保護者の皆様、学校評価アンケートの回答にご協力ください。締め切りは10月31日(木)です。すぐーるからご回答ください。

弦巻中学校動画配信について

今回、弦巻中学校でも初の動画配信を試みてみることにしました。下
記のとおり、ライブ配信を行います。 みなさんの顔を見て直接お話しすることができ ませんが、画面の向こうの皆さんを想像して、 生の声や学校の様子をお届けできれば と思います。
ご不明な点・ご質問がございましたら、ご連絡ください。
なお、初の試みになりますので、当日不備が生じましたらご了承ください。

1 ライブ配信日時:令和2年5月22日(金) 午後3時〜3時30分
2 配信 内容
 ○学校長より ○学校の様子(先生たちから)
 ○校歌 など
3 配信の手順 について
(1) 時間になりましたら下記 URL に接続してください。
<URL>
https://tsurumaki.channel3.track.mc2.biz4f.com

<パソコン、スマートフォン、タブレットの推奨ブラウザ>
・Google Chrome (グーグルクローム)または、 Firefox (ファイアフォックス)を
ご利用ください。
・ダウンロードされてない場合は、インターネットからダウンロードしてください。
Google 等で検索すると簡単に出てきます。
※Internet Explorer では、観ることができません

すでに、URLをクリックすると校歌が流れていると思います。やってみてください。
画像1 画像1

弦中生 生活の記録より 5月20日(水)

2年生の子どもたちのコメントと写真は1年生の書いたイラストを紹介します。
・生活面に関しては、早起きはできていたが、夜更かしをしてしまったので改善していきたい。
・思っていたより課題が多くて驚きましたが、この課題があったから少しずつ元の規則正しい生活に戻れたので良かったです。
・あまり、運動をしていなかったので、勉強もやりつつ、運動もしっかりとやりたいです。
・実際に学校で受ける授業じゃないので、少し悲しいですが、これからも頑張っていきたいと思います。
・課題を受け取る月曜日は、午前中はできず、午後は塾で何もできないので、火〜土の予定で行きたいと思っています。塾との両立、時間配分が上手くできなくて大変だった。
・各教科の苦手なところが記述だったので、学校で配られたプリントなどを解いて克服できるようにする。
・課題に手を付けるのが遅くなってしまった。生活リズムもかなり崩してしまったので、規則正しい生活ができるようにしたいです。
などなど、学校の生活の中では、当たり前に、毎日の反省があり、次の日につながっていたと思います。自分でできるようになることが本当に大切です。
学年通信の通信欄にもたくさんの返信をいただきました。どのコメントも本当に私たちを勇気づけていただける言葉ばかりでした。ありがとうございます。
1年生のイラストのテーマは「自分のすきなもの」です。次回のテーマは「家でやったお手伝い」です。

画像1 画像1
画像2 画像2

SNSの使い方について

月曜に配布した資料の中に、世田谷区が出している「インターネットトラブルから子どもたちを守るために」というパンフレットが入っていたと思います。子どもたちと一緒に読んでもらいたいです。最後に、子どもが守る携帯電話・スマートフォン推奨ルールの確認と、家庭のルールを話し合ってください。
1年生は、中学生になって自分のスマホをはじめてもった人もいると思います。学校がはじまって「ネットリテラシー」について学びますが、ルールを守って正しい使い方、責任をもって使ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

課題の返却に向けて 5月19日(火)

学校に勤務の先生方も在宅勤務の先生方も、皆さんが取り組んだ第1回目の学習プログラムの課題のチャックをしています。みんなが頑張った分、先生たちも頑張ります。次の課題も並行して作成しています。みんなの課題の取組状況や生活の記録や体力向上のための記録用紙等を見て、一人ひとりが今できることをしっかりと前向きに、一生懸命頑張っている姿が目に浮かびます。見終わった課題は、月曜日返すために、それぞれの机の上に積み上がっていきます。先生たちもお家の人も、いつもみんなの応援団です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初任者研修会実施 5月19日(火)

今年度より、弦巻中学校に来た新人の先生たちと一緒に研修を行いました。今後のICTを活用した授業に活用できそうな「ロイロノート」の研修会でした。私(加藤校長)も途中まで頑張りましたが、難しすぎてついていけませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習課題等配布日・回収日(第2回目)6 5月18日(月)

皆さんの課題の配布・回収が午前中、ほぼ終わりました。ご協力ありがとうごいざいました。
午後の時間は、集めた課題等を先生方が見る時間です。来週25日に返却を楽しみにしてください。学習プログラム1週間が頑張りましたね。先週の反省を生かして、今週もコツコツ進めてください。時間割が決まっていない午後の時間は、いろいろなことをじっくりと考えたり、疑問に思ったことなどについて、調べるという探究的な学習にもぜひ取り組んでみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習課題等配布日・回収日(第2回目)5 5月18日(月)

提出した課題を仕分けしながら、1週間学習プログラムにそって、計画的に取り組んだ人が多いことが分かりました。保護者の皆さま、お家でのサポートありがとうございました。引き続き、よろしくお願いします。1年生は、入学式もまだですが、臨時休業中はしっかりと小学校の復習に取り組んできました。中学校の勉強を楽しみにしていると思います。第2回目からは予習等になる教科もありますので、コツコツと取り組みましょう。わからないことがあれば、学校に問い合わせてください。せたがやスタディTVも活用してくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習課題等配布日・回収日(第2回目)4 5月18日(月)

受付・仕分け作業と、午前中のほとんどの時間を費やしました。でも、子どもたちに少しでも会えると先生たちも元気がでてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習課題等配布日・回収日(第2回目)3 5月18日(月)

提出された課題は、各教科等種類に先生たちで分けていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習課題等配布日・回収日(第2回目)2 5月18日(月)

1週間分の課題の入った封筒を渡し、新しい課題の入った封筒を受け取りました。「課題は多かった?」と聞くと「そうでもないです。」と笑顔で答えを返してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習課題等配布日・回収日(第2回目)1 5月18日(月)

第2回目です。新クラスでのはじめての配布になるので、担任の先生はじめ、各学年多くの先生方が勤務していました。朝の打ち合わせをして、流れを確認して、1週間ぶりの子どもたちを待ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習プログラム(第2回目)の準備2 5月15日(金)

準備完了!!18日(月)午前8時45分から配布開始になります。
待っています。登校できない人は、連絡をください。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習プログラム(第2回目)の準備1 5月15日(金)

18日の資料配布に向けて、準備をしています。1・3年生の袋詰め終了です。課題に取り組むみなさんも大変ですが、準備する先生たちも大変です。お互いに頑張りましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

午後の時間は何をしますか?「ニュースを読む」 5月13日(水)

午前中の学習は、計画的に進められましたか?今日の課題は終わりましたか。
さて、午後の時間は「自主的な学習の時間」です。何に取り組むかまだ決まっていない人は、今日の新聞の記事を2つ紹介します。

1.「あふれる講義#900万件 定年延長問題 ツイッター投稿」
現在国会で話し合われている法案「検察法改正案」への抗議の声が止まらないというニュースです。これは、検察幹部の定年を政府が延長できるようにするという法案です。SNSのツイッターで9日以降、「#検察庁法改正案に抗議します」という投稿等、反対や講義の投稿がが900万件前後に及んでいる。

2.秀吉の「幻の城」 「京都新城」跡発見
豊臣秀吉が最後に築いたといわれている「京都新城」跡とみられる遺跡が見つかったというニュースです。歴史的な大きな発見であり、この発見により、秀吉が朝廷があった京都をどのように捉えていたかなど、政権構想がうかがえる遺構だという。
(東京新聞朝刊23面)

興味のあるニュースについて、さらに詳しく調べてみてください。


 
画像1 画像1
画像2 画像2

読書のすすめ(図書室の先生より)

今日の学習プログラムはどうでしたか。計画的にすすめられましたか?もし難しいようなら、先生に相談してください。
図書室をのぞいたら、司書の先生が、図書室の本の整理をしていました。「子どもたちにおすすめの本はありますか。」と聞いたら、「くじらのお腹かからプラスチック」「スラムに響くバイオリン」という2冊の本を昇華してくださいました。どちらも、世界で起きている環境問題に関わる本です。ぜひ、学校がはじまったら、図書室で探して読んでください。
私からは「ガラスの地球を救え」(手塚治虫著)を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習課題等分散配布日4 5月11日(月)

午後2時20分、最後のクラスの配布がもうすぐ終了します。
次の分散登校は18日になります。今週1週間の成果をもってきてください。次回は、新しいクラス・出席番号です。指定された時間内にお願いします。今日と時間が変わっています。午前中すべて終了となります。
何か不明な点、質問等がありましたら、学校に電話で問い合わせてください。
また、来週元気に会えるのを楽しみにしています。
もう、制服も移行期間となりますね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習課題等分散配布日3 5月11日(月)

午後の配布が始まりました。C組、最後が2年D組の皆さんです。
「あいさつ」も自分からしっかりとできるさすが、弦巻中学校の生徒ですね。学習プログラムは本日からになりますので、家に帰って取組をはじめてください。
HPを開く人が多いので、つながりにくくなっていますが、ご了承ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

嬉しい贈り物 5月11日(月)

今日は、心待ちにしていた分散登校、皆さんに会えるので、嬉しい気持ちでいっぱいでした。そんな中、さらに嬉しい出来事が。3年生の保護者の方が「マスクを作ったのでぜひ、先生方で使ってください。生徒さんにも…。」と。すてきな手作りのマスクをたくさんもってきてくださいました。さっそく、先生方にお知らせしたら、とても喜んでいました。ありがとうございます。大切に使います。もし、生徒の中でマスクがほしい人がいたら、次回の登校日に声をかけてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習課題等分散配布日2 5月11日(月)

弦巻中学校学習プログラムがはじまります。「せたがやスタディTV」も始まります。各学年で出された時間割を目安に、午前中は、学校から出された課題に取り組み、午後の時間は、自分で課題を設定し、しっかりと自主学習に取り組んでください。
午後の分散配布は、1時からになります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習課題等分散配布日1 5月11日(月)

分散登校による課題等の配布がはじまりました。午前中は、1年生・I組全員と2・3年生A・B組でした。
2・3年生の子どもたちの久しぶりの制服・ジャージ姿。とても新鮮でした。1年生は、制服・ジャージでの初登校の人もいたと思いますが、とても似合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校のお知らせ

学校だより

学校関係者評価

第一学年

第二学年

第三学年

弦和会だより

食材産地公表

1年生の課題(5月6日まで。提出なし)

2年生の課題(5月6日まで。提出なし)

3年生の課題(5月6日まで。提出なし)

I組の課題(臨時休業用)

第1学年学習プログラム(5月11日〜)

第2学年 学習プログラム(5月11日〜)

第3学年 学習プログラム(5月11日〜)

I組 学習プログラム

部活動