駒沢公園に遠足

いよいよグループごとに出発です。「行ってきます!」と元気にスタートした3・4年生。笑顔いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

駒沢公園に遠足

グループでの相談を大切しながら遠足を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

駒沢公園に遠足

次に向かうチェックポイントの場所をみんなで確認しているグループに出会いました。遠足のしおりにある地図と駒沢公園の地図看板を見比べながら、歩く道のりを考えていました。みんなでよく助け合い、考え合い、自分たちの力でやり遂げようとがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

駒沢公園に遠足

子供たちがまわるチェックポイントには、地域の方や保護者の方が協力してくださいました。すべてのグループにクイズを出し、遠足を盛り上げてくださったのです。次のチェックポイントは、サイコロを振って決めます。中にはすぐ近くのチェックポイントを引くグループもありましたが、いくつものチェックポイントを飛び越えて遠くの場所を引き当ててしまうグループもありました。それでも、子供たちはたくましく、ぐんぐんめあてのチェックポイントめざして歩きました。多くの友達と地域の皆様、保護者の皆様にふれあう時間を大切にしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

駒沢公園に遠足

チェックポイント制覇するために、みんなで知恵を出し合って、励まし合ってがんばりました。たくさん体を動かした後は、楽しみにしていたお弁当の時間です。お弁当も班ごとに仲よく食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

駒沢公園に遠足

お弁当とおやつの時間が終わると、駒沢公園の自然を満喫できる広場で思い切り遊びました。3・4年生が一緒に仲よく遊ぶ姿はとてもほほえましかったです。思い出残る遠足になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレットを活用した授業改善 〜教員研修〜

教員研修が行われました。この日の研修は「タブレットを活用した授業改善」「タブレットを活用した家庭学習」です。世田谷区は、今後1人1台のタブレットを高学年の子供たちから順次配付する予定です。これまでの学習に加え、タブレット有効活用することで、より一層の子供たちの学びが深まるよう、教員研修を重ねています。ドリル的な学習を実際にやってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレットを活用した授業改善 〜教員研修〜

子供たちが楽しんで学習に臨めるように、そして、タブレットを活用した授業改善が限りなく広がっていくように、これからも私たち教員の研修を重ねていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校に花を

緑化委員会の活動を紹介します。緑化委員会の今年度の活動目的は「校内の緑化計画を推進するとともに、樹木や花に関心をもつことができるような活動を通して、全校児童の環境問題に対する意識を高めたり、自然を愛する心を養ったりする。」です。緑化委員会の5・6年生が最初に立案した企画が、各学級で選んだ花をプランターに寄せ植えして、学校を花で彩ろうというものでした。各学級に呼びかけて、各学級の子供たちが選んだ花を植える・・・なんとすてきな企画でしょう。ストック、ビオラ、パンジーなど、子供たちが選んだ花が今、校庭で咲いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校に花を

各学級で話って決めた花。緑化委員会の5・6年生によってプランターに植えられました。この花が冬の寒さの中でも太陽の日差しを浴び、ますます可憐に咲き誇ることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校に花を

子供たちが選び、植えた可憐な花たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校に花を

子供たちが選び、植えた可憐な花たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 5年 「広報委員会の活動5」

5−2じまんの記事をアップしました!
ハロウィンパーティ2です。仮装をした手作り衣装をご覧ください。(5−2担任)
画像1 画像1

広報委員会「なかよし班活動について」

 今回は、なかよし班活動について紹介します。
 なかよし班とは、全校児童が16班に分かれて、いろいろな学年と交流して仲を深めていきます!主に6年生が場所や遊びを決め、いかに全校のみんなが楽しく遊べるかを一番に考えなかよし班を運営していきます。
 例えば、遊んで教室にも戻る前にみんなの遊びたいものを聞き、次回の遊びの参考にします。みんなの意見も聞きながら決めていきます。
 班のみんなが笑顔で楽しく遊んでいると私達6年生もホッとして、嬉しくなります。これからも全校のみんなを楽しませるために6年生はがんばります。(広報委員会6年)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 5年「広報委員会の活動4」

5−2じまんの記事をアップしました!
今回は、ハロウィンパーティです。
お楽しみ会という趣旨ではなく、自分たちのマスコットキャラクターに仮装し、2年生にお披露目をして、異学年交流をしました。5年の窓から複数回にわたり、様子を紹介します。ぜひ、ご覧下さい!
画像1 画像1 画像2 画像2

Touch the World

4年生の子供たちが「Touch the World」の学習に臨みました。本来でしたら、世田谷区教育センターで、プラネタリウムを見て星の学習をしたり、「Touch the World」という他文化体験コーナーで様々な学習をしたりするのですが、今年度は新型コロナウイルス感染予防対策として、「Touch the World」の学習を学校で開催してくださることになりました。外国の先生方も駒沢小学校に集合です。本校でお世話になっている先生も参加してくださり、子供たちも大喜びです。

「体感しよう世界の文化 発信しよう日本の文化」を外国の先生たちと、バーチャル体験を通して楽しく学びました。この「Touch the World」は2018年度に、世田谷区の特色ある教育活動として開設しました。世田谷区教育センターにその施設があります。「Touch the World」のネーミングは、世田谷区の子供たちの投票で選ばれたものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

Touch the World

クラス全員で絵本の読み聞かせを聞きました。DVD絵本の映像を見ながら、外国人の先生が質問したり、絵本の表現を一緒に発音したりしました。絵本は「Ninjin,Gobo and Daikon」です。とも楽しいお話で子供たちは絵本の世界に引き込まれました。これまでの体験や知識を結びつけながら、お話の世界に出てくる英語をとてもよく聞き取っていました。子供たちの力の大きさに驚かされました。英語の発音もとてもきれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

Touch the World

「日本文化体験コーナー」の様子です。このコーナーでは、日本らしい風景を背景に、伝統的な遊びや玩具などを楽しみながら、日本文化を英語で紹介し合いました。けん玉を体験しなら、外国の先生とコミュニケーションする子供たち、楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Touch the World

「英語で学ぶ世田谷コーナー」の様子です。このコーナーでは、英語版の「世田谷カルタ」などを楽しみながら、世田谷区の自然や生き物や歴史への理解を深めることができました。子供たちはこの「世田谷カルタ」を、教科「日本語」で学習しています。これまでの学習や世田谷区の様子を思い描きながら、楽しくゲームに参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Touch the World

「コミュニケーションコーナー」の様子です。このコーナーでは、来日した外国人へのおもてなしや海外での買い物などのバーチャル体験をしながら、英語でコミュニケーションしようとしている様子です。日本の良さを伝えるプレゼントを考え、プレゼントを渡しました。とても楽しそうに自分の思いを伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

おしらせ

学校評価

いじめ防止基本方針

5年 担任からのメッセージ

6年 担任からのメッセージ

災害時ガイドライン

保健だより