アーツフェスタ、中里小学校のみんなが輝きました!

1・2年生 秋さがし その1 (10/16)

 16日(金)の3・4時間目、1年生と2年生は「秋さがし」に出かけました。たてわり班ごとに世田谷公園まで歩いて行きました。2年生がリーダーとして声掛けをしたり、手伝ってあげたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 海の親子寄席出前授業 2組編 (10/15)

 15日(木)の4時間目は4年2組が出前授業に参加しました。落語の次は、海の問題を環境専門家から話していただきました。海の温暖化、海洋プラスチックごみ問題、お寿司がなくなるかも・・といった内容でした。子どもたちからは質問がたくさん出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 海の親子寄席出前授業 1組編 (10/15)

 15日(木)の3時間目、4年1組は「海の親子寄席出前授業」に参加しました。落語家と環境専門家による「海の問題」を考える内容でした。落語は20分ありましたが、子どもたちは落語の語りを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援団初顔合わせ (10/15)

 15日(木)の中休み、応援団のメンバーが算数教室に集まりました。「中里スポーツフェスタ」に向けて、顔合わせをしました。19日からは体育館で、26日からは校庭で練習をします。どんな応援になるのか、今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書委員会発表 (10/15)

 15日(木)の朝、図書委員会による発表が放送で行われました。読書週間に合わせて図書委員おすすめの本を低学年向け、高学年向けに紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生合同体育 (10/14)

 14日(水)の5時間目、3年生と4年生が合同で体育を行いました。「中里スポーツフェスタ」で披露する団体競技の初練習でした。全員リレーをするため、4チームに分かれて、バトンをつなぎました。元気な応援が校庭中に響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育の学習 (10/14)

 14日(水)の4時間目、1年2組は体育の時間でした。鬼遊びの形をかえたゲームを赤対白に分かれて行いました。自分の手にしている球を所定の場所に置くために、相手をかわしながら走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図画工作の学習 (10/14)

 14日(水)の3・4時間目、2年1組は図画工作の時間でした。「牛乳パックのへんしん」と題して、工作をしました。紙パックの側面を山折りにしたり、谷折りにしたりしながら切込みを入れました。紙パックが伸び縮みするようになり、それだけでも子どもたちは楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数の学習 (10/14)

 14日(水)の3時間目、1年1組は算数の時間でした。今回は、「15+2」の計算の仕方を考えました。先生の出す問題を解きながら、理解を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中休みの様子 (10/14)

 14日(水)の中休みの様子です。鉄棒で逆上がりの練習をしたり、他学年も入ってドッジボールをしたりしていました。体育館では5年生が長なわ跳びを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発育測定 5年生編 (10/14)

 14日(水)の1時間目、5年1組は発育測定を行いました。測定前に、15分間養護教諭による保健指導がありました。今回のタイトルは、「心の温度計」。子どもたちの身近な生活から、「人によって怒りのポイントが違う。」ことに気付きました。相手に怒りの感情をぶつけるのではなく、相手の事情を聞いたり、自分の気持ちを相手に伝えたりすることが大事だとわかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図画工作の学習 (10/13)

 13日(火)の5・6時間目、4年1組は図画工作の時間でした。初めて電動のこぎりを使って、板を細長く切りました。切った板に彩色し、自由に組み合わせてボンドでつけました。立体的な形が次々に誕生しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育の学習 (10/13)

 13日(火)の5時間目、4年2組は体育の時間でした。体育館でマット運動の前転と後転に取り組みました。今回は、4年1組の担任が指導をしました。子どもたちは、後転ができるようになるためのポイントをよく聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育の学習 (10/13)

 13日(火)の5時間目、6年1組は体育の時間でした。最初にTボール用のボールでキャッチボールの練習をしました。男子2名が前に出て、手本を示しました。後半は、徒競走のタイムをとりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図画工作の学習 (10/13)

 13日(火)の3・4時間目、5年1組は図画工作の時間でした。「電のこを使って」と題して、板を直線や曲線で切り抜いて立体的な作品に仕上げました。彩色やボンド付けが終わった人は、作品紹介カードを書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育の学習 (10/13)

 13日(火)の3時間目、2年2組は体育の時間でした。校庭で「ボール投げゲーム」をしました。コートが3つあり、2チームずつ対戦してボールを投げ合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育の学習 (10/13)

 13日(火)の2時間目、3年1組は体育の時間でした。中校庭の砂場で「走り幅跳び」をしました。砂を平らにならす人、巻尺で測る人など交代で仕事もしていました。片足で踏み切って、両足で着地することが上手になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

廊下には (10/12)

 先週までは、あいさつ標語が廊下側の壁に掲示してありました。今週からは、「おすすめの本」に代わりました。全校をあげて「読書」に取り組んでいるためです。子どもたちが、みんなにおすすめする本とは。上の段の絵もすてきです。写真は上から、3年1組、2年1組、4年1組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の様子 (10/12)

 12日(月)の給食の様子です。2時間目ごろから、にんにくの香りが漂い、子どもたちの五感を刺激します。今回は、魚の鯵を使ったハンバーグでした。ふわふわでやわらかいハンバーグは大人気でした。写真は上から2年2組、1年1組、2年1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育の学習 (10/12)

 12日(月)の2時間目、4年1組と2組は合同で体育を行いました。最初は、体ほぐしの運動をしました。2人で向かい合い、靴底を合わせて座ります。じゃんけんをして、勝った人が負けた人を追いかける運動です。先生と友達が見本を示し、その後、全員で楽しみました。瞬発力が求められる運動でした。後半は、リレーの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/25
(金)
終業式
12/26
(土)
冬季休業日始

学校だより

お知らせ

各種おしらせ

校長室通信

学校評価

PTAマニュアル集

遊び場開放

リサイクル