アーツフェスタ、中里小学校のみんなが輝きました!

わくわくサマースクール 2日目 その3 (8/4)

 午前9時15分になると学習は終わりです。振り返りカードに記入してから片付けをします。チャイムは鳴りませんが、子どもたちは「さようなら」「また明日」とあいさつをして昇降口に向かいます。写真は、4年2組、5年1組、6年1組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわくサマースクール 2日目 その2 (8/4)

 補習期間の登校時間は、1学期と同じです。8時30分から学習が始まりますので、遅れないように家を出発してください。45分間の取り組みの中で、「できた」「わかった」「コツがつかめた」などの声が聞こえてきます。写真は、2年2組、3年1組、4年1組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわくサマースクール 2日目 その1 (8/4)

 4日(火)、わくわくサマースクール2日目です。朝から太陽が照りつける中、子どもたちは元気に登校しました。担当の先生が1日目とは違いましたが、子どもたちは抵抗感なく学習に入ることができました。写真は上から、1年1組、1年2組、2年1組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研修 その2 (8/3)

 校内研修は、講師の先生にご来校いただき、「イエナプラン教育」について基本理念、特徴的な学習形態等のお話を伺いました。途中、グループを作って疑問点を出し合いました。午後は、2色の付箋紙を使って、リフレクションを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研修 その1 (8/3)

 8月3日(月)午前10時から午後2時まで、校内研修をしました。今回は、イエナプラン教育について学びました。前半は、世田谷区教育委員会教育長、教育指導課長も参加してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室の開放 1日目 (8/3)

 3日(月)、わくわくサマースクールが終わった午前9時15分からは、図書室を利用することができます。午前10時までですが、借りた本を返したり、読みたい本を探したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テレビ局の取材 (8/3)

 8月3日(月)、NHKの取材がありました。内容は、世田谷区立の小学校で補習が始まったことについてです。正午の全国ニュース、午後12時15分の関東地方のニュース、午後6時の首都圏ニュースで放映されます。子どもたちへの取材が急遽決まりましたが、落ち着いて話す姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわくサマースクール 1日目 その3 (8/3)

 今回は、テレビ局の取材が入ったり、世田谷区教育委員会教育長訪問があったりしました。教室に取材が入っても、子どもたちは落ち着いて取り組むことができました。写真は上から、2年2組、1年1組、1年2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわくサマースクール 1日目 その2 (8/3)

 初日の3日(月)は、比較的担任が入りましたが、担任以外の教員でも落ち着いて取り組むことができました。写真は上から、4年2組、3年1組、2年1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわくサマースクール 1日目 その1 (8/3)

 8月3日(月)、わくわくサマースクールの初日を迎えました。登校時間はいつもと同じで、午前8時30分から45分間の学習を始めました。算数の学習を行いますが、担当する教員が担任とは限らないところに、今回の目的の2つ目があります。それは、担任以外の先生ともコミュニケーションをとれるようにすることです。写真は上から、6年1組、5年1組、4年1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創立90周年記念の写真を飾りました (7/31)

 31日(金)の放課後、昇降口正面の壁に、創立90周年記念イベントの写真を飾りました。画素数が低く、鮮明な写真とは言えませんが、7月22日(水)の様子はおわかりいただけるかと思います。8月3日から「わくわくサマースクール」と題して学習を行いますが、登校してきた子どもたちにも見てほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期最終日の下校の様子 (7/31)

 31日(金)、4時間の授業が終わり、子どもたちが昇降口に降りてきました。担任の先生や専科の先生が子どもたちを見送りました。6月から学校が再開し、7月31日までを無事に過ごすことができました。これも、保護者や地域の皆様方のご理解とご協力、ご支援の賜物と教職員一同感謝しております。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 そうだ!日光に行こう その4 (7/31)

 6年生が調べた日光の魅力は、他にもあります。いろは坂、スイーツなど子どもたちの視野の広さを感じます。また、足尾銅山を調べた子もいました。子どもたちがいつの日か、日光に行けることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 そうだ!日光に行こう その3 (7/31)

 6年生が調べた日光の名所は、華厳の滝、日光東照宮、男体山をはじめたくさんありました。調べているとき、まとめているときの子どもたちの様子が目に浮かびます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 そうだ!日光に行こう その2 (7/31)

 今年度は残念ながら、日光林間学園は中止です。それを悲しむのではなく、調べて自分を登場させようというアイデアが素晴らしいです。6年生に拍手!です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 そうだ!日光に行こう その1 (7/31)

 6年生の教室の黒板には、「そうだ!日光に行こう」と題して日光の名所を調べたものが飾ってありました。近づいて見てみると・・・。風景や建築物、銘品の中に子どもたちが登場しているではありませんか。一部ですが、紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはなし会 6年生編 (7/31)

 31日(金)、おはなし工房の皆様による「おはなし会」の最終回は、6年生でした。「かわいそうなぞう」のお話は、胸に迫るものがあり、子どもたちの涙を誘いました。ピアノ伴奏による演出効果も大きく、「平和」の大切さを感じることができました。2度にわたって本校にお越しいただき、3時間連続の読み聞かせをしてくださった「おはなし工房」の皆様に心より感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはなし会 5年生編 (7/31)

 31日(金)、おはなし工房の皆様による「おはなし会」4年生以上の部が行われました。5年生は、3時間目、全員おそろいのTシャツを着て、参加しました。「きょうはみんなでクマがりだ」のお話は、英語文と日本語訳で読んでくださいました。また、「犬の目」という上方落語を関西弁で読んでくださり、そのおもしろさに笑いがこぼれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科の学習 1組編 (7/31)

 31日(金)の3時間目、1年1組がレインコートを着て、中校庭に出てきました。ルールを守りながら、次々に水を押し出して、楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科の学習 2組編 (7/31)

 31日(金)の2時間目、1年2組がレインコートを着て、中校庭に集合しました。生活科の学習「なつへ とびだそう」の活動でした。何が始まったかというと、マヨネーズ等の空容器に水を入れ、その水の掛け合いです。最初は、友達同士だったのが、次第に先生ねらいに代わり、子どもたちは大はしゃぎでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/7
(木)
冬季休業日終
1/8
(金)
始業式
1/9
(土)
土曜授業日(公開なし) 中里書き初めの日 安全指導・安全点検 
1/11
(月)
成人の日
1/12
(火)
あいさつ週間始 給食始 すまいるルーム指導始
1/13
(水)
発育測定(5・6年生)

学校だより

お知らせ

各種おしらせ

校長室通信

学校評価

PTAマニュアル集

遊び場開放

リサイクル