7/16 5年生の図画工作

風神、雷神の絵が仕上がり、パーテーションにクリップで留めて、お互いに見合っています。
今日は江戸時代の「紋切り遊び」に挑戦するので、やり方の説明を聞いています。カッターを動かすのではなく、紙を動かして紙を切っていきます。カッターは紙に当てるカッターの角度により切れ味が変わるので、ちょうどよい角度を自分で探しながら作業を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/16 中休み

やっと外で遊べる中休みがやってきました。7月にしては気温もそれほど高くなく、曇っているので、外遊びにはちょうどよい天気です。
1年生が5年生と一緒に花いちもんめをしています。入れてもらいたそうに見ている1年生が増えてきました。
チャイムが鳴るとどの学年も走って教室に戻っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/16 5年生の理科

めだかの誕生の学習で、顕微鏡の使い方の説明を聞いています。顕微鏡で見る時の手順やプレパラートを対物レンズで割らないようにするピントの合わせ方、液体を見る時はどうするかなど、一つ一つの説明をしっかり聞き、自分でもやってみようとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/16 3年生の体育

1組と3組が校庭で一緒に体育をしています。グループ対抗のリレーを行った後、どのようにすればスムーズにバトンパスができるか、勝つことができるか話し合いました。話し合ったことをもとに、グループでのバトンパス練習にも取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会発表集会

画像1 画像1 画像2 画像2
各委員会の、委員長が委員会のめあてを発表しました。どの委員長も、堂々とめあてを発表し、「このめあてに向けて精一杯努力していきます。よろしくお願いします。」と決意を表しました。
1〜4年生は、5.6年生が学校のためにどのような働きをしてくれているのか、どのようなめあてに向けて活動をしている
のかを知る機会となりました。5.6年生にとっては、自分の委員会以外の役割についても知ることができました。

7/15 職員会議 その2

新しい生活様式としてのZoom職員会議に、慣れてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/15 職員会議

3密を避け、今年度の職員会議はZoomで行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/15 6年生の社会科

歴史の学習で、歴史年表上の時代の名前を過去から現在まで順序どおりに言えるようになろうとみんなで取り組んでいます。リズムに乗って言えるようになろうと一生懸命です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/15 4年生の日本語

日本には日本独自のいろいろな色の名前があります。色の名前だけではどのような色かイメージがわかないものもあります。国語辞典でどんな色かを調べたり、自分の気に入った色を表に書き込んだりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/15 4年生の社会科

水源林はどのような働きをしているのか調べています。活動を通して資料のどこに必要な情報が書かれているか、見つけ出す力を伸ばしています。
画像1 画像1

7/15 3年生の国語

今日の学習はスピーチです。話す人は、順序を表す言葉を使って、相手を見ながら話します。聞く人は、話の中心に気を付けながら聞き、スピーチの後には質問をします。ポイントを生かした質問に、話す人が答えることで、スピーチの中身をより詳しく伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/15 3年生の理科

昆虫の体のつくりの学習で、昆虫に分類されるチョウをもとに、昆虫は頭、はら、むねの3つからできていること、むねに6本の足がついていることをまとめました。その後身近な虫の名前を書き出し、その虫が昆虫に分類されるかどうかを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/14 クラブ活動 その5

卓球クラブ、家庭科クラブの様子です。話し合いを終えて、初回の活動に取り組みました。卓球クラブは、地域の金子さん、廣川さんからご指導いただきました。ありがとうございます。
家庭科クラブは世田谷区から配布されたパーテーションを使っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14 クラブ活動 その4

屋外球技クラブ、音楽クラブ、ボードゲームクラブの様子です。どんな活動内容にするかの話し合いでは、子どもたちが自分の考えを積極的に述べ合い、友達に自分の考えを納得させていく様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14 クラブ活動 その3

絵画工作創作クラブ、歴史研究クラブ、屋内球技クラブの様子です。クラブとしてのめあての言葉には、そのクラブらしさが表れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14 クラブ活動 その2

チャレンジクラブ、パソコンクラブ、ダンスクラブの様子です。三役に立候補した子どもたちのスピーチは堂々としています。やる気をもって立候補することも、きちんと自分の思いを伝えられることも松原小の高学年のよいところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14 クラブ活動

今年度初めてのクラブ活動です。クラブ長、副クラブ長、書記の三役を決めたり、クラブの目標や活動内容について話し合ったりしています。マーチングクラブ、科学クラブ、百人一首クラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14 5年生の理科

台風について進路や発生場所に規則性があるかについて、話し合っています。台風の進行方向の傾向をまとめた後、今日の学習から考えたことをノートに書きました。社会科で調べたことと併せて考え、東京よりも多くの台風が来る沖縄の家の屋根がしっくいで固められていることの意味が分かったとの発表もありました。学んだことへの理解を深める姿がみられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14 5年生の国語

「だれもがくらしやすい町へ」の学習で、「くらしの中の工夫をみつけてしらべたいことを決める」学習課題に取り組んでいます。学校の中の工夫を実際に校舎内を歩き回って調べた後、相互氏名で発表しています。たくさん手が挙がっています。
画像1 画像1

7/14 3年生の理科

「こん虫はどんなところに住み、どんな体のつくりになっているか」の学習の続きをしています。図鑑を使っての調べ学習に意欲的に取り組んでいます。カラーコピーしたものをうまく活用する子や2枚目の紙をもらって書いている子もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

お知らせ

献立表

学年だより

図工室より

文書保管場所

音楽室より

家庭科室より

保健室より

1年学年便り

2年学年便り

3年学年便り

4年学年便り

5年学年便り

6年学年便り