公開授業
「This is my town.」の学習をしました。
世田谷区の近隣の区の広さや人口を英語で話していました。
世田谷区の人口の多さにはびっくりですね。
午後も充実した取り組みとなりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、家常豆腐(じゃーじゃんどうふ)、春雨サラダ、みかん、牛乳です。
※献立表はりんごでしたが、みかんに変更しております。

《産地情報》
にんじん   北海道
たまねぎ   北海道
ねぎ     青森
にんにく   青森
しょうが   高知
きゅうり   愛知
キャベツ   愛知
こまつな   埼玉
みかん    和歌山
ぶたにく   茨城


牛乳     北海道、茨城、栃木、群馬、
       埼玉、岩手、青森、山形のブレンド

セーフティー教室

今日から始まった学校公開ですが、
3年生、4年生はセーフティー教室もありました。
北沢警察署のスクールサポーターの方にお越しいただき、
社会のルールを守ること。
その中にはいじめをしてはいけないことや
万引きをしてはいけないことなどをお話いただき、
自分の身を守ること。
登下校の安全、防犯ベルなどのことについてもお話いただきました。
本当にありがとうございました。
その他の学習もとても集中して頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開期間、始まりました

おはようございます。
本日より、土曜日も含めると学校公開期間となります。
新型コロナウイルス感染症予防対策のため、
学校公開は、分散型を取らせていただいています。
制約を設けた上での公開となりますが、
保護者の皆さまには、ご理解とご協力をいただき、
心より感謝申し上げます。
このような公開ではありますが、
子供たちの学ぶ姿、級友とのかかわりなど、
どうぞご参観いただけますよう、お願い申し上げます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安全運転呼びかけ隊

今日はCチームの担当の日でしたが、
それ以外の日の担当の方も参加していただき、
北沢警察の方々をはじめ
たくさんの地域、保護者の皆様で
安全運転呼びかけ隊の活動をすることができました。
子供たちの登下校も
安全に気を付けている様子が見られました。
次回は今週土曜日に実施いたします。
今後も安全な登下校や、
地域を通行する皆様に
安全についてのご協力をお願いをする活動を
続けていきます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月の避難訓練

11月の避難訓練を行いました。
今日の想定は、職員室から出火。
そのため、放送施設は使えず、学校主事が
各フロアを回り、「職員室から出火です」
と知らせてくれました。
私がいた5年生の教室では、
「じゃあ、中央の階段は使えないね」と
子供たちが口々に言えるほど、
避難経路が定着してきていました。
校庭への避難は、
「お・か・し・も」をしっかり守り、
落ち着いた避難ぶりでした。

今日はさらに北沢出張所の方がお越しくださり、
消火器での一次消火についてご指導くださいました。
教職員や5年生代表児童が
全校の前で、お試し消化をし、
いざというときの心構えを強くもちました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、秋野菜カレーライス、大根とひじきのサラダ、かき、牛乳です。

《産地情報》
にんじん   北海道
たまねぎ   北海道
さつまいも  茨城
にんにく   青森
りんご    青森
しょうが   高知
セロリ    長野
しめじ    長野
きゅうり   千葉
だいこん   神奈川
あかピーマン 高知
かき     山形
ぶたにく   群馬

牛乳     北海道、茨城、栃木、群馬、
       埼玉、岩手、青森、山形のブレンド

走り幅跳び

朝晩は肌寒く、秋も終わりを感じる季節ですが、
日中は天気もよく、絶好の運動日和でした。
5年生は走り幅跳びを学習しています。
今日のクラスは最後の測定をしていました。
記録を測定する人、トンボがけをする人
記録を記入する人、跳躍をする人に分かれ
自分たちで記録を取る姿に成長を感じます。
今後は走り高跳びに挑戦していく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、りんごジャムサンド、コーンシチュー、ごぼうチップサラダ、牛乳です。

《産地情報》
にんじん   北海道
たまねぎ   北海道
じゃがいも  北海道
キャベツ   愛知
きゅうり   千葉
ごぼう    青森
とりにく   徳島

牛乳     北海道、茨城、栃木、群馬、
       埼玉、岩手、青森、山形のブレンド

ゲーム集会

今日の朝はゲーム集会が行われました。
2枚の写真何が違うか分かりますか?
実際は、子供たちがその場で
配置や持っているものを変えて
「何が変わったでしょうか?」という
「まちがいさがし」クイズをしました。
今回の集会委員会さんのクイズも
この状況下でできるものを考えた
とても楽しいものでした。
集会委員会のみなさんありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、ごはん、ししゃものカレーから揚げ、切り干し大根の煮付け、豚汁、牛乳です。

《産地情報》
にんじん   北海道
ごぼう    青森
ねぎ     青森
さといも   千葉
はくさい   茨城
こまつな   東京
ししゃも   ノルウェー
ぶたにく   群馬

牛乳     北海道、茨城、栃木、群馬、
       埼玉、岩手、青森、山形のブレンド

青年文化祭  スキップキッズ大活躍

11月1日(日)に、池之上青少年会館で
「青年文化祭」が開催されました。
このイベントを盛り上げたのが
“スキップキッズ”の本校ダンサー陣。
1,2、3年生女子の部がオープニングの午前中、
中高学年の部は、午後2時と
池之上青少年会館の野外特設ステージで、
1,2,3年生女子ダンサーは、かわいらしくもリズミカルなダンスを
3,4,5年生男子ダンサーはキレッキレのヒップホップを
そして、5,6年生女子ダンサーは、
BLACKPINKばりのガールズヒップホップを
魅せてくれました。
校外での子供たちの活躍、とても生き生きとしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動

今日は11月の委員会の活動日でした。
それぞれの委員会が日々活動していますが、
今日は月に1回の全体会です。
整美委員会は、プランターの整備。
給食委員会は、給食室のみなさんを紹介する壁新聞作り。
集会委員会は、来週の月曜日の全校集会のために
「間違い探しクイズ」の問題画像の撮影。
などなどみんなで意見を出し合い
一生懸命に活動していました。
さすが高学年のみなさんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、すき焼き丼、ほうれん草の乾物和え、フルーツヨーグルト、牛乳です。

《産地情報》
にんじん   北海道
たまねぎ   北海道
ねぎ     青森
しゅんぎく  千葉
ほうれんそう 東京
もやし    栃木
じゃこ    瀬戸内海
ぶたにく   茨城


牛乳     北海道、茨城、栃木、群馬、
       埼玉、岩手、青森、山形のブレンド

2年生 遠足 校舎ペインティング

2年生が遠足「駒場野公園」を後にし、
今日の後半のお楽しみ、
池之上小学校第2校舎でのペインティング。
2年生の子供たちが1年生のときの教室の前廊下に
森の中を思わせる下絵が描いてあった記憶があったようですが、
今日、その森の中に入って、
子供たちの画家魂に火がついたようです。
校舎ペインティングボランティアの保護者の方々に
絵具や筆の準備も万全にしていただいていたおかげもあり、
廊下壁面への“落書き”に没頭していました。
植物を描く子、想像上の動物を描く子、
自分を森の中にそっと置く子と、
ひとり一人が、時間も忘れて描いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 遠足 なんといっても、お弁当タイム

2年生の遠足「駒場野公園」、
自然いっぱいの中で遊ぶことも、
自然観察舎でインタビューさせていただくことも
この時間、お弁当タイムとは、
比べてはいけないのかもしれません。
いつもの遠足だったら、
輪になって、それぞれのお弁当を見合いながら
いただくのですが、
今回は、“宿命ソーシャルディスタンス”
お隣のシートから距離をとり、
それぞれが円の外側を向いていただくスタイルにはなりましたが、
「この肉、美味しい」
「私のウインナー、お顔がついているんだ」
「二つ目のおにぎり、食べちゃおうかな」
なんて、お互いにお弁当自慢をしながら
美味しく、楽しくいただきました。
朝早くからご準備いただき、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 遠足 自然観察舎でインタビュー

2年生が「駒場野公園」でのもう一つの活動
自然観察舎で、公園の職員の方へのインタビューを
させていただきました。
「どうして、この公園でお仕事をしているのですか」
「ここにいる生き物は、どうやって集めたのですか」等々、
自然いっぱい、生き物いっぱいの公園で仕事されている職員の方へ
しっかり質問することができていました。
子供たちの質問に、
「私は、日本の生き物が大好きなんです」
「生き物を大切にする気持ちを皆さんにもってほしいです」
と、真摯に答えてくださる職員の方に
感謝の思いいっぱいになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 遠足 友達と一緒の公園は格別!

2年生が遠足「駒場野公園」に到着しました。
森の中に、広い空地がある自然いっぱいの公園です。
子供たちは、走り回ったり、
切株の上によじ登ったり、と
自分たちの体をいっぱいに使った遊びに夢中になっていました。
休日に、ご家族や友人と来たことのある公園ですが、
学校の友だちと一緒に来ると、
また一味違った楽しみを感じたようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 遠足 公園に向かう道中、マナーのよさがステキ!

2年生が遠足で「駒場野公園」に出かけました。
2学級、46名がふだんの通学路を通る経路でしたが、
それだけの子供たちがいるのかと不思議に思うほど
静かに、右側通行で
公園に向かうことができました。
子供たちのマナーのよさ、
さすが本校の子供たちと、
感心しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 遠足

お天気にも恵まれ、
みんなが楽しみにしていた
遠足に行くことができました。

駒場野公園に着くと、
かまきりを見付けたり、
だるまさんがころんだをしたりと、
思いっきり遊びました。

自然観察舎では、職員の方が
自然観察舎の建物や生き物について
説明してくださいました。
みんな熱心に聞いていました。

お弁当は、
「お父さんが作ってくれた!」
「こんな大きいみかんが入ってた!」
と、とてもおいしそうに食べていました。

笑顔いっぱいの遠足になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学年だより

各種おしらせ

学習支援

PTAだより

保健室より

校内研究

平成30年度 学校評価

平成31年度 学校評価