この学校日記では、子どもたちの学校生活や本校の教育活動の様子などをお伝えします。

10/20 PTA「アルミ缶回収活動」への感謝状

画像1 画像1
 優秀賞としていただいた「感謝状」です。

 職員室前の掲示コーナーに展示しますので、ぜひ、ご覧下さい。

10/20 PTA活動「アルミ缶回収の取組」が表彰を受けました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨年度まで、本校のPTA活動としての「アルミ缶回収」の取組が、アルミ缶リサイクル協会より認められ、『優秀賞』を受賞しました。
 朝9時より校長室において、PTA会長・アルミ缶回収を担当された昨年度のエコ担当の方々が出席して表彰式が行われ、アルミ缶リサイクル協会より表彰状と記念品が授与されました。
 
 この取組は、創立60周年事業の1つとしてPTAが取り組み、昨年度まで継続してきた事業です。保護者や地域の皆様に、子どもたちも協力して約5年間にわたって進められてきた取組で、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため一時中断していますが、長年の取組の成果が認められたものです。
 おめでとうございます。

10/19 2年生 町探検

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
寒い朝でしたが雨も降らず、2年1組では町探検の2回目を実施することができました。
今日は、学区域の北側のエリアを探検しました。

北側では、南側にはないものをたくさん発見することができました。
自転車置き場が多いのはなぜだろう?という疑問から、駅を利用する人が多いから、自転車置き場が駅の近くにたくさんあるということに気づきました。
また、放置自転車禁止区域があるのは、町の人の安全につながっているということも学習しました。
人や車が多い通りでは、2列から1列に並び替えて、上手に歩くことができました。

学校に戻って、学習したことをまとめていきます。


1年生 算数 かたちあそび 続き

箱や缶などを積み重ねたり、並べたりした後に、紙に写し取る学習をしました。

長方形や正方形、円などを写し取ることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 算数 かたちあそび

1年生は算数の時間に「かたちあそび」を学習しました。

同じような「かたち」を見付けて、仲間分けしました。


画像1 画像1 画像2 画像2

10/19  校内研究会 研究協議会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、校内研究会がありました。
研究授業に続いて、講師の先生をお招きし研究協議を行いました。

笹原小学校の子どもたちを、どのように「学び」へと導いていくか
活発な議論が繰り広げられました。

10/19 校内研究会 6年 研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度2回目の校内研究会です。
本校では「主体的に学ぶ子どもを育てる」として研究を進めています。

今日は6年2組で理科の研究授業がありました。
「てこのしくみとはたらき」を学ぶために実験用てこを使って実験をしました。

子どもたちは、考察を通して、支点からきょりと重さに関係があることに気付いていました。

10月19日 読書週間給食1

画像1 画像1
 今日から2週間、読書週間にあわせて笹原小学校の図書館にある本とコラボした給食を出します。初日は「サツマイモの絵本」という本です。さつまいもの栄養や種類から、育て方、おいしい食べ方までたくさんの情報が載っていますが、イラストつきなので子どもたちにもわかりやすくなっています。
 給食では、いつも入れるじゃがいもの代わりに、さつまいもを入れたポトフを作りました。さつまいもの甘みと野菜の甘みがとっても美味しく、体の温まるスープになりました。
 

10月19日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *チリドッグ
 *秋色ポトフ
 *巨峰
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *にんにく 青森 *さつまいも 千葉
 *しょうが 高知 *たまねぎ  北海道
 *セロリ  長野 *にんじん  北海道
 *キャベツ 群馬 *だいこん  埼玉
 *しめじ  長野 *豚肉    埼玉
  

◆一口メモ
 今日から読書週間が始まりました。そこで、読書週間給食として、今日から10月29日まで笹原小学校の図書館にある本とコラボした給食を出します。今日はそだててあそぼうシリーズの「サツマイモの絵本」という本を紹介します。秋が旬でおいしいサツマイモについて、いろいろなことが書かれています。今日の給食のポトフにも、甘くてほくほくのさつまいもを入れました。秋を感じながら食べてください。

10/19 読書週間給食が始まります!

画像1 画像1
 今日から始まった読書週間に合わせて、給食の献立を工夫した「読書週間給食」が始まります。既にお知らせ・配布しました献立表に記載していますように、29日(木)までの毎日、本の紹介や本にちなんだメニューを提供していきます。
 2階渡り廊下の掲示コーナーに紹介していきますので、給食の時間に食べることとともにお楽しみに!

10/19 読書週間が始まりました!

画像1 画像1
 今日から30日(金)までの2週間は、2学期の「読書週間」です。
 読書週間用に、低学年・中学年・高学年の3種類の読書カードを図書委員会のみなさんが作成し、配布しています。
 今週は、中休みには1・3・5年生が、昼休みには2・4・6年生が、図書館を利用できるように割り振りを行っています。
 早速、今日の中休みには、3年生と5年生の利用があり、司書さんと一緒に図書委員会のみなさんが、貸し借りやカードへのチェックを行っていました。

10/19 明日の「笹の子遊び」に向けて

 明日の「笹の子遊び」に向けて、6年生が準備を進めています。
 今回は、遊びの計画と準備を6年生が担当し、今年度最初となる「笹の子遊び」に向けて、打ち合わせをしたりポスターを作って掲示したりしています。
 2階渡り廊下掲示コーナーには「ポスター」が掲示されています。楽しい遊びの計画が紹介されています。
 明日の給食の時間あと、6年生が中心となって行う「笹の子遊び」、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/19 全校朝会を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 全校朝会を校内放送を使って行いました。
 校長からは、まず、秋の深まりを感じさせる季節となり北海道・錦仙狭から紅葉のたよりが届き、今が見頃となっていること、次に、今日のキーワードとして二十四節季の1つ「霜降(10月23日)」の意味と立冬(11月7日)までに吹く寒い北風を「木枯らし」ということなど、2つの話題について話しました。
 また、31日(土)の運動会へ向けて、6年生が学年のスローガンをつくり、明後日から係活動を本格的に始め、活躍を期待していることについても伝えました。
 続いて、看護当番の教員から今週の生活目標「廊下も階段も 右側を歩こう」が伝えられました。
 今日から「読書週間」が始まりました。今週も「早起きをして、朝ごはんを食べて、『心も体も朝からスイッチ・オン!』」で元気よく学校生活を送りましょう。

10/16 秋晴れの一日

今日は少し肌寒かったですが、青空が広がっていい天気でした。

笹原小学校の子どもたちも、休み時間に元気に遊んでいました。

写真の背景をよく見てみると、林の中にある木が少しずつ黄色に変わってきています。
画像1 画像1

1年生 漢字の学習

1年生は10月から漢字の学習が始まりました。

子どもたちは興味津々で漢字の学習に取り組んでいます!

先日は「文」という漢字を学習しました。
「緑色に白い字で、このマークを見たことがあるかな?」と先生の問いかけてみたところ、

「知ってる。学校に来る時にある。」
「電信柱に貼ってある。」
「学校のすぐ前にもある。」
と言った声が子どもたちから上がりました。

日常生活の中で、どんなところで漢字が使われているのか、これからも興味をもって見ていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科 町たんけん

今日、2年3組は生活科「町たんけん」の学習のために学校の北側に出かけました。

稲荷森稲荷神社や千歳船橋駅など、なじみの場所に行きました。

「どうして神社の入り口に防火水槽の標識があるんだろう?」
「昼間の千歳船橋駅は、人が少ないね。」

子どもたちはいろいろな視点で「町たんけん」をすることができました。
学校に戻ってからは、活動を振り返ってカードにまとめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育の学習

今日は秋晴れの気持ちがいい一日でした。

2年生は校庭と体育館に分かれて体育の学習をしました。

校庭では短縄跳びです。1年生の時よりもずっと多く跳べるようになりました。

体育館ではマット運動です。今年購入したばかりの新しいマットで、楽しく運動しました!
画像1 画像1 画像2 画像2

10月16日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *ごはん
 *がめ煮
 *ごま酢かけ
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *しょうが 高知 *にんじん   北海道
 *ごぼう  青森 *さやいんげん 山形
 *もやし  栃木 *こまつな   埼玉
 *れんこん 茨城 *鶏肉     徳島
 
◆一口メモ
 がめ煮は福岡県の郷土料理で、鶏肉とごぼうやれんこんなどいろいろな野菜でつくる煮物です。筑前煮ともいわれます。名前の由来は、いろいろな材料をつかうので、福岡の方言で「よせあつめる」という意味の「がめくりこむ」からきたという説など、いくつかあります。お正月などお祝いの席で、親戚みんなで集まって食べる料理だそうです。


10/16 短縄跳び週間、7日目です!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 秋晴れの気持ちのよい天候となりました。
 短縄跳び週間も今日が7日目で最終日となりました。中休みには、校庭・体育館・屋上の学年割り当ての場所で、友達と一緒に、また、運動委員会のみなさん、担任の先生も一緒に、短縄跳びを楽しみました。
 いろいろな跳び方に挑戦したり、跳ぶ回数に挑戦したりと、運動を終えた子どもたちには笑顔がたくさん見られました。
 今後も、体力の向上と健康な体づくりのため、縄跳びに親しみ、取り組んでいきましょう!

10/15 4年生6年生 ソーラン節

今年の運動会では、5・6年生がソーラン節をおどります!
5・6年生としては、例年通りに実施できない中で、「下級生も保護者のみなさんも知っている踊りで、学校全体を元気にしたい。」「少しでも下級生たちと一緒に踊りたい!」という想いで一生懸命練習に取り組んでいます!

そんな中、4年生のみなさんが、「自分たちも踊れるようになりたい!」と6年生のところに来て、「踊りを教えてください!」と言いに来てくれました。

そして実現した交流タイム!
6年生が音楽をかけると、一緒になって踊る4年生たち★
最初は戸惑っていた6年生も、はずかしがっていた4年生も、みんな一緒になって楽しく踊っていました。

4年生のステキな想いから始まった交流タイム!
6年生も上級生として応えてくれました!

4年生も6年生も最高の笹原の子どもたちです!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31