アーツフェスタ、中里小学校のみんなが輝きました!

2年生 算数の学習 (11/19)

 19日(木)の5時間目、2年2組は算数の時間でした。かけ算の9の段をみんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 タブレット型情報端末届く (11/19)

 19日(木)の4時間目、6年1組は届いたばかりのタブレット型情報端末を一人1台手にしました。今回は、iPadとキーボード付きカバーが配布されました。各条件が整うまで操作はできませんが、子どもたちはとても喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図画工作の学習 (11/19)

 19日(木)の3・4時間目、1年2組は図画工作の時間でした。最初に、細長い画用紙2枚を組み合わせて飾りを作りました。画用紙を長くつなぎ合わせてから、根気よく三角に折り返す作業をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数の学習 (11/19)

 19日(木)の3時間目、1年1組は算数の時間でした。たし算カードを使ってゲームをしました。最初は、たして15になるカードを選びました。ペアの友達と楽しく取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 おはなし会に参加 (11/19)

 19日(木)、4年生はぶっく・らぼの皆さんによる「おはなし会」に参加しました。今回のテーマは「衣食住」。教科「日本語」の学習にも役立つ本の紹介をしてくださいました。稲や綿花、蚕など実物をたくさん見せていただき、子どもたちは知る楽しさや調べるおもしろさを感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり班遊び (11/19)

 19日(木)の朝、たてわり班遊びをしました。体育館で「ドッジボール」、校庭で「どろけい」や「だるまさんがころんだ」などをして遊びました。各班とも5年生と6年生がみんなをよくまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育の学習 (11/18)

 18日(水)の5時間目、5年1組は体育の時間でした。校庭で「ハードル走」の第1回目を行いました。自分の歩幅に合うレーンを探しながら、飛び越す練習をしました。すべてのハードルをリズムよく飛べた人がいて、「走っていて気持ちがよかった。」と話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育の学習 (11/18)

 18日(水)の4時間目、4年2組は前日のマット運動の様子を撮影したビデオを見ていました。4年生は「シンクロマット」に取り組んでいます。自分たちで技の構成を考えて発表します。各班の映像から、良い点や改善点を出し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 外国語活動 (11/18)

 18日(水)の2時間目、2年1組は外国語活動の時間でした。今回は、季節を表す言葉を英語で表現しました。後半は、黒板を4つに分け、季節に当てはまる言葉を貼りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数の学習 (11/18)

 18日(水)の1時間目、4年生は算数の時間でした。3クラスに分かれて学習をしています。今回は、「小数のしくみを調べよう」というめあてで取り組みました。子どもたちは、1、0.1、0.01、0.001の関係を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 外国語活動 (11/18)

 18日(水)の1時間目、3年1組は外国語活動の時間でした。担任の先生とALTとで進めています。最初に、これまで学習で出てきた単語の復習をしました。食べ物やスポーツなど黒板いっぱいに言葉が登場し、子どもたちはその発音をよく覚えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生の廊下には (11/18)

 18日(水)の朝、5年生の廊下にも作品が掲示してありました。図画工作の時間に取り組んできた「一版多色刷り木版画」です。前日の放課後、図工専科の先生と担任の先生とで、作品の配色を考えながら掲示したのとのことです。落款が作品全体に落ち着きを与えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の廊下には その2 (11/18)

 6年生の廊下に展示してあるもう1つは、「ふくべ細工」です。講師の手による作品、担任の先生の作品も一緒に展示しています。見ているこちらが笑顔になる作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の廊下には その1 (11/18)

 18日(水)の朝、6年生の廊下には、2種類の作品が展示してありました。1つ目は、図画工作の時間に取り組んだ作品です。題して「音からのイメージ」。聴いた音は、「バッハ作曲 無伴奏チェロ組曲」です。一人ひとり感じたイメージを表現していて、とてもすてきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食育のまど (11/17)

 11月も後半に入り、「食育のまど」の一部が新しくなりました。今回のテーマは、「和食」です。11月24日は「和食の日」。和食に欠かせないのが「だし」です。「かつおぶし」や「こんぶ」など5種類の素材を小袋に入れて紹介しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数の学習 (11/17)

 17日(火)の4時間目、1年1組は算数の時間でした。今回は、「問題文をつくろう」と題して、「8+5」になる問題を一人ずつ考えました。最後に、近くの友達に問題文を読んで聞かせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 外国語活動 (11/17)

 17日(火)の4時間目、2年2組は外国語活動の時間でした。11日(水)の学習で「ミニ動物園」を作ったので、今回は、その動物たちを友達に紹介しました。「I like ○○。」と表現しながら、たくさんの動物の名前を発表しました。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 音楽の学習 (11/17)

 17日(火)の4時間目、1年2組は音楽の時間でした。最初に今月の歌を歌いました。英語の歌詞もだいぶ覚えてきました。さらに輪唱にも挑戦し、途中、先生の両脇にミニ先生が並び、輪唱のお手本を示していました。後半は、教科書の「さがしてみよう ならしてみよう」の歌に合わせて、楽器を鳴らしました。子どもたちの一番人気は、トライアングルでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科の学習 (11/17)

 17日(火)の1・2時間目、3年1組は理科の時間でした。単元名「ゴムのはたらき」に取り組んでいます。今回は、体育館でゴムの伸びの長さを変えて、車の走る距離を調べていました。勢いよく走り出した車を追いかける姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育の学習 (11/17)

 17日(火)の1時間目、4年1組は体育の時間でした。校庭でミニハードル走に取り組んでいました。3種類のコースから自分が走りやすいところを選んでリズムよく飛び越す練習をしました。タイムを計りながら、1回目と2回目との違いを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/9
(土)
土曜授業日(公開なし) 中里書き初めの日 安全指導・安全点検 
1/11
(月)
成人の日
1/12
(火)
あいさつ週間始 給食始 すまいるルーム指導始
1/13
(水)
発育測定(5・6年生)
1/14
(木)
たてわり班遊び 発育測定(3・4年生) 避難訓練
1/15
(金)
発育測定(1・2年生)

学校だより

お知らせ

各種おしらせ

校長室通信

学校評価

PTAマニュアル集

遊び場開放

リサイクル