12月10日(木)飼育委員会発表集会

今朝の集会は「飼育委員会集会」を行いました。塚戸小ではウサギを飼育していますが、それにちなんだクイズを全校で楽しみました。飼育委員の皆さんは、いつも命を預かる大切な委員会であるとの自覚をもって活動してくれています。いつもありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日(木)6年生算数「拡大図と縮図」

6年生の算数「拡大図と縮図」もまとめの時期となりました。今日は、演習問題に挑戦し、一生懸命に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年12月10日(木) 今日の給食

今日は、ごはん、牛乳、いかと大根のうま煮、華風和え、みかんです。
今日は、世田谷区内で作られた野菜を使った「せたがやそだち給食」です。今日使った区内産の野菜は、大根、さといも、小松菜です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年12月9日(水) 今日の給食

今日は、きなこバタートースト、牛乳、ミネストローネスープ、小松菜とウインナーのソテーです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月9日(水)4年生算数「変わり方」

4年生の算数では変わり方の学習に取り組んでいました。みんな真剣そのもの、集中して取り組んでいました。算数は「わかった」「できた」を味わうことができます。「できなかったことができるようになった!」と実感することができます。しかし、取り組む前から「難しい!」と思ってしまう仲間もいます。丁寧に指導してまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月9日(水)6年生音楽、合奏「男の勲章」

6年生の音楽では合奏「男の勲章」に取り組んでいました。19日(土)の成果発表会に向けて細かなところを確認しながら練習に励んでいました。何よりもやる気を感じました。頑張れ、6年生!応援しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(水)6年生理科「水溶液」

理科室では実験の振り返りを行っていました。実験の様子をタブレットに録画していたものを視聴しながら振り返っていました。さすが、6年生です!
画像1 画像1
画像2 画像2

12月9日(水)5年理科「電磁石の働き」

5年生の理科では電磁石の働きについて学習しました。今日は、学習キットを作る学習で
、キットは電磁石で走る自動車です。電線をどのようにつなぐのか苦心していましたが、友達と教え合って取り組むことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

12月9日(水)3年生体育「キックベースボール」

3年生の校庭での体育は「キックベースボール」です。鉄棒運動のように「できる、できない」がはっきりした学習ではありません。キックベースボールは、仲間と協力して取り組む楽しさを味わうことができる運動です。また、必ず順番にボールを蹴ることができます。「ボールを蹴る」「精一杯に走る」「ボールを取る」「ボールを投げる」等、いろいろな運動の要素があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年12月8日(火) 今日の給食

今日は、チキンライス、牛乳、スペイン風オムレツ、ほうれん草のクリームスープです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月8日(火)2年生体育

2年生の体育ではなわとびや鉄棒、上り棒、雲梯などを使って授業を行っています。運動の楽しさを感じて欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(火)3年生そろばんの学習

昨日に引き続いて、本日も計良先生を講師に招いてそろばんの学習を行いました。2日目ということでそろばんにも慣れてきました。昔からあるそろばん。今も算数の学習に入っています。計算機、パソコン、スマートフォンを使うことが多いですが、そろばんの基礎基本は定着させたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(火)ステップダンス

朝の短時間学習でステップダンスに取り組みました。体力向上の一環の学習で、音楽に合わせて踊ります。寒さの厳しい朝でしたが、一生懸命に取り組みました。このステップダンスの取り組みは全学年で行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年12月7日(月) 今日の給食

今日は、ごはん、牛乳、ぶりの照り焼き、やさいのからしじょうゆがけ、赤だしみそ汁です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月7日(月)今週もよろしくお願いします

12月7日、新しい週が始まりました。今日の全校朝会で先週に続き校長先生から「人権」についてお話をされました。大人も子どもにも人としての権利があること、言葉の暴力を含め暴力は許されないこと、やさしい声掛けをする大切さについて話されました。そして、週番の先生から週目標について話がありました。今週の生活目標は「せっけんで ていねいに てをあらおう」です。2学期も残り3週間、心も体も健康で過ごしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(月)3年生そろばん出前授業

3年生の算数ではそろばんがあります。今日、そろばんの先生が塚戸小にいらっしゃって出前授業を行っていただきました。講師の名前は計良(けら)先生。今日と明日の2日間指導していただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月7日(月)体育「保健」

保健の学習に取り組んでいました。4年生は「変化してきたわたしたちのからだ」、6年生は「生活のしかたと病気」です。4年生は入学から3年生までにどれくらい身長が伸びたのか調べていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

じゃがいも比べ

今週、6年生はじゃがいもの品種比べをしました。
まずは、ゆでる前のいもをそのまま観察し、丸くてデコボコしている様子と、細長くてツルっとしちえる違いに気付きました。
それから男爵とメークインの食べ比べをし、ホクホクとしっとりの食感の違いを感じ取りました。

料理によって品種の使い分けを考えてみてもおもしろいかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年12月4日(金) 今日の給食

今日は、カレーうどん、牛乳、カリカリのりじゃが豆、菊花早香です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月4日(金)6年雅楽鑑賞

今日は、ボランティアサークル「おたまじゃくし」さんのご協力をいただき6年生で雅楽鑑賞教室を行いました。コロナ禍のため、実際に児童が体験することはできませんでしたが、多くの雅楽器を目にすることができました。講師は中村 仁美先生で、笙(しょう)、篳篥(ひちりき)、龍笛(りゅうてき)、琵琶(びわ)、筝(こと)の紹介をしていただきました。雅楽器を見ることは日常の生活ではあまりありません。貴重な体験となりました。中村先生、おたまじゃくしさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

おしらせ

学校評価

学校経営

年間指導計画