仮入部開始 茶道部茶道部には本日4人が仮入部に来ました。 慣れない茶道の作法に戸惑いながらも和やかに体験していました。(平塚) 続いてビンゴ!
次は楽しく学べるビンゴ。こちらももちろん真剣そのものです。大勢の生徒が複数のビンゴを達成していました。
まずはテストから
2年生の英語は単語テストとリスニングテストから入りました。「きちんと準備していれば必ずできますよ」というアドバイスのもと、真剣に取り組む10期生です。
目標到達までホローアップ
目標到達までひとりひとりアドバイスをしながら、応援していきます。11期生はみな真剣に取り組んでいます。
レタリングを制す!
11期生の美術の授業はレタリングに挑戦しています。本日の目標は「レタリングを制す!」雄大な目標を掲げて授業が始まりました。
地理で試行錯誤最後に正解のプリントを渡すと… 「うわ、マジか、惜しかった…」 と呟く声が聞こえました。 (1学年 石塚) 授業頑張ってます 2年生国語
10期生の国語です。なだいなだの「逃げることはほんとうにひきようか」を題材として扱い、様々な角度から考察しています。本文から普段の自分たちの生活を見つめなおすきっかけとなるヒントを先生が出しています。
学級目標決め(1学年 石塚) 今朝のフナキボ久しぶりのユニフォーム(野球部顧問 石塚) nice shoot!nice cut!
それでも、授業日以外に部活動ができることに幸せを感じている生徒も多いことでしょう。そして午前中の校庭にもそれをプレーで表現しているフナキボサッカー部の姿があります。
土日の部活動開始
週末土日の部活動も始まりました。区内最大生徒数のフナキボは多くの部活動があり、平日は密をさけるため体育館や校庭の活動できる部数を制限します。土日は時間を区切り、なるべく多くの部活動が活動できるよう顧問同士が割り振りを決めていきます。ただし、平日は感染拡大予防と生徒の体力を考え、もうしばらく17時半終了を続ける予定です。
卓球部の活動の様子密にならないよう、多目的ルームでは台の間隔を空けています。久しぶりの練習も頑張っています。(田村) 剣道部 部活動世界地図と地球儀「え!なんでこんなに小さいの?!」 と驚いていました。 実際は約14倍。球体を平面に直すなかで歪みが生まれてしまうことに気付きました。 (1学年 石塚) 授業頑張っています授業頑張っています授業頑張っています音の足し算
私が中学校の頃は「bag」は「バァッグ」と10回口で言って、10回書いてひたすら覚える、という勉強法が一般的でした。今日の授業では「b・a・g」を「ブ・ア・グ」と分けて音にし、それをくっつけながら早く発音するというもの。ん〜、なるほど。生徒はマスクの下で小さい声で発音しながらノートに単語を書いています。
音声で学ぶ 英語
中学校に入学したばかりの11期生にとって英語は最大の難関と思っている生徒が多い教科でしょう。小学校から習っているとはいえ、やはり‘手ごわい’という印象が…。そんな新入生にとって発音と音声から入り楽しく学べる学習をしています。
|
|