3年生校外学習の様子です17時15分校庭に、集合しました。行ってきます! 相模湖ヘGO!!! 副校長 青田 淳 3年生 いよいよ明日校外学習!
本日、1時間目に校外学習の事前指導が行われました。
そこで学年主任の久保先生が、いろいろな人の思いや支えによって実現する明日の校外学習への思いを熱く語って下さいました。 「行事を通して成長してほしい」 「この経験がプラスになることを信じている」 「多様性を受け入れる学年でいよう」 いよいよ、明日、待ちに待った校外学習に出発です。 安心・安全を第一に、ルールとマナーを守って、みんなで楽しみましょう。 (佐々木) 何事にも全力でボールを追いかけている生徒もいれば、走り回っている生徒もいます。 全力で楽しんでいます。 大切なことですね。 9月14日の献立 食材・産地黒砂糖パン なすのグラタン ポテト入りフレンチサラダ みかん 牛乳 <主な食材と産地> 豚肉 群馬 なす 茨城 にんにく 青森 たまねぎ 北海道 にんじん 北海道 じゃがいも 北海道 キャベツ 長野 きゅうり 群馬 みかん 熊本 牛乳 北海道他 夏から秋にかけてのちょうどこの時期が旬のなすをたっぷり使ったグラタン。 なすは苦手な人が多いのですが、トマトベースのミートグラタンは食べやすかったのではないかなと思います。 どのクラスも売れ行きは上々でした! 野球部 秋季大会用賀中に勝利し、次は尾山台・玉川中との試合になります。 東深沢vs用賀 12ー3(6回) 打線がつながり得点を重ねることができました。守備の連携がこれからの課題です。次の試合に向けて、さらに練習に励んでいきます。 本大会は2回戦まで無観客での試合になりますが、今後も応援よろしくお願いします。 あいさつで、I組と交流(片山 順平) 美術科より part11今回は1年生の授業風景をお届けします。 1年生は2学期から粘土の塑像に取り組んでいます。 野菜か果物の実物を実際に持ってきて、本物そっくりに粘土でつくります。 本物そっくりに作るためには、どういう工夫が必要なのか考えながら各自持ちよった実物をよく観察しながら制作をしています。 お互いに「何もって来たの?」「面白い形〜!」と実物を見せ合う様子もとても楽しそうでした。 普段何気なく手にするものも、改めてさまざまな角度から観察してみると「こんな特徴があったんだ」と面白い発見があるかもしれませんね! (倉橋) しっかりと伝えることができました。生徒たちは授業をしっかりと頑張っています。 3年生の理科では、ポスターセッションの発表を行っていました。 今週中という短い期間でしたが、生徒たちはしっかりと調べ、ポスターを作成し、発表していました。 さすが3年生ですね。 支えてくださっています。(学校運営委員会)コロナウィルス感染症予防に関すること、行事、生徒の様子などを中心に意見交換を行いました。 本日は、本校の主幹教諭も参加し、教育課程にかかわることやキャリア教育にかかわることなどをお話しさせていただきました。 風船が床につかないためには・・・ラリーを続けるためにはどうしたらよいか。 前回の授業の動画を見て、課題を見つけ出しました。 次は、その課題を克服するためにはどうしたらよいかを話し合いました。 話し合った通りに頑張ったら、うまく続くようになりました。 調べて判別しよう。ルーペを使って、セミの抜け殻をよく観察し、 先生が作った自作コンテンツを活用して判別していました。 そして、その結果から分かったことを発表しました。 巨大なセミも登場しました。 リピート アフター ミー生徒たちはしっかりと声を出して発音しています。 音で覚えることも大切ですね。 後半は、How many ・・・? I have ・・・. を学習していました。 ここでも、声を出して頑張っていました。 9月11日の献立 食材・産地中華おこわ 大豆とじゃこの甘辛揚げ とうがんのスープ 巨峰 牛乳 <主な食材と産地> もち米 国内 米 秋田 豚肉 群馬 えび インド・パキスタン じゃこ 国内 大豆 北海道 豆腐 愛知・佐賀 ねぎ 青森 にんじん 北海道 たけのこ水煮 国内 にんにく 青森 しょうが 高知 えのきたけ 新潟 とうがん 愛知 こまつな 茨城 巨峰 長野・山梨 牛乳 北海道他 今日のスープに使用していた「とうがん」は、漢字で「冬瓜」と書きます。 漢字を見て冬の食べ物かと思いきや、旬は7月〜9月頃で、貯蔵がきくため冬まで保存できることからこの名がついたといわれています。 たっぷりの水分とカリウムやビタミンCが豊富なので、夏の疲れた体や夏バテ、美肌にも効果が期待できます。 あまり馴染みがない食材かもしれませんが、クセがなく食べやすかったのではないかな〜と思います。 9月10日の献立 食材と産地二色サンド(クリームチーズ・いちごジャム) 豆入りトマトシチュー ひじき入りサラダ 牛乳 <主な食材と産地> 豚肉 群馬 大豆 北海道 たまねぎ 北海道 にんじん 北海道 じゃがいも 北海道 パセリ 長野 だいこん 北海道 こまつな 群馬 牛乳 北海道他 牛乳パックのイラストに気付きましたか? 学校に牛乳を納めて下さっている、トモエ乳業さんのマスコットキャラクター『トモ〜』くんです。みなさんが楽しく給食の時間が過ごせるよう、イラストを載せることになったそうです。今、給食の時間は、各自パーティションを立てておしゃべりも控えることになっているので、かわいいイラストでほっこりできますね。イラストは4パターンありますよ。 ***『トモ〜』くん情報*** 牛乳が健康に良いことを伝えるために「牛の王国」からやってきた牛の王子様。11月25日生まれ。大好きな食べものは牛乳。音楽に合わせてダンスをすることが大好き。人間の年齢では小学2年生。 鍵盤少し練習をすると、みんな上手に弾けるようななりました。 最後は、バイオリンとの協演をしました。 後半は、作曲に挑戦です。 民謡の進行を基本として、オリジナルの曲を作っていました。 インターバルさすがに3年生です。 最初のハードルは難なくクリアしています。 今日は、インターバルの歩幅を考えながら、自分に合ったインターバルのレーンを確認しました。 バディにしっかりと見てもらっています。 日本文化部 帯の練習
こんにちは。日本文化部です。
本日はお筝の練習の他に、長着を着て帯を結ぶ練習までを行いました。 腰ひも、伊達締めなど、和装に必要な小物の名前や役割を覚えながらお互い帯を結び合います。 先生や先輩方に教えてもらいながら、新入部員も挑戦! くしゃくしゃにならないように皺を逃がしたり、帯をきれいに結んだり、全員が一生懸命でした。 (高橋) 1年「技術」頑張っています今回の授業では、木を切る練習を行いました。生徒の皆さんは、木をなかなか真っ直ぐに切れず苦戦している様子でした。 木を真っ直ぐ切るコツは、焦らず力を抜いて切ることですよ♪ 最後はきれいに技術室の掃除を行いました。 これからもきれいな技術室を維持していきましょうね! 「豊岡」 be the change「あなたがこの世で見たいと願う変化に、あなた自身がなりなさい。」 ガンジーの名言です。 今日の講師の松中権さんが、講演会で、好きな言葉として、生徒たちに伝えてくださいました。 それぞれの受け止め方で、しっかりと受け止めて、みんながオンリーワンとして、安心して過ごせる世の中をつくっていってほしいと思います。 聞き取る力英語の質問に対して、英語で答えることを基本として授業を進めていました。 生徒たちは、全文が理解できなくても、ポイントとニュアンスを聞き取り、しっかりと答えていました。 |
|