ようこそ、若林小学校ホームページへ。

【5年生】あら楽しい!外国語活動

画像1
画像2
画像3
5年生の外国語活動の時間です。
今日は英語で食べ物を表現したり、それをあてたりする活動をしました。
楽しいカードゲームに一生懸命取り組む5年生。
いつの間にか英語の表現に慣れ親しんでいたのでした。

【4年生】十番勝負!漢字テスト

画像1
画像2
画像3
4年生の国語モジュールの様子です。
今日は漢字10問テストに挑戦!
練習を重ねてきた漢字の書き取り。
練習の成果は存分に発揮されたようですね!

【2年生】あら静か!若村塾で計算スキルアップ!!

画像1
画像2
画像3
2年生の若村塾の時間の様子です。
計算スキルアップのためにドリル学習を繰り返す2年生。
繰り下がりのあるひき算も、みんな得意になったようですね。
いつも静かな若小2年生の教室でありました。

【4年生】あいさつ運動、絶好調!

画像1
画像2
画像3
4年生があいさつ運動をしてくれています。
正門、松陰ストリート、玄関と3か所に展開して、元気いっぱいのあいさつを振りまいてくれています。
あいさついっぱいの若小に!
4年生のおかげで、みんな気持ちの良い朝を迎えられたのでした。

【もうすぐ冬至!】寒い朝に

画像1
画像2
画像3
今朝も寒い朝になりました。
寒さに負けない若小の子達。
元気いっぱいに登校してきてくれています。
今日も新しいことを学び取って、充実した1日にしていきましょう!

学校便り12月号をぜひご覧ください!

画像1
ホームページに学校便り12月号をアップしました。
「配布文書」のタブから「学校だより」に入るか、こちら をクリックしてください。
若小の情報満載!
学芸発表会の見どころも紹介されています。
校長先生の巻頭言は必見!

【6年生】久しぶり!図書の時間

画像1
画像2
画像3
6年生が学校図書館にやってきました。
久しぶりの図書の時間です。
思い思いの本を手に取って、静かに読書の時間を楽しみました。
さすがは6年生、レベルの高い作品を読み込んでいました。
何かと忙しい6年生。
たまにはこうした時間も必要ですね!

【5年生】パート練習なう

画像1
画像2
画像3
5年生が体育館で、学年練習の真っ最中!
土曜日の発表会当日に向けて、やる気満々の5年生。
パートごとに分かれて最終確認をしました。
最後に全員で合わせてみましたが、なかなかGOODです!
更に上のレベルを目指して、がんばれ5年生!!

【4年生】実験、がんばるぞ!

画像1
画像2
画像3
次回の実験に向けて、準備万端整える4年生。
今日は実験に向けての手順を確認し、みんなでノートづくりに励みました。
回数を重ねるごとに、こうした活動も手際がよくなりますね。
実験が待ち遠しい4年生たちでありました。

【5年生】できた!素敵な版画

画像1
画像2
画像3
5年生の版画がついに完成!
素敵なデザインの多色刷り!!
例年よりも大きめなサイズの作品に5年生たちも満足のようです。
早く完成した子は落款をつくっています。
版画の性質をよ〜く理解できた5年生たちでありました。

【2年生】種から芽が出て

画像1
画像2
画像3
2年生が生活科で栽培している野菜の観察をしました。
先日の種まきからおよそ2週間。
早くも目を出した野菜たちを観察!
コマツナが一番多く、芽を出したようですね。
芽の数に一喜一憂しつつも、しっかりと観察記録がとれた2年生たち。
乾燥しがちな時期ですので、これからもバリバリと水やりがんばってくださいね!

今日の給食 11月30日(月)

11月30日(月)
今日の献立
麦入りごはん いかのチリソース 白菜と春雨のスープ 牛乳

主な食材の産地
米…青森県
いか…アメリカ
うずら卵…愛知県・静岡県
にんにく…青森県
しょうが…高知県
ねぎ…茨城県
にんじん…千葉県
たまねぎ…北海道
白菜…茨城県
画像1

【1年生】今日も「お〜いし〜!」

画像1
画像2
画像3
1年生の給食の様子です。
みんなで静かに食事を進める1年生。
ちょっとスパイシーなイカのフリッターも、おいしく味わってくれたようですね。
今日ももちろん「お〜いし〜!」

【3年生】ワクワク!大根掘り説明会

画像1
画像2
画像3
3年生が多目的室に集まりました。
今週予定されている大根掘りについての説明を受けるためです。
とってもコンパクトなしおりをみながら、大根についてのレクチャーを受ける3年生。
実は世田谷の特産品であることがわかり、ますます楽しみになったようです!

【2年生】大迫力のスイミー!

画像1
画像2
画像3
2年生が大迫力の歌声を響かせています。
体育館の外にまで聞こえてくる歌声は「スイミー」です。
ご覧の通り、ひな壇いっぱいに広がった2年生。
しっかりとした音読と歌で、スイミーの世界を表現します。
どうぞご期待ください!

【3年生】ダブルでVサイン!

画像1
画像2
画像3
若小名物、日本語暗唱校長検定は3年生の番になりました。
やる気満々の3年生たちが、休み時間、校長室前に行列をつくります。
緊張しながら短歌を詠み上げる3年生。
合格したらこのVサイン!
どうやら複数個、合格したということのようです。
全員合格目指して、がんばれ3年生!

【2年生】考える子どもたち

画像1画像2画像3
2年生の国語の学習の様子です。
いつもしっかりと考えることができている2年生。
今日は「わたしはおねえさん」という物語を読んで、登場人物について考えました。
次々に手が挙がり、発言する子がいるので、先生も大忙し!
充実した学習になりそうですね。

【3年生】間もなく完成!?初天神

画像1
画像2
画像3
3年生が体育館で学習発表会に向けた練習をしています。
みんなで重ねてきた練習が、ここで一つの形になりました。
更にクオリティをあげるべく、頑張る3年生。
かわいらしくも頼もしい、そしてとっても楽しい初天神に、どうぞご期待ください!

【1年生】楽しい!川わたりゲーム!!

画像1
画像2
画像3
1年生の体育の様子です。
今日は校庭で川わたりゲームをしました。
みんなで楽しく運動できる1年生。
ルールをきちんと守って、いい感じですね。
運動量もしっかり確保できて、大満足の1年生たちでありました。

【6年生】描こうよ!拡大図と縮図

画像1
画像2
画像3
6年生が算数の学習をしています。
今日は拡大図と縮図の描き方に関する学習です。
みんなでじっくりと三角形の作図を進める6年生。
時折、友達と見合いながら、自分の作図を見つめなおします。
しっかりと学習の進められる6年生たちでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

各種お知らせ

保健だより

相談室だより