学校日記では、山崎小学校の学びの様子をお知らせしています。

【2年】 国語 「お話のさくしゃになろう。」

絵を見て、お話の構成を考える学習をしています。

主人公は、2匹のねずみさん。

名前は?性格は?

どんな展開になるのかな?

30人、それぞれのストーリーが出来上がります。

本にするために、プリントを紐で綴りました。

「蝶結びは・・・。」
友達を助け合う姿。色々なところにミニ先生の登場です。

教え合い、助け合い。 いいね!
画像1 画像1 画像2 画像2

【4年生】算数の学びから

画像1 画像1 画像2 画像2
「ともなって変わる量」の学習をしていました。

正方形が一段増えると、図形の周りの長さがどのように変わるのかを調べていました。

自分の考えをしっかりと話す姿が見られ、とても頼もしく感じました。
そして、表にすることで、数のつながりにあらわれる規則性を探すことができました。
実際に図形を描いて調べると、すぐに気が付いている様子でした。

学びに一生懸命に取り組む姿、とても素敵です!!

【5年生】図工室の学びから

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
皆さんは、この絵を見て、どう思われますか。
実は、これは 子どもたちがつくりだした 文字 なのです。
中国での「トンパ文字」をヒントに創作していました。

色使いが、とても素敵で、一つ一つが立派場作品です。
どのようなことを伝えたいのか考えながら、見ていただくと、更に楽しむことができますね。

【5年生】家庭科室で がんばっていました!

画像1 画像1 画像2 画像2
初めてのミシン。
糸を通す順番を確認して、一生懸命に取り組んでいました。

さてさて、どんな作品が生まれるのでしょうか。
楽しみですね!

【4年生】紙漉きをしていました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、伝統工芸室で 4年生が 紙漉きをしていました。
手慣れた手つきで紙を漉いていました。

何ができるのか、楽しみです。

教える側の顔

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6-1の山崎太鼓の練習風景です。
太鼓の響きに誘われて観に行きましたが、本当に立派な29代目になりました。
そして、それを30代目に引き継ぐべく準備をするその顔は、もう、立派に教える側の顔でした。
かっこいい!
山崎の校長としてその姿を見れることが幸せです。

【2年】登場人物を演じてみよう

画像1 画像1
日本語の時間に、「いっぽんみちをあるいていたら」というお話を演じる学習をしています。

今日の授業では、自分で選んだ場面をグループごとに発表しました。
3人で一匹の猫を表現したり、体の動きを工夫して体の大きい人物を表現したりなど様々な工夫が見られました。

自分たちで考えて表現する力は、2年2組の得意分野だと改めて感じる瞬間でした!
見ている人の想像を遥かに超えてくるアイディア力!素晴らしいです。

【2年】 道徳 「めあてにむかって・・・」

「自分のめあてはありますか。」

自分の生活をふりかえって考えました。

うまくいかなくても、途中であきらめないで取り組み、

達成したときの気持ちの変化について意見の交流をしました。

友達の考えに対して、ここが良かったと理由付けし、
最後にほめ言葉を書きました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【4年生】社会科見学 4

画像1 画像1 画像2 画像2
代官屋敷表門の見学です。

ガイドさんが、
昔の世田谷区の様子や
ボロ市について説明してくださいました。

昔、世田谷線は何車両で
あったかご存知でしょうか。

なんと…。

お子様に答えを聞いてみて下さいね。

【4年生】社会科見学 3

画像1 画像1 画像2 画像2
代官屋敷土間の見学をしました。

古くからある実際のお屋敷。
中には釜戸などがあります。

ガイドさんの説明を真剣に聞いていました。

屋敷に入るときには、敷居をまたいで入ることや、
昔の人が使っていた道具の使い方や工夫などを、
メモをとりながら聞きました。

【4年生】社会科見学 2

画像1 画像1 画像2 画像2
館内の見学をしています。

玉川上水で使用された、
木樋や継手など展示してあります。

実際に持ったり、触ったりして、
感触を確かめました。

「重い…。」

昔の人の工夫や苦労を知ることができたかな?

【仲よし学級】紙皿ツリーがたくさん!

画像1 画像1 画像2 画像2
ご紹介した「紙皿ツリー」を、仲よし学級の廊下に掲示しました!

素敵で綺麗なツリーの数々。

先日作ったクリスマスケーキも飾っているので、仲よし学級の前は今、クリスマススペシャルです!


♪ク〜リスマスが今年もやってくる〜

【仲よし学級】トーンチャイム練習!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
仲よし学級の2年生以上で取り組んでいるトーンチャイム。

3学期に披露する「なかま」の曲で使用します!

それぞれ、担当の音のトーンチャイムを鳴らします。

みんなと息が合わないと、音がズレてしまいます。

これから練習を重ねて、みんなで綺麗なトーンチャイムを響かせるぞー!!

【仲よし学級】ハードル走!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は、これまでの練習を生かして、いよいよ本物のハードルを使って走りました!

リズムを掴んで、同じ足で跳び越すことができるかチャレンジしましたヨ!

みんな真剣!!

【仲よし学級】線をたどって

画像1 画像1 画像2 画像2
低学年は、走る練習!

クネクネの線を、はみ出さずに走れるかチャレンジしていましたヨ!

1年生、とても一生懸命!!

【仲よし学級】通り抜け

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の体育のウォーミングアップは、立ちはだかる鬼の隙間をタッチされずに通り抜けられるかチャレンジです。

左右に動きながら、ココというタイミングで走り抜けます!

無事にタッチされずに通り抜けられたかな。

【6年生】まさに師走

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生はただいま大忙し。太鼓の師匠として山崎太鼓のバトンタッチに向けての練習、ミニミニ音楽会の練習、今年初のなかよしタイムの計画、そして、卒業文集と、たくさんの活動を抱えています。しかし、いずれもやる気・元気・本気を出して取り組んで、六年生らしい頼もしい姿を見せてくれています。

【3年生】実験の準備をしていました。

画像1 画像1
今日は、電気の実験の準備をしていました。
コードの芯を出すようにカバーを指でむくのが大変そうでした。
うまくできなくても、友達と協力して頑張っていました。

どんな実験をするのか、楽しみですね!

【3年生】不思議な 乗り物!?

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、図工室で、不思議な乗り物を考えていました。

まだまだ下書きの段階ですが、
自分たちで考えた乗り物で大空を飛び回る様子を考えたり、
タイムマシンのような乗り物を考えたりしていました。
図鑑を使って動物を調べて、乗り物に生かしている子もいました。

子どもたちの自由な想像力に驚き、豊かな発想力に感心しました。
すばらしいです!!

【4年生】代官屋敷

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、代官屋敷で 昔の暮らしについて学びました。

実際に屋敷の中に入って、茅葺き屋根を内側から見上げたり、
かまどや羽釜(はがま)を実際に見たりして、
江戸時代の暮らしの様子を学びました。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

各種おしらせ

学校評価

PTAだより

1年生

2年生

3年生

仲よし学級

4年生

5年生

6年生

入学式

山崎小 学びの支援

カウンセラーだより

学校運営委員会