今朝も元気に
3年2組の保護者の方によるあいさつ運動2日目です。今日もさわやか&元気にあいさつの声をかけていただきました。
【できごと】 2020-09-17 10:39 up!
さすがフナキボの先生たち
研修を受けたあと、誰から言われたわけでもなく先生たちが校内と家で使用する時の課題や使い方の具体例を話し合っています。また若い先生は講師の先生に質問をしています。やる気に満ちているこの雰囲気。フナキボ生と同じ…ですね。
【できごと】 2020-09-16 22:15 up!
ICTを使いこなそう
放課後にパソコン室に集まった大勢のフナキボの先生たち。今年度中に生徒ひとりに一台のパソコンが配布予定ですが、スクールギガ時代に備え、オンラインでの学習をどのように進めていくのかを研修しています。講師の先生に説明していただいているのは、タブレットを通して双方向で進めることができるオンラインソフトの使い方です。
【できごと】 2020-09-16 22:05 up!
タイムマネジメント
1年生は5校時に「タイムマネジメント」について考えました。重要な時間と重要でない時間の二種類の時間について、試験前だったら、部活の大会前だったらと仮定して考え、優先順位をつけて計画を立てることの大切を学びました。
(石塚)
【できごと】 2020-09-16 18:04 up!
1学年地理〜世界の気候〜
1学年の地理の授業では世界の気候の学習を進めています。今日は乾燥帯と熱帯について学習しました。まずは世界地図で乾燥帯や熱帯はどこにあるのかを予測して、地図帳で正しい分布を確認しました。アフリカ全域を乾燥帯と予測するなど多くの生徒がイメージに引っ張られていました。この、間違えた経験こそが記憶に残るはずです。
(石塚)
【できごと】 2020-09-16 18:04 up!
授業頑張っています
2年生の美術の授業です。時計の天板となる部分のアートガラスをデザインします。授業の始めに先生からの指導をしっかりと聞いています。この後カーボン紙をあててデザインを天板に転写する人、ニードルで削り始めている人、それぞれ丁寧に作業していました。(副校長)
【できごと】 2020-09-16 13:40 up!
授業頑張っています
2年生の英語の授業です。職場体験の注意書きをもとに、文法としては不定詞の副詞的用法について学んでいます。アクティビティがたくさんあり、楽しく充実した学習が進められています。(副校長)
【できごと】 2020-09-16 13:26 up!
教育実習生の研究授業(理科)
本日1校時、理科の教育実習生の研究授業が行われました。
血液の流れを考える内容でしたが、2年生も自分たちの意見を考え、共有し、学びを深めていました。(田村)
【できごと】 2020-09-16 11:40 up!
あいさつ運動
今朝は3年2組の保護者の方に校門であいさつをしていただいています。笑顔で迎えていただくと、フナキボ生もさわやかな一日を過ごすことができそうですね。
【できごと】 2020-09-16 08:42 up!
これからが楽しみ
やってみると、なかなかどうして。結構バットにボールを当てて、守備の生徒を走らせています!これは楽しみ…。。
【できごと】 2020-09-15 23:01 up!
素振りから
一般的に女子はソフトボールなどグローブとバットの球技が苦手な生徒が多い、と言われていますが、果たして…。
【できごと】 2020-09-15 22:32 up!
2年生 体育
青空のもと、準備運動をしているのは10期生。これからソフトボールに取り組みます。まずは、しっかり体を動かして…。
【できごと】 2020-09-15 22:28 up!
様々な角度から言葉を学ぶ
今日の9期生国語は、ききとりテストから始まり、NIEそして教科書と様々な角度から勉強します。教科書に入る前に、教科書の文に出ている「闇市」「葉桜」という今の生徒になじみのない言葉を画像で見せてから入ります。
【できごと】 2020-09-15 22:20 up!
3年生 国語
9期生のすごさ。それは授業前から始まります。授業のチャイムがなる数分前の廊下にはすでに生徒の姿がありません。「いつもどおり ききとりテスト」がチャイム前に係生徒がくばり、チャイムとともに始まります。
【できごと】 2020-09-15 22:13 up!
1学年昼休みの一コマ2
昼休みはみんなリラックスして過ごせています。友達と外で遊んだり、おしゃべりしたり…今日は自分の机で絵を描いている生徒がいたので近づいてみると…すごいクオリティの絵が!
(石塚)
【できごと】 2020-09-15 21:02 up!
授業頑張っています
3年生の美術の授業をパソコン室で行っています。西洋美術史について学習しています。生徒一人一台のタブレットで、先生から送られる画像を見ながら名画の特色を学びます。バロックや印象派などの絵画の技法や、その頃日本は何時代かとか、日本の文化である浮世絵が西洋絵画に取り入れられたことなど、興味深いことが次々と解説されています。(副校長)
【できごと】 2020-09-15 17:19 up!
授業頑張っています
1年生の音楽の授業です。前半はリコーダーの練習、後半は合唱曲「カリブ夢の旅」の初練習に取り組んでいます。2人の先生がリコーダーのサムホールの押さえ方や合唱のパート別練習で丁寧に指導しています。窓を開け、実技練習時以外はマスクをつけるなど、感染防止に向けて最大限に配慮しながら授業を進めています。(副校長)
【できごと】 2020-09-15 16:59 up!
1年生 英語
英語の授業です。最初に簡単なテスト。そしてペアワークと続きますが、集中力を切らさず頑張っている11期生です。
【できごと】 2020-09-15 12:48 up!
一年フロアでの一コマ
休み時間も先生と生徒の貴重なコミュニケーションの時間になっています。先生方は授業準備の合間の時間を見つけて廊下で生徒を見守っています。生徒もリラックスして先生と冗談を話していました。
(石塚)
【できごと】 2020-09-15 11:52 up!
1年生ローテーション道徳
1年生では通常担任が行う道徳ですが、昨日から学年の教員全員で全クラスローテーションを開始しました。なかなか学年全体での行事が見通せないなか、様々な生徒と関われるのは貴重な機会となっています。
(石塚)
【できごと】 2020-09-15 11:52 up!