<7月27日>給食の食材と産地麦入りごはん あじの南蛮揚げ ひじきの五目煮 キャベツのみそ汁 牛乳 <主な食材と産地> 米 秋田 おおむぎ 国内 あじ 長崎 大豆 北海道 豆腐・油揚げ 愛知・佐賀 たまねぎ 愛知 にんじん 北海道 ピーマン 茨城 こんにゃく 群馬 キャベツ 長野 こまつな 茨城 えのきたけ 新潟 牛乳 北海道他 「ひじきの五目煮」は、日本人が昔から食べ繋いできた家庭料理です。 干しひじきを水で戻し、乾燥大豆を水で戻してから時間をかけて水煮し、こんにゃく、油揚げ、さつま揚げをサッと下ゆでし、炒め煮にしていきます。地味で苦手な人も多いかと思いますが、この一品を作るのに、とてもとても手間がかかっていますよ。 おいしく味わってもらえたでしょうか? 7月25日(土) 部活動の様子練習の後半にゲーム形式で練習を行いました。 3年生のサーブのキレが素晴らしい上に、ラリーを目で追うことが困難でした。 <野球部> 雨天のため、紅白戦が中止となりました。 しかし、生徒たちは一生懸命にバッティング練習に取り組んでいました。 <バスケットボール部> シューティング練習を行いました。 連続してシュートを決めていました。 ボールがネットに入ったとき、スパッという気持ちのよい音が体育館に響いていました。 生徒の皆さんへPart64お久しぶりです。 長らくお待たせしました。 本日のテーマは「サッカー部」です。 ただいまサッカー部は、区民体育大会に参加しています。3年生にとっては最後の大会です。 先週、1回戦が行われ、4−2で勝利しました。 今日は、明日7月26日(日)に行われる2回戦に向けてトレーニングをしました。 勝てば8月2日、負ければ引退となります。 今までボトムアップを基盤に、生徒同士、互いに意見を交えながら成長してきました。昨年度の新人戦では、あと1回勝てば都大会というところで負けてしまい、悔しい思いをしました。 生徒の観戦が禁止されていますが、サッカー部にエールをお願いします。 (佐藤智・若佐) <7月24日>給食の食材と産地ツナポテト―スト キャロットポタージュ バジルドレッシングサラダ 冷凍みかん 牛乳 <主な食材と産地> じゃがいも 茨城 たまねぎ 兵庫 にんじん 青森 セロリー 長野 パセリ 茨城 キャベツ 群馬 きゅうり 長野 冷凍みかん 和歌山 牛乳 北海道他 セーフティ教室(1年生)動画やワークシートを活用して、生徒一人一人がSNSの使い方について学んでいました。 休校期間もあり、以前よりもSNSによるコミュニケーションの機会が増加してきたと思われます。 楽しい夏休みを送れるように、改めてSNSの使い方についてしっかりと理解し、自分の身を守りながら便利なサービスを利用できるといいですね! (倉橋) 若手教員研究授業(美術)今日は、瓶をデッサンする仕上げの授業でした。 後半は、それぞれの作品を鑑賞する時間でした。 集中して仕上げ、クラスメイトの作品に対しても、しっかりと評価し感想を書いていました。 全体的な仕上がりだけではなく、細かいところまで称え合っていました。 若手教員研究授業(技術)生徒たちは、上手な付け方の見本を意識して、丁寧に付けていました。 初めてはんだごてを手にする生徒も多かったと思いますが、意欲的に取り組んでいました。 若手教員研究授業(数学)一歩進んだ内容でしたが、丁寧に授業を進め、生徒たちは、その方法で解いていました。 生徒たちは、今までの解き方とは違う解き方の必要性などを理解したようでした。 日本文化部、今年度初合奏。
こんにちは。日本文化部です。
期末考査が終了し、昨日日本文化部は初めて先輩と後輩が顔をあわせました。 1年生が入部し、2年生は少しお姉さんになった気分で臨みます。 仮入部では「さくら」を試しに演奏しましたが、この日は新しい楽譜「さんさんさくら」を配って全員での合奏に挑戦しました。 人数が増え、にぎやかさだけではなく音にも深まりが出てきました。 これからどんどん新しい曲に挑戦していきます! (高橋) 若手教員研究授業(国語)1年生の国語では、「変わる動物園」という単元を学習していました。 「生態的展示」の特徴や意味について、生徒たちは読み解いていました。 <7月23日>給食の食材と産地麦入りごはん 魚のチリソース じゃがいもの中華風きんぴら 中華風コーンスープ 牛乳 <主な食材と産地> 米 秋田 おおむぎ 国内 メルルーサ アルゼンチン 豚肉 群馬 豆腐 愛知・佐賀 鶏卵 栃木 にんにく 青森 しょうが 高知 ねぎ 茨城 にんじん 青森 じゃがいも 茨城 ピーマン 茨城 たまねぎ 兵庫 こまつな 茨城 牛乳 北海道他 理科の授業のようす(2年生)
本日、2年C組の授業では、曽根教諭の研究授業を行いました。
その内容は、さまざまな感覚器官の反応速度を調べる実験です。 感覚器官の学習に加えて、それぞれの反応速度を調べるためには、 どんな実験操作をすれば良いかを生徒がよく考えて取り組んでいました。 予想と違う結果が出た班や、うまく実験を組み立てることができた 班もあり、みんな楽しそうに、意欲的に取り組みました。 次回は今日のまとめの発表です。 しっかりと今回の結果をより深めて、 考えたこと、わかったことをクラスのみんなに伝えましょう。 (栗山) 1年生 理科の授業のようす(生物カルタ)
本日の1年生の授業では、生物カルタを行いました。
自分たちで作ったカルタを使って、それぞれの動物の特徴を学ぶ授業です。 カルタのルールにも、工夫を加えながら、みんな楽しく 学習することができました。 セキツイ動物の特徴を今日の学習を通して、1つでも多く学び、 身の回りの生物の見方を広げていきましょう。 今まで知らなかったことがわかると、楽しんで学習できますね。 なお、サメの子どもの生み方にびっくりしていた生徒もいました。 (栗山) 1学期末保護者会、部活動保護者会副校長 青田 淳 保護者会全体会は、放送で行い、教務、生活指導、進路学習指導のそれぞれの主任から以下のような内容の話をいたしました。 教務・・・評価・評定について、夏休みの補習・質問教室など 生活指導・・・夏休みの生活、SNSに関することなど 進路学習指導・・・「みちしるべ」を中心に、キャリア学習に関することなど 授業がんばっています。(2年道徳科)この授業の内容項目は「生命の尊さ」です。 生徒たちは、生きることや命についてしっかりと考えていました。 <7月22日>給食の食材と産地夏野菜のカレーライス しょうゆフレンチサラダ メロン 牛乳 <主な食材と産地> 米 秋田 おおむぎ 国内 鶏肉 岩手 にんにく 青森 しょうが 高知 たまねぎ 兵庫 セロリ― 長野 にんじん 青森 かぼちゃ 神奈川 なす 茨城 トマト 青森 ピーマン 茨城 りんご 青森 こまつな 茨城 キャベツ 群馬 メロン 千葉 牛乳 北海道他 「夏野菜カレーライス」には、夏野菜(かぼちゃ、なす、トマト、ピーマン)をたっぷり使いました。野菜そのものの味を味わえるように、かぼちゃ、なす、ピーマンは、素揚げしてからルーに加えています。夏の暑い時期に合うように、少し辛めになっていましたが、じっくり炒めたたまねぎの甘みもしっかりとあり、「おいしかったー!」の声をたくさん聞くことができました。 授業がんばっています。(1年道徳科)詳細は別の機会にご紹介しますが、 画像の1年生の授業は、「社会参画、公共の精神」という内容項目です。 この授業に通して、「社会参画」や「公共の精神」に関する道徳的な判断力、心情、実践意欲、態度を育てていきます。 生徒たちは、しっかりと受け止め、考えていました。 部活動の様子です大好きな部活動を生徒のみなさんは、とても良く頑張っています。 いいぞ! HIGASHIの部活! 副校長 青田 淳 <7月21日>給食の食材と産地いわしのひつまぶし風 野菜のおかかあえ すまし汁 牛乳 <主な食材と産地> 米 秋田 おおむぎ 国内 いわし 千葉 鶏卵 栃木 豆腐 愛知・佐賀 しょうが 高知 さやいんげん 青森 キャベツ 群馬 こまつな 茨城 にんじん 青森 もやし 栃木 えのきたけ 長野 万能ねぎ 福岡 牛乳 北海道他 今日は「土用の丑の日」です。 うなぎの代わりにいわしで「ひつまぶし風」にしました。 |
|