多聞小学校の様子をお伝えしています。

9/28 本日の給食

画像1 画像1
【献立】
秋の香りご飯・鮭の照り焼き・カリカリ油揚げと野菜のおひたし・みそ汁・牛乳

今日は秋の味覚いっぱいの献立です・
食材の産地

9/26 土曜授業日

一年生も二年生も先生の話をよく聞いています。
これから、引き取り訓練が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/26 土曜授業日

体育館から素敵な音色がしてきます。
五年生が音楽発表会をしていました。
練習を重ねてきたのだと思います。
音楽って本当に心が磨かれると思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 9/25 明日は引き取り訓練があります

東日本大震災から9年が過ぎ、来年の3月11日で、10年を迎えます。

明日9月26日(土)の避難訓練は10:10に震度5以上の地震発生を想定して行います。出席番号で来校時間を目安として設定していますが、地震が本当に起きてしまった場合をどれだけ想定できるかもこの訓練の目的のひとつであります。よって、お家やお仕事場等、今回はこの日時にいる場所から、学校までどのくらいの時間を要するのか、待っているときの心づもり等、日頃から、お子様にお話をしていただけるとありがたく思います。

実施にあたり、感染症予防等のお願いが多くなっておりますが、下記のお知らせをご覧になり、ご協力の程どうぞよろしくお願いいたします。
引き取り訓練のお知らせ

9/25 本日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【献立】
麦入りご飯・鶏の唐揚げ梨ソースかけ・大根とひじきのサラダ・すまし汁・牛乳


今日は、多聞小学校の卒業生で鳥取県で梨を作られている『くまざき農園』さんより送っていただいた「アキヅキ」という梨を鶏肉の下味、上にかけるソースに使います。

梨の甘みと風味がおいしさの秘訣!

大きい唐揚げにかかるとほんのりした甘みもあり、とても美味しかったと思います。
11月にもくまざき農園さんの梨を今度はフルーツとして出す予定です。
おたのしみに!
食材の産地

9/24 本日の給食

画像1 画像1
【献立】
シナモントースト・さつま芋シチュー・キャベツサラダ・牛乳

これから美味しくなってくる秋の味覚「さつま芋」のシチューを作りました。
食材の産地

9/23 本日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【献立】
南蛮うどん・野菜のおかかかけ・おはぎ・牛乳

昨日は、昼と夜の時間がほぼ同じ秋分の日でした。
この秋分の日をはさみ前後3日を秋の彼岸といいます。
日本では、このお彼岸のときにご先祖供養をする風習があります。
そのときのお供えで作るのが「おはぎ」です。
春のお彼岸で作る「ぼたもち」と同じものです。
季節に咲く花に見たてて、呼び名が変わります。
(諸説あり、そのほかに、北窓、夜舟などとも呼ばれます)

また秋は、小豆が収穫されてすぐなので皮も軟らかいため、粒あんでつくるものおはぎの特徴ともいわれます。



今日は、朝早くからあんこを炊いて〜おはぎ作りをしました。
ひとつずつご飯を丸めて、あんでくるんでつくりました。

子どもたちは、おもいのほか食べていたようでした。


食材の産地

9/18 本日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
玄米いりご飯・のりの佃煮・野菜のべっこう煮・千草和え・牛乳

今日は、海苔の佃煮を作りました。乾燥海苔を少しちぎって水に浸し、調味料を入れてじっくりとろとろ煮て水分をとばします。ご飯のおともにお家でも作ってみても良いですね♪簡単なのでオススメです。わさびを入れたりしても美味しいですよ。

千草和えってなに??という声が今日は、いろんなところから聞こえました。
いろいろな具材が入っているという意味で、今日も油揚げ、白滝、人参、小松菜、、炒り卵が入っていました。彩りもきれいにできていました。
食材の産地

全校朝会 6

画像1 画像1
今週の全校朝会での校長講話です。
全校朝会講話 6(9/15)

校長先生は島秀雄さんと言う方の考えや言葉を思い出すようにされているそうです。

9/17 本日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【献立】
ビスキュイパン・ビーンズシチュー・海藻サラダ・牛乳

ビスキュイパンは、ビスケット生地をのせて焼いたパンです。
ほんのりあまくて、美味しくできあがりました。
食材の産地

9/16 見付けよう 気付いていこう

各学級の係や当番活動に、お便りなどの配布物を職員室前の廊下のポストに取りに行く活動があります。写真の子ども二人は、配布物がなかったのですが、廊下の右側を静かに歩いて帰るところです。配布物がなくても、役割を果たしています。また、誰に見られていいなくとも、学校生活のルールやマナーを意識できていて、あたりまえのことをあたりまえにできている子どもを見付けることができました。そして、あたりまえのことをあたりまえにすることの素晴らしさに、改めて気付くことができました。

さて、東京都教育庁から「どうしたの?」とひと声かけてみませんかのリーフレットが届きましたので、ご紹介します。

また、世田谷区土木部交通安全自転車課より児童の交通安全についての三つ情報提供がありました。
(1)自転車チャイルドシートの利用は、6歳未満までと道路交通法で定められているため、就学児童を自転車チャイルドシートに乗せるのは交通違反です。
(2)区内では子育ての「必需品」化している「子育て自転車(=チャイルドシート付き電動アシスト自転車)」について、重心が高いため転倒しやすい、車体が長く小回りが利かない、電動アシストによりスピードが簡単に出てしまう等の特質を理解し、注意して利用してください。
(3)「『子育て自転車』の選び方&乗り方」冊子について | 世田谷区ホームページhttps://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/sumai/00...をご覧ください。

明日、明後日が終わると、四連休です。
これからも、いろいろなことを見付け、気付いていきましょう。

クイズ
この四連休に国民の祝日が二日あります。
何という祝日でしょうか。

ここを見てね★

9/16 廊下は静かに右側

運動遊びに進んで取り組み、順番やきまりを守り、仲良く運動したり、安全に気を付けたりしていた二年生です。酷暑の中、子どもたち、本当によく身体を動かしています。
画像1 画像1

9/16 校内実技研修会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校内研修の本年度のテーマは『自分を高めようとする丘の子ども』です。わかる・かかわる・できる体育学習・体育的活動を目指しています。
今日は、3年幅跳び・4年高跳び「ジャンプでレッツゴー!」の授業で、どのような工夫をしていくことか子どもたちにとってよりよく学んでいくことになるかと研修しました。

9/16 てつぼうあそび名人になろう

2年生は今、てつぼうあそびに夢中です。
カードを使って、いろいろな動きにチャレンジし、学びあっています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9/15 本日の給食

画像1 画像1
【献立】
麦入りご飯・魚のフライ・野菜のからし和え・みそ汁・牛乳


食材の産地

9/16 本日の給食

画像1 画像1
【献立】
スパゲティ地中海ソース・イタリアンドレッシングサラダ・グレープゼリー・牛乳


食材の産地

緊急 9/14 最後までかけぬけます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生体育の授業で、100メートル走の計測をしていました。
気持ち暑さが和らいでいると感じます。
友だちの走りも応援できている子どもたちです。

9/14 本日の給食

画像1 画像1
【献立】
青椒肉絲丼・もやしのコチュジャンかけ・たまごスープ・牛乳


青椒肉絲は、中華料理でピーマンと肉の細切り炒めです。
ご飯、和え物が少しピリ辛だったので、たまごスープのやさしい味とあっていたかな?と思います。
食材の産地

9/11 つくりだすこと

どのような形にしようかな
どうしたらうまくつなぎあわせられるかな
などなど
つくりだす喜びを味わいながら、感性を磨いています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9/11 運動会に向けて

画像1 画像1
日頃の体育授業の成果を発揮するために、少しずつ運動会に向けた学習が始まっています。軽快なリズムに乗って、踊っている1年生です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

各種おしらせ

学校評価

保健

いじめ防止基本方針

緊急時の対応

新型コロナウイルス関係【お便り】

学習課題(5/18)

学習課題(5/25)

学習課題(6/1)

学習課題(6/8〜)

学習課題(6/15〜)

学習課題(配布文書)