未来に羽ばたく生徒たちの活躍の様子をご覧ください。

授業頑張っています

画像1 画像1
1年生の数学の授業です。乗法除法の単元を学習しています。丁寧に計算の順番を確認してから計算を始めますが、これは高校入試でも問われる基本中の基本です。しっかりと身につけてほしいですね。(副校長)

3年生社会の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生社会の授業の様子です。グローバル化社会についての学習に取り組んでいます。

生徒たちだけでなく、同じ社会の先生も真剣に聴いています。(田村)

自主的な行動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒総会の準備のため、中央委員会が開かれました。生徒会本部役員が中心になって頑張っていました。驚いたのは作業後のことです。自主的に使用した教室の掃除をはじめ、机もきちんと整頓し、ステープラーは完璧に並べられていました。全て先生に言われる前の行動でした。さすがフナキボ生です。
(生徒会担当 石塚)

数学の振り返りシート

画像1 画像1
画像2 画像2
1学年の数学の授業では、学習の振り返りシートを記入していました。一回ごとに先生が赤ペンでコメントを返していて驚きました。これでやる気になる生徒も増えているはずです!
(1学年 石塚)

図書室では

放課後の図書室では、パーテーションがあって落ち着いた環境であることもあり、みんな真剣に勉強しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業頑張っています

画像1 画像1
2年生の英語の授業です。アメリカの中学生が自分の学校での生活を紹介する動画を見ました。動画では、日本では当たり前と思っていたことがアメリカと違うなど、いろいろな発見がありました。授業の終わりにはワークシートに取り組み、文法に注意して答えを確認していきました。(副校長)

中央委員会

今月24日に放送で行う予定の生徒総会に向けて、放課後開かれた中央委員会です。生徒総会の進行の確認や議案書作成などテキパキと仕事をしています。さすがは中央委員のメンバーです。
画像1 画像1
画像2 画像2

青空としあわせ

画像1 画像1
ほんの1ヶ月少し前までは「果たしてこんな日常が戻ってくるのだろうか」と思っていましたが、何気ないこのフナキボの一コマに今は幸せを感じます。また今後、紆余曲折があるかもしれませんがこの一瞬を大切に大切に過ごしていきたいですね。
画像2 画像2

2年生 社会科

日本史にも強い影響を与えたキリスト教とルネサンスについて学んでいます。整然と整理された板書とモニターに映し出された映像とのセットで、とても分かりやすい授業です。そして、先生のちょっとした動きもなかなか見逃せません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふと目にとまったもの

画像1 画像1
授業を見に行くと、教室から様々なものが目にとまります。教室の後ろにある小さな植物、そして3階から校庭を見おろすと元気に体育に励むフナキボ生の姿が。
画像2 画像2

俳句にも挑戦

1年生の国語です。今回は俳句にも挑戦することを生徒に案内しました。昨日もこのクラスにきましたが、11期生はスタートしたばかりでも、みんな勉強に集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生学年集会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の学年集会の様子です。体育館で間隔をとり、5時間目に実施しました。

3年生の学年の先生からのお話し、そして各専門委員会の紹介を行いました。遅くなりましたが、初めて6クラスで集まることができました。(田村)

はじめての定期考査に向けて

画像1 画像1
定期考査に向けて、学習計画表作りを行いました。はじめての定期考査に不安もあるようですが、計画表を作ることでやる気が湧いてきている様子でした。なかには家庭学習のため、カバンがパンパンになるまで教科書を詰め込んでいる生徒も。「重い〜」という声もどこか楽しさが混じっているように感じました。
(1学年 石塚)

フナキボ エプロン コレクション 3

画像1 画像1
そして校庭ですっかり日焼けしている体育の先生のエプロン姿です。たくましい後ろ姿からは想像できない、胸のところにいる3匹のかわいいキャラクターの動物がポイントです。
画像2 画像2

フナキボ エプロン コレクション 2

一番上は理科の先生で普段から白衣を身につけていますが、もちろん給食の時は専用の白衣を使用しています。今年からフナキボに赴任した先生方はおしゃれな色使いで、配膳の時間に文字通り色を添えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フナキボ エプロン コレクション 1

今年は、先生も配膳に加わるときはエプロンと髪の毛を覆う三角巾などを身につけることになり、それぞれの個性が話題となっています。では「フナキボ エプロン コレクション」を載せてみましょう♪
画像1 画像1
画像2 画像2

ジャンパラヤ

今日の給食はオリパラ給食でジャンパラヤ。ドミニカ国の料理です。もちろん、給食前には全員手洗い。そして配膳前にはさらに手の消毒。全員が配り終えるまで話をしないで待つ。食べるときは、前を向いて黙々と。でも、こんなにおいしい給食が食べられるのですから、多少の我慢は…ね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

頑張って発音します

マスクをしているので、発音の学習は耳だけが頼り。テキストと音声機器を使って学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歌声の代わりにふりつけで

11期生の英語は、いつもの通り授業の進行のめやすを黒板の左側に示してあります。そして「song」ですが、これは今の世の中の状況ではまだできません。そこで歌の代わりにふりつけで表現する。えらいなあ、みんな。恥ずかしがらずに、やれるところがフナキボ生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダイヤモンドは燃えるのか?

黒鉛もダイヤモンドも炭素からできていることを学び、炭素が燃えるなら、ダイヤモンドも燃えるのか,という問に10期生は「えっ?」「まさか…」という表情。そこで、勢い良く燃えるダイヤモンドの映像が流れます。食い入るように見つめている生徒の姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校運営委員会だより

Weekend homework(3年数学週末課題)

PTAだより

各種おしらせ

行事予定

学校概要・基本情報

1年 休校期間中の課題(5月課題配布以前)

2年 休校期間中の課題(5月課題配布以前)

学習習得確認調査過去問

3年 休校期間中の課題(5月課題配布以前)

2年課題 5月11日(月)配布

3年課題 5月11日(月)配布

動画配信

1年課題 5月15日(金)配布

2年課題 5月15日(金)配布

3年課題 5月15日(金)配布

1年課題 5月22日(金)配布

2年課題 5月22日(金)配布

3年課題 5月22日(金)配布

1年課題 5月29日(金)配布

2年課題 5月29日(金)配布

ロイロノート関係

R01 学校評価