授業がんばっています。(1年社会2)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の地理の授業では、生徒の発言を拾いながら、楽しく、わかりやすく授業を進めていました。
生徒たちも先生の発問に対して、積極的に答えていました。

授業がんばっています。(1年社会)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の歴史の授業では、古代文明についての学習でした。
生徒たちは自分たちで考え、調べてから先生の解説を聞いていました。
先に頭に入れておくと、先生の話はより分かりやすいですね。

図書館ガイダンス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、1年生が国語の時間を利用して、学校図書館ガイダンスを行っていました。
図書館司書さんが、本校の学校図書館にある本の種類や貸し出し方法について丁寧に説明してくださいました。
どんどん利用して、たくさん本を読んでくださいね。
本を読んだ分だけ、知識や教養が身に付きます。
また、読解力も伸びますよ。

英語科よりpart25 英語辞書について

画像1 画像1
みなさん、こんばんは。

今日は保護者会がありました。

ご出席いただいた保護者の皆様、お忙しい中お越しいただきありがとうございました。
また、今回お会いできなかった保護者の皆様も、次回の保護者会、面談でお会いできることを楽しみにしております。

英語辞書の購入について、ご質問がありましたので、ご紹介いたします。

Q:辞書を購入した方が良いですか?
A:学校、家庭での学習のために購入をおすすめしております。学校にも数冊ございますが、3年間使用するものですので、ご自身のものをお持ちいただいた方が学習しやすいと思います。


Q:英和・和英の合本が良いですか? それとも、別々の方が良いですか?
A:どちらでも構いません。使いやすい、持ち運びやすい方を選んでいただければと思います。

Q:自宅にあるもので良いですか? 古いものでも良いですか?
A:構いません。ただ、一般・高校生用の辞書ですと、単語が見つけにくい、例文が難しい可能性がございます。


辞書は一般の書店でも購入できますので、様子を見てから購入していただいても結構です。
ご理解とご協力をお願いいたします。

(小林 隆介)

日本文化部仮入部

こんにちは。日本文化部です。
いよいよ部活動が本格的にスタートしました。
本日は仮入部期間なので、新入生も活動に参加しています。
新入生は爪をお試しでつけ、先輩やコーチの先生から教えてもらいながら「さくら」の演奏に挑戦!
しっかりと弦を押さえ、綺麗な音が出た感動に新入生は目をきらきらさせます。
後輩ができて、部員もわくわくしました!最後は後輩の前で「千本桜」を合奏!
日本文化部、次回の活動は7月1日!
仮入部、お待ちしております!!
(高橋)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年度 第1回保護者会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、令和2年度 第1回保護者会を行いました。お忙しい中、たくさんの保護者の皆様にご参加していただきました。
始めに、各クラスに放送にて校長より、ご挨拶と学校経営方針について説明させていただきました。その後、3年生の保護者の方には、修学旅行について説明させていただきました。さらにその後、各クラスで担任より、学級経営方針の話があり、保護者の皆様の自己紹介を行いました。担任は、今年度始めての保護者会ということもあり、最初は、緊張していましたが、そのうち笑い声も聞こえ和気あいあいと会も進み、無事各クラスPTA委員も決まることができました。
その後、場所を食堂に移し、PTA委員総会を開催し、新旧委員の引き継ぎが無事終了しました。
今回の保護者会の参加人数は、269名でした。お忙しい中、誠にありがとうございました。また、PTA役員の皆様には、保護者会準備ならびに当日の進行、標準服や体育着のリサイクルの準備や管理とお仕事をしていただきまして感謝申し上げます。
副校長 青田 淳

<6月24日>給食の食材と産地

画像1 画像1
<献立>
いわしの蒲焼丼
むらくも汁
牛乳

<主な食材と産地>
米     秋田
おおむぎ  国内
いわし   千葉
鶏卵    栃木
しょうが  高知
にんじん  千葉
しめじ   新潟
もやし   栃木
ねぎ    茨城
こまつな  茨城
牛乳    北海道他

旬のいわしは脂がのっていておいしいです。
新型コロナウイルス感染症予防のため、パーティションを立てて、ひとこともしゃべらずに味わっています。
画像2 画像2

授業がんばっています。(2年英語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語は少人数・習熟度別授業です。
2年生の英語の授業の様子です。
どの教室でも、生徒たちは一生懸命に発音し、聞き取りも頑張っていました。
ALTの先生も頑張ってくださっています。

授業の様子です

画像1 画像1 画像2 画像2
3年英語科ALTの授業、2年国語科の授業の様子です。生徒は、とても良く学習を行っています。
副校長 青田 淳

<6月23日>給食の食材と産地

画像1 画像1
<献立>
スパゲティソイミートソース
パリパリサラダ
牛乳

<主な食材と産地>
豚肉    鹿児島
大豆    北海道
にんにく  青森
たまねぎ  愛知
セロリ―  長野
にんじん  千葉
パセリ   長野
じゃがいも 茨城
きゅうり  長野
キャベツ  長野
牛乳    北海道他

英語科よりpart24

画像1 画像1
みなさん、こんばんは。

天気が戻り、午後から晴天になりました。

今日は6月23日

英語では

June twenty-third / June 23rd

と表現します。

June twenty-three ではないのですね。

6月の23「番目」の日にちなので、
twenty-thirdと表現します。

あと1週間で6月も終わりですね。
7月になると、定期考査も待っています。

1年生は初めての定期考査になりますが、
まずは授業をしっかり受けること、宿題をやりきることから始めましょう!

(小林 隆介)

仮入部がありました「卓球部」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、「卓球部」にて仮入部が行われ、仮入部に来てくれた1年生は11人もいました。2・3年生が熱心に教えている姿はとても頼もしいもので、これからの「卓球部」での活動が楽しみです。これから頑張って活動していきましょうね!

豊岡 勇人

1年生校内巡り

今週の1年生は学校の様々な生活のルールを覚えます。
その一環として、学校内をクラスごとに巡りました。
特別教室の位置を覚えるほかに、職員室の入り方も実践練習しました。
ちょっとだけ勇気を出して「失礼します!」
先輩方から教えてもらったことを少しずつ実践して頑張っています。
(高橋)

画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食は、ミートソース

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の給食時間は、2年生の様子です。メニューは、みんな大好きなミートソーススパゲティです。美味しかったね。みんな、もりもり食べていました。給食開始して良かったね。
副校長 青田 淳

生活指導主任の話(昨日の全校朝礼より)

画像1 画像1
昨日の生活指導主任の片山先生のお話です。
振り返り、意識しながら学校生活を頑張りましょう。

皆さん、改めておはようございます。
1年生の皆さん、初めまして生活指導主任の片山です。
いよいよクラスがそろってのスタートとなりました。
気持ちを新たに、何事にも積極的に挑戦していきましょう。
3つお話ししたいと思います。

(1)
まず一番大切なのは、皆さんの命です。
毎日学校に来て無事に帰るためには、安心安全な学校でなくてはなりません。
そのために、学校生活にはルールがあります。
自分だけではなく、全員が安心安全に過ごすためには、一人一人の少しの我慢が必要です。
今週、各学年で「生活のきまり」を確認する時間があります。
みんなが安心安全に過ごせるように、しっかりと守れるようになりましょう。
下級生の皆さんは、3年生が良いお手本になってくれますから、これから、3年生をよく見ていてくださいね。
判断に迷うようなことがあれば、必ず事前に相談ですよ。
遠慮なく先生たちに相談してください。

(2)
新しいクラスになり、新しい人間関係のスタートとなりました。
不安を抱えている人、まだクラスになじめていない人もいると思います。
そんな人を知っている人もいるでしょう。
知っている人は、ぜひ声をかけてあげてください。
これから9か月、共に過ごしていく仲間です。
ちょっとだけ勇気を出して新しい人間関係を作っていきましょう。
その中で、許されないこと。それは「いじめ」です。
「いじめ」は周りが楽しいふざけ合いだと思っていても、その人が嫌な気持ちになってしまえば「いじめ」です。
それは一人一人の安心安全が守られていないことになります。
校長先生のお話にあった通り、先生たちは「いじめ」につながる「いじり」や「からかい」を許しません。
また、これをやったら周りがどう思うかを想像して行動できるようになりましょう。
むしろ、仲間のよい面を見つけて伝えてあげられるようになってほしいと思います。
そうすれば、みんなが安心安全に生活できる居心地の良いクラスになっていきますよ。

(3)
今までとは違う世の中の状況で、辛く思ったり悩やんだりしている人がいるかも知れません。
もし、そうなら近くにいる人や話しやすい人に相談してください。
それが大人以外の人であれば、悩んでいる人と一緒に信頼できる大人に話にいきましょう。
一人で抱えないこと。
悩みは、今よりもよりよい自分に成長するためにありますから、うまく解決できるように、必ず相談してください。
先生たちも一緒に解決できるように力になりますからね。
話している内に、少し心が軽くなったりもしますから、絶対に相談ですよ。

東深沢中学校は先生たち含め、みんなで学校をよりよくしていくチームです。
「チームHIGASHI」として全員で、一歩ずつ成長していきましょう。
生徒会長も言っていたように、自分から進んでする挨拶から始めていきましょう。
以上で終わります。

1年生 生活オリエンテーション

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の5時間目に、1年生は、体育館で生活オリエンテーションを行いました。生徒会長からは、生徒会活動についての説明、各専門委員長からは、各専門委員会の仕事の説明がありました。また、生活指導部の先生からは、本校の生活のきまりについての説明がありました。1年生のみなさんは、どの説明もしっかり聞いていました。とても立派な態度でした。お疲れさまでした。
副校長 青田 淳

授業がんばっています。(3年理科)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の理科では、生物の増え方について学習していました。
大型ディスプレイを活用しての説明を聞き、頭の中で自分の考えを整理しながら授業に取り組んでいました。
真剣な眼がよかったです。

体力向上部活動開始

画像1 画像1
画像2 画像2
本日より体力向上部が活動を開始しました。
朝早くからしっかりと集合し、体力を向上させるために汗を流していました。

I組 作業学習

画像1 画像1 画像2 画像2
I組の作業学習ではキャリア教育の一環として名刺作りを行っています。
最初の授業では自分たちで作成した注文票をもって、先生方に名刺の注文を伺いに行きました。
はじめは緊張している様子でしたが、徐々に慣れ、話し方も本格的な営業マンのようでした。、
早速、先生方から注文が入ったので次回の作業学習から名刺作成に入ります。

英語科よりpart23

画像1 画像1
みなさん、こんばんは。

今日から通常登校が始まりました。

一気に6時間授業+部活動もあり、大変だったのではないでしょうか?
私も今日一日があっという間に過ぎていきました。

また、今日から少人数授業がスタートしました。
他学年のみなさんに授業をするのは初めてでしたが、どの学年も、どのクラスも熱心に学習に取り組み、素晴らしい態度で授業を受けてくれました。とてもうれしかったです。

英語は授業で音読をするため、マスクやパーテーションが必要ですが、できることを一生懸命に取り組むことで、力は伸びていきます。

まずは授業を一生懸命に取り組むこと!

改めて、今日から頑張りましょう!
今日はゆっくり休んでくださいね。

(小林 隆介)

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学年だより

配布文書

各種様式

PTAお知らせ

東深沢・等々力コミュニティー

世田谷区教育委員会からの配布文書

新学期の小中学校の授業等について

平成29年度学習習得確認調査過去問

平成30年度学習習得確認調査過去問

平成31年度学習取得確認調査過去問

校長より

給食

進路通信