黒板 あれこれ
週明け月曜日、7時10分過ぎの教室です。週末の保護者会で使用した机を戻してから座ってもらうお願いにちょっと加わったメーセージ。一瞬でわかる掲示方法もgoodです。
保護者会の様子学級懇談会も含め、ご多用の中の参加、ありがとうございました。教職員一同、本年度も教育活動の充実に力を入れていきます。(田村) 第1回進路説明会の様子校長先生や嶋川先生のお話や、配布した資料などを家でも確認して、ぜひ進路について考えてください。(田村) 今週の授業から 6
補助教材として新聞記事も活用。教室に毎日新聞が届くフナキボの特色です。
今週の授業から 5
10期生が道徳に取り組んでいます。「ネット将棋」というタイトルの教材を使用し、相手が見えないSNSのことを通して人と人との関わり方を考えます。
おすすめのMUSIC♪1年生〜「私のテーマ音楽」 2・3年生〜「曲の良さをプーゼンテーションしよう」 とても丁寧に趣向を凝らして完成されていて、見ごたえがあります!どの曲も、一度聴いてみたくなってしまいます。 iPhoneから送信 今週の授業から 4
そして実験が終わったあと、すぐに切り換えて真剣にまとめに入るのもフナキボ流。
今週の授業から 3
3年生の理科は斜面を下る台車の運動を調べる実験中です。実験に対しても真剣に取り組むのがフナキボ9期生です。
今週の授業から 2
英語は「普段づかい」が大切。教科書とノートを使って、も有効ですし、カルタを通して学ぶのも有効です。
今週の授業から 1
週末にその週の授業風景を振り返る「今週の授業から」シリーズ。撮影したものの、その日のうちにHPへアップできなかった画像を週末にまとめてお届けします。まずは英語の授業から。‘控えめに’ペアワークをしているフナキボ生です。
静寂!
来週からの期末考査を控えた9期生。学級委員会の要望により、放課後自習教室を開くことに。感染症対策のために各自の席でやることまできちんと生徒が決めました。廊下を歩いて撮影するのも気が引けるほどの静寂に包まれています。
廊下の突き当たりの少人数教室前では、教科の先生が日替わりで質問を受けるコーナーも設置されています。 3年生の授業の様子土日の時間も有効に活用し、計画的にテスト勉強をしましょう。(田村) 個性を大切に
クラス掲示物や表示の違いは、クラスという枠の中で生徒の個性を最大限発揮できる場でもあります。
個性あふれる掲示物
朝、教室や廊下の換気のため窓を開けている生活指導主任とともに教室に行くと、実に多種多様な掲示物に出会います。担任が作ったものもあれば、生徒の手作りのものもあり。個性に富み、まさに‘クラスカラー’とも言えるものです。
休み時間の一コマとある生徒のカードを紹介します。 「いつも笑わせてくれてありがとう。一緒にいれると元気になれるからこれからもよろしく。」 (1学年 石塚) 3時間目 9期生美術
「平面構成」に取り組んでいる9期生です。いつも思うことですが、みんな下書きのイラストや絵が本当にすばらしい。そしてみんなひたむきに取り組んでいる姿ががっこいい。美術の時間が楽しくなるわけです。
英語脳を鍛える
「英語は使わないと、使えるようにならない」このコンセプトのもと、授業プログラムをしっかりと組んで行っています。下2つの画像は「英語脳」を鍛えるために、教科書本文をセンテンスごとに短時間で暗記し、顔をあげ、相手に向かって言う練習てす。
3時間目 9期生英語
少人数での英語です。言語学習なので、声に出さないと授業になりません。いつもより控えめですが、マスクの下でしっかり口は動いています。
3時間目 11期生理科3時間目 11期生英語 |
|