令和2年6月26日 今日の給食
今日は、ソース焼きそば、牛乳、カリカリカレーじゃが豆です。
令和2年6月25日 今日の給食
今日は、こぎつねずし、牛乳、豚汁です。
6月26日(金)工事の様子
新BOP建設工事が始まって約1か月が経ちました。建設会社の方々は安全第一を考えて工事を行ってくださっています。これから、基礎工事に入ります。
6月26日(金)体育
今日は蒸し暑い日でしたが、各学年で体育の授業を行いました。5年生は鉄棒やリレー、6年生は50m走を行っていました。通常登校が始まって1週間。「仲間と一緒に学ぶ学習は楽しいな」、「学校っていいな」と思えるよう教員も努力します。なお、熱中症に気を付けながらこれからも行います。
6月26日(金)子どもたちのために
学校主事さんたちは毎日、子どもたちが登校する前に必ず廊下やトイレの清掃をしています。そして、子どもたちの安全のために、朝、信号に立ってくれています。もちろん、消毒も適宜行ってくれています。塚戸小の学校主事6人は陰で学校を支えてくれています。
6月25日(木)英語・外国語の授業
5、6年生の英語の授業では英語専科の先生と英語支援員の先生と2人で行います。
また、3、4年生では担任とALTの先生とで行います。 ローマ字の練習や世界の国名や天気などについて学習していました。 6月25日(木)音楽の授業
2年生、3年生の教室では音楽の授業が行われていました。しばらくは音楽室ではなく教室での授業です。まだ、大きな声を出して歌うことはできませんので、リズムに合わせて手拍子をすることや鑑賞の授業が多くなります。大きな声で元気よく、仲間と声を合わせて歌うことができる日が来ることを願うばかりです。
6月25日(木)避難訓練
通常登校が始まって明日で1週間になります。今日、今年度初の「避難訓練」を実施しました。今日は1回目と言うことで、各学級で火災や地震の時の避難方法や自分の身の守り方などを学び、その後、廊下までの避難訓練を行いました。塚戸の子どもたちは「お か し も」の約束を守って避難することができました。学校では、火災や地震だけでなく、風水害などについても防災ノートを使って指導していきます。なお、学校では避難訓練を毎月行います。
令和2年6月24日(水) 今日の給食
今日は、チキンライス、牛乳、クリームシチューです
6月24日(水)計測
始業期の日から計測を実施しています。本来であれば4月に行うものです。
前回の計測が1月ですので約半年ぶりになります。身長も体重も立派に成長しています。 写真をご覧になってお分かりの通り、子どもたちはしっかり間隔をとって待っています。 素晴らしいです。 6月24日(水)5年生社会
地図帳を使って都道府県、平野、山脈、川など調べています。先生が、平野の名前を言うと一斉に子どもたちは調べ出しました。地図帳は眺めるより、手にとって調べると日本の国土について学ぶことができます。また、世界地図から日本を探すと、いかに日本は面積の小さい国かがわかります。社会の授業に限らず様々な場面で地図帳に親しんでほしいと思います。
6月23(火)新BOP工事の打ち合わせ
新BOP建設工事の打ち合わせの様子です。建設業者、設計会社、学校側、BOP側、世田谷区の施設営繕課等、様々な人が集まって定期的に打ち合わせを行っています。
大きな重機が学校に入る日時や音の出る工事についての説明、工事の進捗状況、学校の行事等、一つ一つ確認しながら工事を進めています。これからも安全第一で建設していきます。 6月23日(火)5年生、家庭科の授業
5年生の教室では家庭科「玉結び」に取り組んでいました。みんな楽しく取り組んでいましたが、難しく感じる子どもたちもいたのではないでしょうか?何度も何度も練習するうちに見に付く学習です。卒業する時には自然とできるようになることを期待しています。
6月23日(火)6年生の社会科、総合の学習
6年生教室に授業の様子を見に行きました。社会科や総合的な学習の時間の授業を行っていました。社会科、総合的な学習の時間と調べる内容やめあては違いますが、みんな真剣に取り組んでいました。丁寧にまとめたノートを発見しましたのでご紹介します。
丁寧なノートを意識することは、学びを定着させる第一歩です。 令和2年6月23日(火) 今日の給食
今日は、シシジューシー、牛乳、利休汁です。
今日6月23日は、今から75年前、1945年に起きた沖縄戦の戦没者を悼み、平和について今一度考える『沖縄慰霊の日』です。 そこで、今日の給食には、沖縄の料理であるシシジューシー(豚肉の混ぜご飯)を取り入れました。 6月22日、6年生学年集会6月22日、今年度、初めての給食
通常登校1日目、さっそく給食がありました。新型コロナウイルス感染症拡大防止のために、世田谷区のガイドラインに基づいて、今週は、教職員が机拭きから配膳まで行います。今日の献立は、ウインナーサンドと白いんげん豆の田舎風スープ、牛乳でした。
パーテーションや前向き給食のため、友達とお話をして食べることはできませんがみんな約束を守っていました。とても立派な態度で、さすが塚戸小の子どもたちです。 6月22日、始業式
6月22日(月)いよいよ分散登校も終わり、通常登校となりました。
1時間目は始業式を行い、テレビ放送で行いました。まず、はじめに校長先生から、昨年度まで塚戸小に在籍し、今年度、新しい学校に異動された先生方や今年度、塚戸小に異動されてきた先生方の紹介がありました。そして、校長先生から「挨拶のできる人」「感謝のできる人」「人の役に立つことができる人」というお話がありました。児童代表の話では、6年生の代表児童が「塚戸スマイル大作戦」と題して、明るく笑顔で過ごすことが大切! との話をしてくれました。さすが、6年生!堂々とした発表に感心しました。例年とは違い、長期間の休校を経ての始業式でしたが、とても心に響くものとなりました。1学期は7月31日までです。塚戸小966人、笑顔があふれる学校、挨拶や感謝の言葉が飛び交う学校、友達のために行動することができる学校 を目指して取り組んでまいります。 令和2年6月22日 今日の給食
給食初日の今日は、ウインナーサンド、牛乳、白いんげん豆の田舎風スープです。
6月19日、子どもたちのための活動に感謝です!
例年、塚戸小学校では新年度の4月に地区班ごと集団登校を行っています。しかし、今年は、臨時休校もありできませんでした。そのため、PTAの校外委員さんや保護者の方、地域の方々のご協力により交通安全・見守りを行っていただきました。おかげさまで、分散登校中には交通事故がなく登下校できました。今後も、子どもたちを見守っていただけたらありがたいです。PTA校外委員の皆様、保護者の皆様、地域の皆様、TAPの皆様に感謝申し上げます。
|
|