1年生図工 「えのぐがたのしい!」
1年生は2学期になって絵の具が使えるようになりました。
今日は星の形をクレヨンで塗って、その上から背景を絵の具で塗りました。 クレヨンが絵の具をはじくことにびっくりした1年生です。 すてきな作品がたくさんできました。 12月23日の給食*おかかごはん *おでん *野菜の塩こんぶ和え *牛乳 ◆本日の給食の主な食材と産地 *キャベツ 愛知 *じゃがいも 北海道 *きゅうり 宮崎 *だいこん 神奈川 *にんじん 千葉 ◆一口メモ 今日は寒い冬に食べたくなるおでんです。みなさんは、おでんの具の中でなにが好きですか?給食のおでんには、だいこん、こんにゃく、じゃがいも、つみれ、ちくわ、ちくわぶ、さつまあげ、がんもどきが入っています。家で作る時には、これだけたくさんの具材を買ってきたり、じっくり煮込んだりするのが大変です。ぜひ給食で、いろいろな具材を少しずつ味わって食べてください、 12/22 いい天気
今日は1年生が屋上で遊んでいました。
いい天気なので屋上から周りを見渡したら、西には富士山、東にはスカイツリーが見えました。 上の写真:左側に見えるのが富士山 下の写真:中央の高いアンテナが東京スカイツリー 12/22 元気に遊ぶ1年生
寒い日が続きますが、1年生は元気です!
今日は屋上遊びの日でした。 多くの子が鬼ごっこをして遊んでいました。 12月22日の給食*ジャンバラヤ *クラムチャウダー *りんご *牛乳 ◆本日の給食の主な食材と産地 *にんにく 青森 *じゃがいも 北海道 *セロリ 愛知 *たまねぎ 北海道 *パセリ 茨城 *ピーマン 宮崎 *にんじん 千葉 ◆一口メモ 今日はオリ・パラ給食でアメリカ合衆国の料理を紹介します。ジャンバラヤとは、鶏肉やソーセージの入った、トマト味のスパイシーな炊き込みご飯です。パエリアに似ていますが、ジャンバラヤの起源はパエリアだといわれているそうです。 クラムチャウダーは、あさりが入ったスープです。日本でクラムチャウダーといえば白いクラムチャウダーですが、アメリカのニューヨークでは、トマトベースのクラムチャウダーが人気だそうです。 12月21日の給食*ほうとう *擬製豆腐 *みかん *牛乳 ◆本日の給食の主な食材と産地 *ごぼう 青森 *だいこん 神奈川 *ねぎ 千葉 *さといも 愛媛 *かぼちゃ 茨城 *はくさい 茨城 *こまつな 埼玉 *にんじん 千葉 *ゆず 徳島 *しょうが 高知 *豚肉 埼玉 *みかん 和歌山 ◆一口メモ 今日は冬至給食です。冬至とは、1年で最も昼が短く、夜が長い日のことです。冬至には、かぼちゃを食べたりゆず風呂に入ったりするすると、かぜをひかないといわれています。かぼちゃは本来は夏から秋に収穫されますが、保存がきくのでとっておき、冬至に栄養たっぷりのかぼちゃを食べて、寒い冬をのりきるのです。今日は山梨県の郷土料理である「ほうとう」を出しました。ほうとうはうどんよりも太くて平べったいめんを、かぼちゃなどたっぷりの野菜と煮込みます。あたたかくて栄養満点です。しっかり食べて、冬の寒さを乗り切りましょう! 12/21 全校朝会を行いました!校長からは、まず、「東京地方では比較的よい天気の日が続きますが、今季最も強い寒気の影響で大雪となっている地方があること。」「2学期の学校生活も今日を入れて5日間となり、今学期のまとめをしっかりと行い、冬休みに入る準備をしましょう。」との話をしました。次に、今日のキーワードとして二十四節気の「冬至」について話しました。今日12月21日が冬至で、昼の長さ(日照時間)が最も短い日であることや、この時期の日の出と日の入りの時刻についてを話題に、昼の時間の長さと夜の時間の長さについて話をしました。 続いて、世田谷警察署交通課の方から、冬休みの交通安全についての話がありました。交通事故への注意や自転車に乗る時のヘルメットの着用、キックボードなどの公道での使用の注意など、「自分や周囲の安全に気を付けて過ごしてください。」とのメッセージが伝えられました。 最後に今週の看護当番の教員から今週の生活「身の回りの整理整とんをしよう。」についての話がありました。併せて、安全な廊下の歩行、寒くなりましたが休み時間には外に出て元気に遊びましょうとの呼びかけもありました。 今週も「早起きをして、朝ごはんを食べて、朝から心も体もスイッチ・オン!」で元気に過ごしましょう。 12/21 「氷が張っているよ!」中庭にある池の表面に氷が張っています。今季初めての現象に、子どもたちも大喜びでした。登校して来る友達に口々に伝えられ、1年生もほとんどが氷を観察して教室に向かっていました。 3年生商店街見学社会科の学習で「お店の人の工夫」について学習したことから、商店街の人たちはどのような工夫をしているのか、あらかじめ質問を考え、各クラス7グループ、計21グループに分かれ、商店街を見学しました。 保護者の方々にも協力していただき、各グループには大人一人がついて、見学しました。 見学中はお店の方々に温かい目で見守られながら、活動することができました。 お店の見学をしながら、考えていた質問をすると、返ってきた答えに更なる疑問がわいた子もいました。 普段、何気なく寄っているお店もあったようですが、お店の方々の工夫や願いを聞いてさらに身近に感じたようです。 まとめは3学期に行いますが、今後も地域と支え合いながら生活していることを考えて生活してほしいと思います。 12月18日の給食*ごはん *きんぴらコロッケ *野菜のひとしお *あおさのみそ汁 *牛乳 ◆本日の給食の主な食材と産地 *にんじん 千葉 *じゃがいも 北海道 *ごぼう 青森 *たまねぎ 北海道 *キャベツ 愛知 *えのきたけ 長野 *きゅうり 群馬 *豚肉 埼玉 ◆一口メモ 今日は、いつもと少し違うコロッケをつくりました。ふつうのコロッケはじゃがいもやひき肉に塩こしょうで味付けしますが、今日のコロッケは、さとうやしょうゆできんぴら風の味付けです。きんぴらごぼうは保存がきくので、一度にたくさんつくる家庭も多いと思います。余ったきんぴらごぼうは、ごはんに混ぜたり、サンドイッチの具にしたり、こんな風にコロッケにしたりと、いろいろ変身できるので、大活躍のおかずですね。 12月17日の給食*ツナチーズトースト *カレービーンズサラダ *ポトフ *牛乳 ◆本日の給食の主な食材と産地 *にんじん 千葉 *じゃがいも 北海道 *もやし 栃木 *たまねぎ 北海道 *セロリ 愛知 *キャベツ 愛知 *パセリ 茨城 ◆一口メモ ポトフはフランスで昔から食べられている素朴な煮込み料理です。ポトフはフランス語で、「火にかけた鍋」を意味するそうです。給食では野菜や肉を小さく切って入れていますが、本当はじゃがいもやにんじん、たまねぎなどをまるごと煮込み、肉も大きい塊のまま入れています。それを小さく切って、それぞれのお皿にとり、塩やマスタードをつけて食べるそうです。 12/17 エコ・グリーン委員会発表グループごとに様々な場所で撮影し、エコ・グリーン委員会の日頃の活動内容を紹介したり、植物の栽培・3Rなどについて呼びかけたりしました。 低・中学年の児童も、日頃学校の様々な場所で活躍している5・6年生について知ることができました。 12/16 目の教室 発表会1年に1度の「目の教室発表会」をおかげさまで今年も開催することができました。 密を避けるためのご協力、本当にありがとうございました。 リモートでご参観くださった皆様も、ありがとうございました。 一人一人がこの日のために、一生懸命準備、練習を重ねてきました。 「みんなに会えることが、とにかくうれしい。」 「みんなが頑張って発表していることに、元気をもらえる。」 マスクの下は笑顔がいっぱいの発表会となりました。 さあ、みんな、また1年、元気にがんばろう☆ 12月16日の給食*あんかけ焼きそば *じゃこサラダ *フルーツポンチ *牛乳 ◆本日の給食の主な食材と産地 *にんじん 千葉 *たまねぎ 北海道 *はくさい 茨城 *だいこん 神奈川 *キャベツ 愛知 *きゅうり 宮崎 *こまつな 埼玉 *豚肉 埼玉 ◆一口メモ 今日のあんかけ焼きそばには、たくさんの種類の食材をつかいました。この一皿に、何種類の食材が入っているでしょうか?数えてみてください。 正解は、めんを入れて12種類です。今日の給食は、これに牛乳、じゃこサラダ、フルーツポンチを加えると、20種類もの食材を使っています。いろいろな食べ物を食べると、自然と栄養のバランスがよくなりますよ。 12/16 目の教室 〜発表会を開きました〜在籍している15名の子どもたちが、興味や関心のある事柄をテーマに、教室の学習活動や家庭学習などでまとめた内容を、3部構成で発表しました。 今日で2学期の通級も最後となることから保護者の皆様にも参観していただきました。1年生から6年生までの子どもたちそれぞれの成長を感じさせる立派な発表に、たくさんの拍手が送られました。 今回の経験を、これからの学習や生活につなげていってほしいと願っています。 12/16 5年生 家庭科12月15日の給食*麦ごはん *厚揚げのスープカレー *マセドアンサラダ *はやか *牛乳 ◆本日の給食の主な食材と産地 *にんじん 千葉 *たまねぎ 北海道 *セロリ 愛知 *じゃがいも 北海道 *にんにく 青森 *きゅうり 群馬 *はやか 熊本 *鶏肉 徳島 ◆一口メモ はやかは、かんきつ系のくだものです。ポンカンという種類と、温州みかんという種類をかけあわせてできた新しい種類です。香りがよいポンカンと、ジューシーな温州みかんの、いいとこどりをしているのですよ。これからの時季、日本ではいろいろな種類のかんきつ系のくだものが出回ります。スーパーマーケットや八百屋さんに行ったときは、どのようなくだものがあるか、見てみてくださいね。 12/15 PTA運営会議が開かれました!会長及び校長のあいさつに続き、予定された議案の協議、情報共有・意見交換などを行いました。ご出席をいただいた委員の皆様、ありがとうございました。 12/15 4年 図工作品の紹介から 〜ネームアート〜紙で型を作り、金あみとブラシを使って表しました。 初めて取り組む作品の制作に、子どもたちは興味深々! 大きさを変えたり、並べ方を考えたり、それぞれの工夫がすてきです♪ 作品は、各教室の廊下壁面に展示しています。 12月14日の給食*キムチチャーハン *ひじきとツナの和えもの *春雨スープ *牛乳 ◆本日の給食の主な食材と産地 *しょうが 高知 *にんにく 青森 *にんじん 千葉 *きゅうり 宮崎 *ねぎ 千葉 *キャベツ 茨城 *豚肉 埼玉 ◆一口メモ 今日は韓国風の給食です。キムチは日本でもおなじみの韓国料理で、急所奥でもキムチチャーハンやキムチ丼はとても人気があります。私たちがよく食べているキムチは、なんの野菜からできているか知っていますか?正解は、今が旬の「白菜」です。白菜はお鍋に入れてもおいしいですが、日本の漬物や韓国のキムチなど、いろいろなところで大活躍する冬野菜ですね。 |
|