今年度も学校の様子、生徒の活躍をホームページでお知らせしていきます。

おすすめの1冊 No.124

12月7日は「クリスマスツリーの日」
1886(明治19)年のきょう、横浜で外国人船員のために日本初のクリスマスツリーがかざられたことにちなむ記念日です。

今日のおすすめの1冊は。。。
『もうすぐゆきのクリスマス』
ターシャ・テューダー(著)/ メディアファクトリー

古き良き時代のアメリカの冬を描いた絵本です。クリスマスが来るまでの温かい日々。無邪気にクリスマスを楽しむ子ども達の様子に癒やされて下さい。
心がほっこりとする1冊です。

12月3日・4日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<3日>
*ミルクパン
*鮭のバーベキューソース
*ジャーマンポテト
*卵スープ
*牛乳

<4日>
*ソース焼きそば
*かぶのゆず漬け
*りんごマフィン
*牛乳

面接練習

三者教育面談の時間を利用し、3年生全員が校長先生または副校長先生による面接練習に臨んでいます。

実際は2日から始まっていますが、緊張した様子でありながらもたいへん礼儀正しく、清潔感があります。質問に対する答えも、たいへんよく考えられており、立派です。

入試で面接試験がない人も多くいますが、進路に対する考えを改めて整理するいい機会だと思います。そして、この先一度は受けるであろう面接の練習でもありますね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術作品

1年生の廊下には美術の時間に作成した作品が掲示されています。
さまざま色使いできれいに仕上がっています。

感染拡大が悪化せず、学芸発表会展示の部でお見せできるといいのですが。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日から三者教育面談

今日から全学年で三者教育面談が始まります。
2学期の学習への取り組み、生活の様子などを中心に、保護者の方とともに話し合っていきたいと思っております。
多くの成長や活躍があった2学期でしたが、同時に今後の成長に欠かせない課題もありますので、一緒に考えていきましょう。

3年生は進路に関する話題が中心となります。

10日(木)まで給食後、学活、下校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おすすめの1冊 No.123

12月4日は「E.T.の日」
1982(昭和57)年のきょう、映画「E.T.」が日本で公開されたことにちなむ記念日です。E.T.とはExtra-Terrestrialの略で「地球外生物」のことです。

今日のおすすめの1冊は。。。
『眠れなくなる宇宙のはなし』
佐藤勝彦(著)/ 宝島社

古代インドの奇妙な宇宙観、コペルニクスによる宇宙の大転換、アインシュタインが描いた宇宙、そして「11次元時空」まで、図解でわかりやすく解説しながら、古代から現代に至る宇宙観の変換をたどってゆく1冊です。
画像1 画像1

おすすめの1冊 No.122

12月3日は「奇術の日」
奇術や手品につきもののかけ声「ワン(1)ツー(2)スリー(3)」にちなみ、日本奇術協会が1990(平成2)年に制定しました。

今日のおすすめの1冊は。。。
『頭がよくなる 算数マジック&パズル』
庄司タカヒト(著)はやふみ(監修)/ 中央公論新社

「誕生日を的中させる速算術」や「賭けゲームの必勝・確率思考法」など、数の面白さも学べるマジックやパズルを紹介した1冊です。
手順や演じ方は写真と図入りで解説されているので、練習して皆をびっくりさせてみてください!
画像1 画像1

12月1日・2日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<1日>
*わかめご飯
*いかのかりんと揚げ
*もやしのごま風味
*みそ汁
*春駒
*牛乳

<2日>せたがやそだちの日
*大蔵大根入りカレーライス
*野菜の華風あえ
*りんご
*牛乳

図書コーナー

1階から2階、2階から3階の踊り場の壁に図書コーナーの掲示板がありますが、このたびPTAの図書ボランティアの方々が2階から3階の掲示板を修繕してくれました。
たいへんな作業だったと思います。ありがとうございました。

1階から2階の踊り場の掲示板は、季節を感じさせるクリスマスツリー仕様になりました。クリスマスにちなんだ本の紹介がこれから掲示されていきます。たくさん読むことで1枚、2枚と増えていくようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子

1年生の社会(地理)はアジア地域について学習しています。大型テレビに映し出されているようにアジアはたいへん広く、日本が含まれる東アジア、中央、東南、南、西、北とあり、地域によってさまざまな課題があり、それを学びます。

2年生は日本と世界との結びつきを学習しています。世界とは空、海を使った物流、人の行き来、もちろん通信網などがあり、どのように活用していくか、そして、持続可能にするためにはどうしたらよいか考える授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子

2年生国語は「聞くこと」の学習です。
文字として書かれている教科書を見ながら、感情豊かに登場人物の言葉を聞き、まずは気持ちを感じ取る内容です。
画像1 画像1
画像2 画像2

おすすめの1冊 No.121

12月2日は「日本人宇宙飛行記念日」
1990(平成2)年のきょう、TBSの秋山豊寛記者を乗せたソ連の「ソユーズTM11号」が打ち上げられ、日本人初の宇宙飛行に成功しました。

今日のおすすめの1冊は。。。
『夢をつなぐ 山崎直子の四〇八八日』
山崎直子(著)/ 角川書店

スペースシャトルの事故を目撃した、当時中学3年生だった著者は、宇宙に行く決意をしました。亡くなった女性宇宙飛行士の夢を受け止め、それを叶えるため努力していく、日本人2人目となった女性宇宙飛行士のノンフィクション小説です。

おすすめの1冊 No.120

12月1日は「映画の日」
1896(明治29)年11月25日に神戸で映画が日本で初めて一般公開されました。この会期中のきりの良い日として、映画産業団体連合会が1956(昭和31)年に制定した記念日です。

今日のおすすめの1冊は。。。
『字幕の花園』
戸田奈津子(著)/ 集英社

字幕翻訳の第一人者である著者が、話題作の中から、おすすめの映画のワンシーンの会話をピックアップし、解説しています。スターの秘蔵写真も満載です!
映画と英語が楽しく学べる1冊です。
冬休みに向けて、見たい映画を探してみませんか?
画像1 画像1

11月30日の給食

画像1 画像1
*ガーリックチーズトースト
*ボルシチ
*プリン
*牛乳

授業の様子

1年生理科

ワインの蒸留の実験です。詳しい内容はお子さんに聞いてみてください。
ガスバーナーの取り扱いは以前学習しましたが、グループで協力し、慎重に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

1年生国語は接続語について

2年生英語は授業初めに取り組むビンゴをやっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放送朝会

全校朝会は、教室において放送による朝会でした。
校長から当たり前にあることに対し感謝の気持ちを持つこと、生活指導主任からは標準服の着用について話がありました。

標準服は標準服として正しく着用しようというお話をしました。
画像1 画像1

おすすめの1冊 No.119

11月30日は「鏡の日」
「いい(11)ミラー(30)」の語呂合わせから、鏡を大切にすることで、健康で美しい生活をめざず日とされています。

今日のおすすめの1冊は。。。
『かがみの孤城』
辻村深月(著)/ ポプラ社

学校での居場所をなくし閉じこもっていた主人公。ある日突然、部屋の鏡が光り始めました。輝く鏡をくぐり抜けた先にあったのは、城のような不思議な建物でした。そこには似た境遇の7人が集められていて…
生きづらさを感じている人に読んでほしい1冊です。
画像1 画像1

授業の様子

2年美術

平面に色をつけていますが、少し違う色を隣につけることで立体的になります。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

1年生数学

数学科が出張のため少人数クラスに分かれずクラス単位で授業をしました。
手を挙げて答える生徒がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
12/24
(木)
美化活動
12/25
(金)
2学期終業式
12/26
(土)
冬季休業日(始)