世田谷区立芦花小学校のホームページへようこそ!

夏季補習(前期)が終わりました(8/7)

 今日で、夏季補習の前期が終わりました。この5日間、子供たちは暑い中よく頑張りました。低・中学年は国語の漢字や算数の筆算などを中心に、高学年は、学習習得確認調査の過去問を中心に学習に取り組みました。先生から分からないことを教えていただいたり、時には担任の先生や友達と楽しい話に花を咲かせたりしながら、子供たちにとって有意義な時間となりました。マスクを着けた暑さで汗をぬぐいながらも、補習の教材準備や面談を行い、感染しないよう机や椅子を消毒して、一生懸命子供たちのために尽くしてくださった先生方にも感謝の思いでいっぱいです。
 また、今週は3日から本日まで個人面談が行われました。1学期は保護者会が紙上開催だったこともあり、今年度担任の先生と直接お話しするのは初めての方も多く、お子様のことについてお話しする機会をもつことができてよかったです。
 新型コロナウイルスの影響で、1学期はたくさんのことに気を付けながら過ごすことが多かったですが、保護者や地域の皆様のご理解とご協力のおかげで、本日まで、本校の子供たち、教職員が毎日元気に学校に通うことができました。ありがとうございます。
 明日からしばらく、本格的な夏休みとなります。熱中症にも気を付けながら、ソーシャルディスタンスを保ち、8月24日(月)からの後期夏季補習や9月1日(火)の始業式に子供たちが夏休みの思い出を携え、元気に登校してくるのを芦花小の先生たちは待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年】植物を育てようその2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次にオクラの様子です。

オクラも、ホウセンカと同じ1階の昇降口に入る手前で育てていて、つぼみ、花、実ができています。学校のオクラはちょうど収穫の時期です。
夏休み明けに皆さんの観察カードを見るのを楽しみにしています。

【3年】植物を育てようその1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科「植物を育てよう」で育ててきた植物の様子を紹介します。

写真の1、2枚目はヒマワリ、3枚目はホウセンカです。
すくすくと育ち、たくさんの花を咲かせています。

ヒマワリは職員室前の学年園、ホウセンカは1階の昇降口に入る手前にあります。
通りかかった時には、育っている様子を見てみてください。

目を見てきちんとあいさつできる子が増えました(8/5)

 通常登校が始まってから約1ヶ月半ほど経ちましたが、日を追うごとに子供たちのあいさつが良くなってきています。南門で「おはようございます。」と私が声をかけると、子供たちが「おはようございます。」と目を見てきちんとあいさつを返してくれる子が増えました。特に5年生や6年生、1年生、ひかり学級の子供たちのあいさつが素敵です。2・3・4年生の中にも、気持ちのよいあいさつをしてくれる子が増えてきたなと感じています。
 トイレや水飲み場の使い方についても頑張ろうと努力してくれる子が以前に比べて少しずつ増え、よくなってきました。芦花小の先生方がきちんと指導しましたし、子供たちも意識して取り組み始めているところです。
 8月の補習期間、そして9月からの2学期も引き続き頑張っていきます。ご家庭でも折に触れて話題にしていただき、みんなが気持ちよく学校生活を送ることができるようにしていきましょう!
 3枚目の写真は、散歩しながら学校周辺の安全パトロールをしてくれているご近所のワンちゃんです。かわいい小さな力も子供たちにとって、そして学校にとって大きな力であり、大切なサポーターです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1階ピロティにて、「ミニ学校公開ビデオ」上映中です (8/5)

 3日より7日まで、個人面談が行われています。日頃のお子さまの様子について、担任から保護者の皆様にお話しさせていただいているところです。
 新型コロナウイルスの影響で、1学期は、学校公開ができませんでした。そこで、面談にいらした保護者の皆様に子供たちの学習活動や学校生活の様子を校長先生が「ミニ学校公開ビデオ」にまとめ、編集してくださいました。現在、1階ピロティにて絶賛公開中です!!7日まで上映しているので、ご来校の折に、ぜひ1階ピロティにお立ち寄りください!!所要時間は約5分ほどです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季補習がんばっています その2(8/5)

 夏季補習の続きです。その2は、4年生と6年生の様子です。
 4年生は、算数の「わり算の筆算」のプリントに取組み、学習を頑張っています。分からないところは、先生がそばについて丁寧に教えてもらっています。
 6年生は、学習習得確認調査の過去問に取り組んでいます。今日は算数にチャレンジしました。考えて解く発展問題に苦戦している場面もありましたが、担任の先生にヒントをもらったり、教えていただいたりしながら、集中して頑張っています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季補習がんばっています その1(8/5)

 夏季補習が始まって3日目を迎えました。写真は1・2年生の教室での様子です。ソーシャルディスタンスを保つため、低学年は補習をする日を2クラスずつに分散して行っています。一生懸命に算数や国語を中心に頑張って学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式 (8/3)

 7月31日(金)に1学期終業式がありました。飛沫感染防止のためテレビ放送で終業式を行いました。新型コロナウイルス感染症防止の観点から、学校も新しい生活様式で過ごすこととなって今までとちがう形で学校生活を送りましたが、芦花小の子供たちは新しいルールに柔軟に対応し、みんなしっかりと守ることができました。
 校長先生のお話では、子供たちが元気に学校に通えたことや学校周辺に咲くアガパンサスの花を大切にできたことなど、子供たちのよいところをたくさんほめてくださいました。
 この日は、3年生が児童代表の言葉を述べました。1組から4組までの各クラス代表者が1学期で努力したことやこれからも頑張りたいことなど、4人のどの子も明るく元気にお話しすることができました。大変立派でした!
 式の終了後、生活指導主任の先生から夏休みの過ごし方についてお話がありました。人形を使って、夏期休業中に気を付けてほしいことを子供たちに分かりやすくお話してくださいました。
 例年より短い1ヶ月の夏休みですが、新型コロナウイルスに負けないよう、引き続き手洗い、うがい、消毒をまめに行いましょう。また、栄養のある食べ物をたくさん食べ、睡眠を十分にとって体に抵抗力を付け、規則正しい生活を送るよう心がけてください。
 夏季補習、そして9月1日の2学期始業式に元気な笑顔で会いましょう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】補習・個人面談期間中の廊下掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の廊下掲示を紹介します。

1つ目は、1学期の図工の作品「ステンドグラス」です。
デザインを考えて、鉛筆で描いた線の上に黒のガムテープをちぎって貼り、絵の具で色を塗りました。
一人一人の個性が溢れた素敵な作品になりました。

2つ目は、総合「地域の安全マップを作ろう」の昨年度の安全マップです。
夏休みの課題をもとにして、掲示してあるような安全マップを2学期に作成する予定です。

個人面談にお越しの際は、ぜひご覧になってください。

【3年】チョウになりました!

画像1 画像1
昨日ホームページに載せたさなぎが、今朝チョウになっていました。
青空に向かって羽をはばたかせながら元気よく旅立っていきました。

【3年】さなぎの色が変わってきました

画像1 画像1
理科「チョウを育てよう」の学習で育てていたモンシロチョウのたまごですが、幼虫、さなぎ、成虫と成長して飛び立っていく姿を、1学期中に見ることができました。
今回は3−2で育てているさなぎを紹介します。
1匹目のさなぎの抜け殻の近くに2匹目のさなぎができて成虫になる準備をしています。今朝、その色がだんだんと変わってきていました。補習の時間帯に、成虫になってくれるのか楽しみです。

本日から、個人面談が始まります。梅雨明けして暑くなることが予想されますが、水分補給など体調管理にも気をつけて来校していただければと思っています。よろしくお願いいたします。

【1年】あっという間の1学期

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月31日(金)は、1学期の終業式でした。
テレビでの修行式で、校長先生のお話をしっかり聞く姿は
とても立派でした。

今年度は6月からのスタートだったため、例年より短かったですが
この2か月間で、子どもたちは様々なことが自分たちでできるようになりました。
朝や帰りの支度、給食、学習、友達との関わりなど、様々な場面で成長した姿が見られるようになりました。
短い夏休みですが、夏休みにしかできない経験・体験をたくさんできるといいです。
保護者の皆様には様々な場面でご協力いただき、本当にありがとうございました。
また2学期もよろしくお願いいたします。

31日(金)の中休みには
6年生のお兄さんお姉さんがペアの1年生に
手紙を届けに来てくれました。
素敵なお手紙をもらって、1年生はとても嬉しそうでした。
大事そうに持ち帰りました。

【1年】英語の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週と今週、初めての英語の授業がありました。

1回目の英語は、
東先生が作ってくださった英語の名札を付けて
子供たちは少しドキドキ、緊張した様子でした。

チャーミ先生の出身の国の紹介やクイズ、質問などから始まり、
自分の名前を英語で言ったり
英語の歌を歌ったりして
楽しく学習をすることができました。

また2学期にも英語の授業があるので
とても楽しみにしている様子でした。

※1組さんは、2学期に1回目の授業があります。

7月30日の給食

〈今日の献立〉
 ・いわしのピリ辛丼
 ・沢煮椀
 ・野菜の梅おかか和え
 ・河内晩柑
 ・牛乳

〈主な食材の産地〉
 米(山形)、押麦(福井・富山)、豚肉(青森)、いわし(千葉)、油揚げ(神奈川)、白ごま(スーダン・パラグアイ)、カットわかめ(韓国)、粉かつお(鹿児島・静岡)、たけのこ水煮(福岡・熊本・鹿児島・宮崎)、しょうが(高知)、にんじん・大根(北海道)、しめじ(長野)、ねぎ(千葉)、小松菜(群馬)、もやし(栃木)、河内晩柑(愛媛)

 1学期の給食最終日を迎えました。旬の食材や行事食も登場し、学校給食の有り難さをひしひしと感じる日々でしたね。2学期もまた、いろいろな食材や料理が出てくる予定です。1ヶ月間、楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1

7月29日の給食

〈今日の献立〉
 ・ポテトサンド
 ・ダルスープ
 ・フレンチサラダ
 ・ネーブルオレンジ
 ・牛乳

〈主な食材の産地〉
 ショートニングパン(東京)、冷凍鶏ガラ(神奈川)、ハム(埼玉・群馬・茨城)、ベーコン(日本・デンマーク)、バター・シュレッドチーズ・白いんげん豆(北海道)、ひよこ豆(アメリカ)、マカロニ(群馬)、マッシュルーム水煮(山形)、ホールコーン・にんじん(北海道)、たまねぎ(兵庫)、じゃがいも・パセリ(茨城)、キャベツ(群馬)、セロリー・レタス(長野)、きゅうり(秋田)、大根・りんご(青森)、ネーブルオレンジ(オーストラリア)

 「ダルスープ」の“ダル”は、“豆”を意味している言葉です。今日は「ひよこ豆」を使って作りました。味付けにいくつかの香辛料を用いることで、不思議なことに“カレー味”のスープに仕上がります。
画像1 画像1

芦花小学校を支える学校主事さん

 芦花小学校の学校主事さんの仕事の様子を紹介します。
 学級園に生えた雑草の草刈りをしたり、ゴミを集めて袋を取り替えたりします。
 1階で雨漏りが発生してしまったとき、雨漏りがひどくならないよう天井の裏を確かめたり、こわれたところを修理したりと、何でも器用に仕事をこなします。
 主事室のリーダーの方は、主事室のメンバー全員をまとめ、仕事の割り振りに校内の清掃、子供たちが飲む牛乳パックの片付け、大工仕事、登下校の見回りなど、どんなことにも対応できる頼れる存在です。
 芦花小のみなさん、毎日どこかで学校主事さんを見かけると思います。自分からあいさつをしたり、お話をしたりして、心の通う交流ができるといいですね。
 芦花小の子供たちには、一人一人が校内をきれいに使おうとがんばって、学校を支えてくださる方たちの気持ちに行動で応えられる人になってほしいと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月28日の給食

〈今日の献立〉
 ・コーンピラフ
 ・トマポテスープ
 ・大根とツナのサラダ
 ・カフェオーレゼリー
 ・牛乳

〈主な食材の産地〉
 米(山形)、鶏肉(北海道)、冷凍鶏ガラ(神奈川)、ベーコン(日本・デンマーク)、ウィンナー(埼玉・茨城・群馬)、ツナ(静岡)、ひよこ豆(アメリカ)、豆乳(千葉)、生クリーム(北海道)、マッシュルーム水煮(山形)、ホールコーン・にんじん・トマト・大根(北海道)、たまねぎ(兵庫)、パセリ・じゃがいも(茨城)、きゅうり(秋田)、レモン(高知)

 今日は夏野菜の代表「トマト」を、じゃがいもとともにスープに仕立てました。トマトは皮を湯むきしてから使っています。トマトのうま味をいかすことで、濃厚な味わいになります。ご家庭でもぜひ作ってみてください。
画像1 画像1

7月27日の給食

〈今日の献立〉
 ・麦ごはん
 ・手作りふりかけ
 ・夏野菜のみそ汁
 ・肉じゃが
 ・プラム
 ・牛乳

〈主な食材の産地〉
 米(山形)、押麦(福井・富山)、豚肉(北海道)、油揚げ(神奈川)、糸こんにゃく(群馬)、じゃこ(広島)、白ごま(スーダン・パラグアイ)、炊き込みわかめ(韓国・徳島)、糸けずり(鹿児島・静岡)、凍り豆腐(長野)、焼きふ(東京)、しょうが(高知)、たまねぎ(兵庫)、にんじん(北海道)、じゃがいも・かぼちゃ(茨城)、さやいんげん(群馬)、とうがん(愛知)、なす(栃木)、ねぎ(千葉)、干しいたけ(九州)プラム(青森)

 給食の煮物は“だし”をきかせて、調味料を使い過ぎないようにして作っています。今日はじゃがいもの使用量が100Kgを超えているところが、とにかく大変でした。
画像1 画像1

【1年】6年生、はじめまして!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週も5日間、とっても頑張りました!

今日は6年生のお兄さん・お姉さんが
昼休みに各教室まで来てくれて、
ペアの1年生に
素敵なメダルをプレゼントしてくれました。
6年生はペアの1年生にメダルを渡すとき、
目線を合わせ、
自己紹介の他に
好きなキャラクターなどの話をして
1年生に寄り添ってくれていました。
さすが芦花小学校の6年生だなあと感じました。

1年生は
今日もらったメダルを
嬉しそうに、大切に持ち帰りました。

2学期以降、ペアのお兄さん・お姉さんと
一緒に活動することがあります。
メダルは学校で使用するので
大切にとっておいてください。

また今日、3組と5組で「英語」の授業が初めてありました。
1組・2組・4組は来週行います。
内容については
来週お知らせします(^^)

夏休みまであと5日、
土日ゆっくり身体を休め、
来週も元気に過ごせるといいです。

7月24日の給食

〈今日の献立〉
 ・ビビンパ
 ・たまごスープ
 ・野菜の中華風味
 ・パインアップル
 ・牛乳

〈主な食材の産地〉
 米(山形)、押麦(福井・富山)、豚ひき肉(北海道)、冷凍鶏ガラ(神奈川)、鶏卵(栃木)、カットわかめ(岩手)、白ごま(ナイジェリア・パラグアイ)、ぜんまい水煮(徳島・高知)、パインアップル(沖縄)、にんにく・にんじん(青森)、もやし(栃木)、小松菜・キャベツ(群馬)、ねぎ(千葉)、たまねぎ(兵庫)、大根(北海道)

 今日は韓国料理の代表格「ビビンパ」です。給食では、上の具材は1つに炒め合わせて出しました。本場のものでも一般的な“ぜんまい”も使っています。ご飯と具材とをよく混ぜ合わせながら、おいしくいただきました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

重要文書

各種おしらせ

学校だより

学校経営

PTA

1年(文章)