未来に羽ばたく生徒たちの活躍の様子をご覧ください。

1年生学校図書館ガイダンス?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も1年生は図書館ガイダンスです。
「俺こんな厚い本読んだことないよ〜」という声も。みんな張り切って借りてます!
私も授業のネタ探しに三冊借りてしまいました。

(1学年 石塚)

挨拶・感謝で心豊かに

画像1 画像1
1学年では、今週を「あいさつ週間」としています。日に日に大きな声で元気よくあいさつができるフナキボ生が増えてきました。

写真は、1学年の社会科の授業の様子です。先生から配布物を配られると、自然と「ありがとうございます」という言葉が聞こえます。当たり前のことを当たり前にこなす1年生の姿がとても頼もしく、そして嬉しく感じました。

挨拶と感謝で心を豊かに!!
(1学年 田島)

学校図書館利用ガイダンス(1年生)

画像1 画像1
1年生では学校図書館の利用ガイダンスが行われています。なんと一年生の利用者数が三学年中一番!フナキボの図書館は区内でも蔵書数が多いそうです。たくさん本を読んで豊かな心を育てよう!

(1学年 石塚)

こちらも忘れずに

画像1 画像1
終わった後は、もちろん石けん手洗い。冬場は水が冷たくて抵抗がありますが、これからはむしろ気持ちよい、と思ってくれるといいなあ。

外すと笑顔が

10期生の体育の授業です。体育の授業ではお互い距離をとってマスクを外して運動することにしています。マスクを取ると、ようやく本来のフナキボ生の表情が見てとれます。初めは歩いて校庭を回り、徐々にジョギングをというメニューですが、体力の低下は仕方ないですね。無理をせず、段々と体を慣らしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の授業の様子です。英語のスピーキングテストでは、間隔を空けてALTの先生とのテストに臨んでいます。

また、理科や技術など特別教室を利用した授業も感染防止対策を取りながら、授業を行っています。(田村)

2年生の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の授業の様子です。各教科とも、充実した内容ですが、生徒たちも集中して取り組んでいます。この調子で頑張りましょう。(田村)

1年生の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の授業の様子です。11期生も各教科毎の先生による授業のスタイルにも慣れ、真剣に取り組んでいます。(田村)

登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日より、1・2・3年生が同時に分散登校します。各学年、分散登校も3週目に入ったので、手指消毒や健康カードチェックなどスムーズに行えています。

今日は暑くなるので、熱中症にも気を付けて下さい。(田村)

これが続けられれば…

今日から、全学年が分散登校となりました。先週から引き続き、個別に健康カードを見て体調を確認してから教室へ。このとき、必ず言葉が交わされます。「元気ですか」「ちゃんと寝ますか?」そういえば、このスタイルが始まってから、生徒ひとりひとりとあいさつを交わし、言葉も交わし。個々の生徒と会話ができているなあ。ただし、来週からは朝全員が登校することになると、このスタイルを続けられなくなります。どうするか、また悩みどころです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年挨拶週間

画像1 画像1
今週は1年生の「あいさつ週間」です。

あ-明るく
い-いつでも
さ-さきに
つ-つづけて

自分からあいさつを当たり前に!
下校時は毎日全ての先生がピロティでお見送り。これがフナキボにあいさつが根付いてる秘訣!

(1学年 石塚)

7時20分過ぎの校内では

画像1 画像1
校内換気のため各教室と廊下階段の窓を開けています。感染予防のためにこのような作業を毎日ひたむきに続けること。生徒に指示をするだけでなく、姿勢で示してあげることが大切だと、この生活指導主任は信じています。
画像2 画像2

日曜限定:学校生活archive版 5

第二土曜日に教育実習の先生、最後の授業でのプログラムを楽しむ9期生の姿です。このような密のプログラムもしばらくできないのか…と、ちょっと残念に。でも、だとしたら新しいやり方で楽しむ方法を考える前向きな姿勢こそが大事。これからしばらくは「新しいフナキボ様式」にチャレンジですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日曜限定:学校生活archive版 4

もちろん10期生も集中力では負けていません。顕微鏡で花の子房を観察する真剣さ、そして授業を楽しんでいることが笑顔から伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日曜限定:学校生活archive版 3

画像1 画像1
前の週の土曜日に運動会は終わっています。もちろん切り換えの早い9期生はすでに心臓の働きを学ぶ理科の授業にも全力集中していました。
画像2 画像2

日曜限定:学校生活archive版 2

木工室に入るとトントン、ガリガリ、ウィ〜ンという様々な音が耳に入ってくるのですが、9期生の耳には聞こえないようで、一心不乱にやすり、削り、そして小ほうきを動かし掃除をしています。3年生の最後は卒業製作に取り組むのが通常ですが、今年も出来ることを心から願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日曜限定:学校生活archive版 1

梅雨入り最初の日曜日。気持ちだけは昨年の今頃を思い出して元気になろう!ということでやってきました、今週のarchive版。昨年の運動会後の授業風景です。9期生はちょうLED行灯を制作中でした。台座の木を‘やすって’います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校庭で育っています

実は,今日の雨で色鮮やかにその花びらを濡らしているのは、先日の入学式で舞台を飾っていた鉢植えの花です。例年ならば教室に置いておくところですが、分散登校をしているため新入生の登校回数は少なく、なるべく長持ちをさせるよう校庭に移植をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のフナキボ

画像1 画像1
一昨日梅雨入りした関東地方。今日のフナキボ校庭にも大きな水たまりができています。でも、植物にとっては必要な梅雨。今年は人間と自然との共生を考える機会がぐっと増えました。
画像2 画像2

2年学活

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の先生方の紹介の動画を見ました。みんなの緊張感を和らげることができたでしょうか。 小牧
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校運営委員会だより

Weekend homework(3年数学週末課題)

PTAだより

各種おしらせ

行事予定

学校概要・基本情報

1年 休校期間中の課題(5月課題配布以前)

2年 休校期間中の課題(5月課題配布以前)

学習習得確認調査過去問

3年 休校期間中の課題(5月課題配布以前)

2年課題 5月11日(月)配布

3年課題 5月11日(月)配布

動画配信

1年課題 5月15日(金)配布

2年課題 5月15日(金)配布

3年課題 5月15日(金)配布

1年課題 5月22日(金)配布

2年課題 5月22日(金)配布

3年課題 5月22日(金)配布

1年課題 5月29日(金)配布

2年課題 5月29日(金)配布

ロイロノート関係

R01 学校評価