「伝える力」2そのことを調べようと思ったきっかけ、 調べた内容、調べた結果、自分自身の考察などをしっかりと発表していました。 発表者も聞いている生徒も「伝えること」を意識していました。 「伝える力」を身に付けよう研究主任の先生から 生徒たちに向けて、身に付けてほしい力として「伝える力」についてお話がありました。 授業、学校生活、そして、家庭生活等においても、自分自身の思いや考え、状況などを「つたえる」という意識を大切にしてほしいと思います。 2学期も大きく成長していきましょう。1、切り替えていこう 2、行事に見通しをもとう 3、何かあったら相談しよう 4、健康に気を付けよう という4つのお話がありました。 そして、それぞれのお話には、 1、失敗しても、また、頑張ればいい。 2、本気で取り組み、壁を乗り越え、認め合い、クラス力を高めよう。 3、悩みなどを一人で抱え込まない、抱え込ませない。 4、熱中症予防。そして、「いじめは許さない」(特に、コロナウイルス等に関する誹謗中傷、噂など)思いやりをもって生活しよう。 などの内容が盛り込まれていました。 第2学期 始業式おはようございます。 これまでとは違って短縮された期間でしたが、充実した夏休みを過ごすことはできましたか。 成長につながるような夏休みを過ごすことはできましたか。 タイム・マネジメントを意識して過ごしましたか。 忘れていたでしょう? でも、大丈夫です。 タイム・マネジメントは夏休みだけではなく、これからの人生でずっと大切なことですから、思い出した時から意識してください。 この2学期に皆さんに意識してほしいのは「考える」ことです。 では、次の問題を考えてみてください。 ここにA,B,Cの3つの箱があります。ある人が次のように言いました。 「AかBにチョコレートが入っているなら、BにもCにもチョコレートが入っています。」 その人は決してウソを言いません。 あなたは箱を1つだけもらえます。あなたがチョコレートを欲しいのなら、どの箱をもらうのが賢明だと思いますか。 しっかりと要点を聞き取れましたか。「聞き取る力」も大切ですよ。 と言っても、なかなか聞き取れないと思いますので、教室に掲示してもらいました。 この問題を考えるときに、「Aにチョコレートが入っていた場合は」などと組み立てて考えていきますね。これが論理的思考です。 「考える力」は、これからの世の中を生きて行く上で大切な力です。 今は、何となく流れに身を任せていれば進んでいきます。 しかし、進歩が目覚ましい今の世の中においては、考えなくてはならない場面がたくさん出てきます。その時に、よりよい方向性を導くために、日頃から「考える」癖をつけておくことが大切です。 まずは、授業中です。先生が言ったことや友だちと話し合ったことをそのまま受け止めるのではなく、「なぜ」「どうして」を常に意識しながら授業を受けてください。 もちろん、その答えを知って満足するのではなく、それを自分自身のものにしてください。 この「なぜ」「どうして」の積み重ねが将来とてつもないパワーや発想力を生み出します。 「自ら考え、判断し、行動できる生徒」と本校の教育目標にもあります。 担任の先生や教科の先生も言っているとおり、 これからは「考えること」を頑張ってほしいと思います。 世の中の状況はあまり変わりませんが、2学期も笑顔で頑張りましょう。 充実した夏休みになりましたか。どんな小さなことでも、「これはよかったなあ」と思うことが一つでもあればそれでOKです。 明日から新学期が始まりますが、いつも通りの気持ちで来てくださいね。 気合いを入れるとか入れないとかは、人それぞれです。 大切なのは、いつもの自分らしく登校することです。 待っていますね。 ソフトテニス部 股関節を意識しよう!
夏季休業期間の平日最後の部活動でした。
小雨が降る中でのスタートでしたが、その後気温が上がり 本日も蒸し暑い中での活動となりました。 平日に地道に積み上げてきた練習を踏まえ、 日曜日の練習ではより実践的な練習を行う予定です。 1年生が使うラケットもだんだん馴染んできましたね! (佐々木) お疲れさまでした。まだ夏休みの課題が残っている人もいると思いますが、 終わっていない人は 今日の午後と土日で終わらせて、31日(夏休み最終日)はゆっくり過ごすことを目標にしよう。 せっかく来たのだから家庭でやるより、学校の方が集中できるという人は、その集中した時間が得たものです。 やっぱり聞きたいという人は、質問したという事実も得たものです。 元気に練習をしています(ソフトテニス部)ソフトテニス部の活動の様子です。 暑さに負けないくらい元気に体を動かして練習を行っています。 水色の服に白い帽子という夏の空のような練習服が合いますね! (倉橋) 2学期も期待しています今日も自主的に勉強を進めていました。 先生に質問するだけでなく生徒同士で確認し合う様子も見られ、2学期からの意欲に期待が持てます。 夏休みももうすぐ終わりですが、まだまだ暑い日が続きます。 体調管理をしっかりと行い、元気に新学期を迎えましょう! (倉橋) 作品を華やかに(美術部)各自で取り組んでいる作品が徐々に仕上がっています。 色がつくと、作品がより華やかになって見栄えします。 色の塗り方ひとつで作品の印象が変わってきますので、ひとりひとりのどのような作品になってくるのか楽しみです! (倉橋) ソフトテニス部 新たな練習メニュー1.ラダートレーニング 正確にすばやく動くことで敏捷性を高めます。 横の動きも取り入れ、複雑な動きでも崩れないバランス能力を培います。 2.腰を低く落としたフォア練習 腰を低く落とし、股関節を意識しながら体重移動を行います。 来週末9/6(日)の区新人大会に向け、 一人一人が集中して練習に取り組むことができました! (佐々木) 日本文化部自主練習
こんにちは。日本文化部です。
日本文化部は10月の発表会に向けてこの夏練習をしてきました。 外部より指導してくださる先生がいらっしゃる日もありますが、いらっしゃらない日は自分たちの苦手な部分を黙々と練習します。 本日も、日頃の部活動で練習し足りないところを個人で練習したり、パートごとに練習したりして集中しています。 (高橋) 吹奏楽部のコンサートの様子です3暑い中、部員は演奏中、しっかりフェイスシールドを着用しての演奏です。 演奏が終了すると、大きな拍手が沸き起こりました。 吹奏楽部のみなさん、お疲れさまでした。 大好きな部活動を生徒のみなさんは、とても良く頑張っています。 いいぞ! HIGASHIの部活! 副校長 青田 淳 吹奏楽部のコンサートの様子です2曲名は、鳥之石楠船神 〜吹奏楽部と打楽器群のための神話〜です。 暑い中、部員は演奏中、しっかりフェイスシールドを着用しての演奏です。すばらしい演奏でした。とても迫力ある上手でした。 大好きな部活動を生徒のみなさんは、とても良く頑張っています。 いいぞ! HIGASHIの部活! 副校長 青田 淳 吹奏楽部のコンサートの様子です1今年は、楽しみにしていた夏のコンクールが中止になりました。 部員が話し合って1曲だけでいいから保護者に演奏を聴かせたいという思いから実現したものです。 暑い中、部員は演奏中、しっかりフェイスシールドを着用しての演奏です。さすがですね。すごいですね。上手ですね。 大好きな部活動を生徒のみなさんは、とても良く頑張っています。 いいぞ! HIGASHIの部活! 副校長 青田 淳 夏季休業中の部活動の様子です新チームスタートです。 大好きな部活動を生徒のみなさんは、とても良く頑張っています。 いいぞ! HIGASHIの部活! 副校長 青田 淳 夏季休業中自習*質問教室の様子ですI組本日もとても良く学習に取り組んでいます。 生徒のみなさん、暑い中頑張ってください! 副校長 青田 淳 夏季休業中自習*質問教室の様子です3年生本日もとても良く学習に取り組んでいます。 生徒のみなさん、暑い中頑張ってください! 副校長 青田 淳 夏季休業中自習*質問教室の様子です2年生本日もとても良く学習に取り組んでいます。 生徒のみなさん、暑い中頑張ってください! 副校長 青田 淳 |
|