桜小学校の学校日記へ ようこそ

1年生2回目の給食

昨日の学校日記です。1年生は2回目の給食でした。今週は簡単給食なのでポテトグラタンと黒糖パンです。ポテトグラタンがおいしかったらしく、教室に入ると、「先生!おいしいよ!」「先生食べてみて!」と、口々に言わずにはいられない様子でした。せっかく黙って食べているのにと、早々に退散しました。マスクをはずした顔がキラキラと輝いていて、マスクの下はこんな笑顔なんだと嬉しくなりました。小1サポーターの方もずっと見守ってくださり、本当に感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月25日(木)の給食

【今日のこんだて】
 黒砂糖パン 牛乳 ポテトグラタン

【食材の産地】
 鶏肉・・・宮崎県
 えび・・・インドネシア
 じゃがいも・・・茨城
 たまねぎ・・・兵庫県
 にんじん・・・千葉県
 パセリ・・・長野県

☆今日はポテトグラタンが出ました。具たくさんのホワイトソースとじゃがいもを調理員さんが一つずつグラタン皿に詰めて、焼きました。子どもたちもおいしそうに食べていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月24日(水)の給食

【今日のこんだて】
 かやくごはん 牛乳 鮭の照り焼き

【食材の産地】
 米・・・岩手県
 さけ・・・チリ
 鶏肉・・・宮城県・岩手県
 ごぼう・・・群馬県
 にんじん・・・千葉県
 さやいんげん・・・千葉県
 しょうが・・・高知県

☆今日から1年生の給食が始まりました。みんな一生懸命食べてくれました。「おいしかったです」「明日の給食は何ですか」など給食の感想をたくさん教えてくれました。
※写真(中央・右)は、給食室の調理員さんが初めて給食を食べる1年生のために手作りしてくれたものです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生初めての給食その2

今日のメニューは「かやくごはん」「しゃけの照り焼き」「牛乳」です。運ぶのは上手に運べましたが、牛乳パックに大苦戦。シールをはがして、ストローを袋から出して穴を見つけて差す、というのがとても難しいようです。「助けが必要な人」というと、大勢の子が手を上げました。

でも、ご飯はもりもり食べました。「おいし〜い。」という声が上がっていました。よかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生初めての給食

今日は1年生も初めての給食でした。しかし、「いただきます」までには長い道のりがありました。まずは、給食の勉強をしてからしっかり手を洗います。
画像1 画像1
画像2 画像2

校庭での体育と休み時間

昨日とは打って変わってとてもよい天気になりました。朝の登校も、おかげさまでとてもスムーズでした。ご協力ありがとうございます。慣れてきたら、どのクラスも8時20分には「おはようございます。」ができるとよいと思いますので、今後ともよろしくお願い致します。

久しぶりの校庭の体育と休み時間の様子です。みんな嬉しそう!元気な声がこだまして、学校中が明るくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月23日(火)の給食

【今日のこんだて】
 ソース焼きそば 牛乳 お豆かりんとう

【食材の産地】
 豚肉・・・神奈川県
 たまねぎ・・・兵庫県
 にんじん・・・千葉県
 キャベツ・・・長野県
 もやし・・・栃木県
 にら・・・栃木県
 しめじ・・・長野県
 さつまいも・・・千葉県

☆今日はソース焼きそばでした。たくさんの野菜が入っていましたが、野菜の苦手な子もソース焼きそばにするとペロリと食べてくれました。
画像1 画像1

6月22日(月)の給食

【今日の献立】
 カレーライス 牛乳 ぶどうゼリー

【食材の産地】
 米・・・岩手県
 鶏肉・・・宮崎県
 にんにく・・・青森県
 しょうが・・・高知県
 たまねぎ・・・兵庫県
 セロリー・・・長野県
 にんじん・・・千葉県
 じゃがいも・・・茨城県
 りんご・・・青森県

☆やっと給食が始まりました。給食室も、早く子どもたちに給食を食べてほしいと思っていました。初日はカレーライスで、大きな釜でじっくり煮込んで作りました。
 

 
 
画像1 画像1 画像2 画像2

久しぶりの給食!

給食の時間です。担任が配膳をし、子供たちは受け取って自席で黙って食べます。ちょっと重苦しいので、クラシック音楽を流すことにしました。おしゃれなレストラン気分です。しばらくは寂しいですが、何とか乗り切りたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

待望の休み時間

久しぶりの休み時間です。今日は雨なので校庭では遊べません。体育館に入るときはうきうきした様子でした。「すごい久しぶり〜。」と嬉しそう。教室の子たちは、自分の机で静かに楽しく過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

放送朝会

月曜日の朝は、普段なら「全校朝会」ですが、「放送朝会」に変更しました。まだ新しく転入した先生の紹介もしていなかったので、放送で紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新しい生活様式 登校の様子

今日は雨です。7時55分から学校に入れるようにしましたが、かなりの混雑でした。8時10分くらいが一番混んだので、8時の登校をお勧めします。

また、1年生は「小1サポーター」の方が来て下さり、1年生のお世話をしてくださいました。「小1サポーター」とは、旧保護者や地域の方です。朝の傘の始末や、長靴を脱ぐ手伝いなどやってくださいました。1学期の間、いろいろお世話になる予定です。どうぞよろしくお願い致します。


画像1 画像1
画像2 画像2

令和2年6月22日(月)校長先生のお話

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 皆さん、おはようございます。今日から、ようやく全校そろっての登校が始まりました。2年生以上は給食も始まるので、楽しみですね。全校朝会は、しばらくテレビ放送で行いますので、教室で静かに見てください。
 休校中、皆さんはどのように過ごしていましたか。毎日時間割を見て課題に取り組んだ人、お手伝いをたくさんした人など、それぞれ頑張ってきたことでしょう。友達と会いたいのに会えない。外で遊びたいのに出られない。たくさんの我慢もしてきたと思いますが、その我慢ができたことで、皆さんは前よりもぐんと成長していますよ。自信をもってください。
 これからは、桜小の新しい生活ルールが始まります。みんなで協力して、コロナに負けないように乗り越えていってくださいね。期待しています。
 それでは、今年から桜小に来てくださった新しい先生を紹介します。

 (自己紹介)

 来週は、専科や「すまいるルーム」の新しい先生を紹介しますので、楽しみにしていてくださいね。

桜小学校 新しい生活様式

いよいよ月曜日より通常登校が開始となります。しかし、通常とはいっても元通りにするのではなく、新しい生活様式を守りつつの学校再開となります。

その一つとして、パーテーションがあります。試験的に全机に配置してもらいました。このような形で一人ずつのパーテーションで仕切り、飛沫感染の防止を行います。そのほかにもたくさんありますので、学習支援サイト「桜小学校の新しい生活様式」をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

体温計測をお忘れなく

上にある体温計は、学校に新しく届いた非接触型の体温計です。おでこに近づけて青のボタンのようなところを押すと、体温が測れます。

ところが、連日40人〜50人の児童が体温を測り忘れて学校に来ます。養護教諭だけでは足りず、副校長も各教室を回って体温を計測して回りますが、全校を回るとかなりの時間がかかります。

分散登校は金曜日で終わり、来週から通常登校が始まります。下のブルーの健康カードになりますが、体温計測は毎日行いますので忘れずに測ってカードを持たせてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

マスク入れの紹介

来週から給食が始まります。私たち職員も3か月以上にわたるお弁当生活で、お昼の際にマスクを置く場所に困っていました。デスクの上に置くのは感染も心配です。

ふと雑貨屋を通ったら、マスク入れがありました。見た目はこんな形で、マスクサイズくらいです。開けると、予備のマスクを入れておく場所(右側)と、使いかけまたは使い終わったマスクを入れておく場所(左側)に分かれています。これなら、午前と午後で取り換えるのも気楽ですし、間違えることもありません。

来週からのアイテムにいかがでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

校庭のオオアカガシ

今日は昨日ほどではありませんが、やはり登下校はかなり暑いです。熱中症が心配です。しかし、校門に入ってくる子はしっかりマスクを着けて登校しています。それはそれで本当に立派ですが、暑い日は密でないところ(人と2メートル離れている)ではマスクをはずすよう、ご家庭でもお話し下さい。

さて、オオアカガシの話です。上は旧校舎時代のオオアカガシ。(都指定の天然記念物のハガキより)下は現在のオオアカガシ。一見元気がないように見えますが、先日樹木医さんがお見えになり、今の様子を教えてくださいました。

上がスカスカに見えるのは、今は下の樹勢を強めているからだそうです。数年前よりはるかに元気だということで安心しました。樹齢400年以上のオオアカガシ。まだまだ元気です!


画像1 画像1
画像2 画像2

今日の校庭

東京の外気温は32度です。登下校も大変な暑さになりました。学校の中は、廊下にもエアコンが効かせられるので快適ですが、登下校は心配です。放送でもこまめに水分補給をするよう声をかけましたが、登下校中も水分補給をするよう、ご家庭でもお話してください。また、首を冷やす冷却タオル(ネッククーラー)の使用もお勧めします。
画像1 画像1

5年生は課題の復習を頑張っています。

今日は課題の復習デーのようです。家庭学習でやってきたことをみんなで確認したり、分からなかったところを質問したりしています。来週から高学年は毎日分散登校となります。土日はしっかり身体を休めてほしいと思います。

昨日も書きましたが、教室での写真撮影はフラッシュを使わないとなかなかきれいに撮れませんので、今後は授業に集中してもらうため、今日を最後に教室風景のホームページ作成はできるだけ避けたいと思います。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

ミストの設置

コロナも心配ですが、熱中症も心配です。これは、校庭と赤門に設置されたミストです。今はまだ外で遊べませんが、休み時間の後にここで涼む子も多いです。安全な遊び方も検討中です。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/7
(木)
冬季休業日終
1/8
(金)
始業式

学校だより

学校評価

学習コンテンツ(不具合対応)

PTA総会資料

おやじの会からの案内

学校運営委員会だより

学習支援サイト

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生