烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

7月6日全校放送朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の全校放送朝会の校長先生からは、学校のいろいろな場所の紹介がありました。7月1日には烏山小学校も147歳になりました。靴箱の上には、烏山小の歴史が描かれています。みなさんも、是非、じっくりと見てみてくださいね。

 看護当番の先生からは、今週の生活目標についてお話がありました。今週は「室内での過ごし方を工夫しよう」です。雨が続いています。けがのないように、落ち着いた生活の仕方を考えていきましょう。

7/3 5年生 さかなのたんじょう

理科では、「さかなのたんじょう」の学習をしています。
メダカを飼育し、卵を孵化させて子メダカの誕生を待っています。

各学級には10個のミニ水槽が置かれ、それぞれ自分の担当したメダカの世話をしています。大切な命を次の世代に繋げようと、お世話を楽しみにしている子ども達です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6/3 うさぎの「むぎ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週の月曜日に委員会があり、飼育委員も決まりました。今、うさぎの「むぎ」は、暑さに弱いので、校長室前の廊下にいます。休み時間には、子どもたちが見に来ています。飼育員のお世話の仕方をうれしそうに見ています。今、「むぎ」は子どもたちの人気者になっています。

7/2 5年生 屋上で遊びました

画像1 画像1 画像2 画像2
梅雨の晴れ間の今日、5年生は中休みに屋上で遊びました。
感染症予防のため、学校も新たな生活スタイルになり、休み時間は全校が一斉に集まらないように遊び場を分散するようになりました。

なかなか晴れ間がなく、屋上遊びができなかった5年生でしたが、今日はとてもよい天気の中、思いっきり体を動かすことができました。
やっぱり、みんなと一緒に遊ぶのは楽しいですね。

遊んだ後は、しっかりと手洗いをし、学習にも真剣に取り組みました。

7/1 今日は烏山小学校の開校記念の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月1日は、烏山小学校の開校記念日です。147周年を迎えました。1年3組の子どもたちがお祝いの飾りを作ってくれました。烏山小学校の147年の大事な宝は、「100年椿の木」です。職員室の廊下にある大きな幹は、開校当時に植えられた椿の木です。100歳を過ぎて枯れてしまいました。でも、その根元から出てきた子どもの木が、今、校庭ですくすく育っています。烏山小学校の歴史をずっと見ている木です。烏山小学校にとってとても大切な木です。この2つの椿を学校に来た際は、ご覧ください。

6/29 初めての委員会〈5,6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日、5,6年生は初めての委員会がありました。最初なので、委員長や副委員長などの役職を決め、1年間のめあてをたてました。どの委員会も役職に立候補して、自分の考えを伝えていました。そして、決まりました。すべての委員会の委員長は、学校をよくしとうと、これからのがんばりを伝えていました。頼もしいです。

6/29 3年生 理科 かげと太陽

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、今週から理科で、「かげと太陽」の学習が始まり、
今日は、かげのでき方について学習をしました。
かげができるときの太陽の位置を調べに行く前に、
教室では、かげができるとき「太陽は上にある」「後ろ側にある」などと予想をしました。
その後、校庭や屋上に行き、かげふみ遊びをしたり、かげができるとき太陽がどこにあるか探したりしました。
かげができたとき「太陽は、かげの反対側だ!」と気づき、嬉しそうに報告してくる子がたくさんいました。

明日以降、天気が不安定ですが、晴れているときにどんどん学習を進めていきます。
次はどんなことを学習するのか、3年生のみなさん、楽しみにしていてください!

6月29日 放送朝会

画像1 画像1
今日は、教室にあるテレビを使って、放送朝会が行われました。
7月1日は烏山小学校の147回目の開校記念日です。
明治6年、烏山小が開校したときに植えられた椿がこの「百年椿」です。
職員室前に幹がかざってあるので、烏山小のみなさん見てください。

百年椿の子どもは今でも校庭にあります。
校庭のどこにあるか聞いていましたか?
ぜひ、校庭に出たときに、探してみましょう!

6/26 算数少人数授業が始まっています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
通常の授業に戻って、算数少人数授業も始まりました。3年生以上の算数で行っています。3クラスを5クラスにしています。そのため、人数が少なくできます。10人以下で授業しているクラスもあり、個別の対応が十分できます。子どもたちは、できる喜びをたっぷり味わっています。

6/26 クラス目標づくり

画像1 画像1 画像2 画像2
通常の授業が始まって1週目が終わります。子どもたちは、学校が楽しいと言って帰っていきます。再会できてよかったです。でも今週は疲れています。十分休ませてください。今週、各クラスでは、クラスの目標を決めています。「友達との違いを認め合い、よりよい学級をつくろうとする」の目指す目標となるものです。みんな考え合って作っていました。

6/25  2年生図工 くっつきマスコット

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工の時間、紙粘土に色をつけ、それをマグネットに付け、どこでもくっつく自分だけのマスコットを作りました。それぞれの思いや好きなもののできあがり。教室で少し飾って家に持ち帰ります。お子様がどんなものを作ったか、楽しみにしていてください。

6/25 1年生図工 チョキンパッでかざろう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工の授業で、折り紙を重ねて切ったりつなげたりして飾りを作りました。偶然できた形に喜び、おもいしろさを感じ好きなように作っていました。子どもの発想を育てています。みんなでつなげると素敵な飾りになりました。

6/24 朝のNIE(新聞)教育の実施

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毎週水曜日の朝の時間、5,6年生は、「新聞記事を読んでコメントを書く」ということを今年度から始めました。NIE教育と言って、新聞に興味・関心をもち、社会のことを知っていく教育です。子どもたちは、4つの新聞記事から1つ選んで、書かれている内容を読み取り、感想を書いていきます。きっと、子どもたちは、新聞を読み取る力や記事の内容について考える力がつき、社会の情勢に関心をもってくれることでしょう。

6/23 休み時間での遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、雨が上がりました。休み時間は外に出て遊べます。密になることを避けるため、遊び場所を、学年ごとに、校庭、体育館、屋上と分けました。それぞれ、道具を使った遊びはできませんが、それぞれ工夫しながら楽しんで遊んでいました。

6/23 朝の読書タイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度から、毎週、火曜日、金曜日に朝の読書タイムを取り入れました。今日がその最初に日でした。「読書好きの子どもを育てること」が、本校の重点目標です。そのため、始めました。家でも学校でも本を読む機会を増やしていきます。

6/22 今日から通常の授業が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から、通常の授業で開始です。初めてクラスに全員が集まりました。子どもたちは大喜びです。友達と会えてうれしいと言っていました。朝会はテレビ放送で行いました。給食は子どもたちが大好きなカレーライスでした。今まで3時間授業だったので、子どもたちは帰るときは、疲れていたようでした。家でゆっくり休んでください。

6/22 放送朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から通常登校が始まりました。子どもたちは雨の中、元気いっぱい登校してきました。今日の朝会は放送朝会でした。放送室から生放送です。校長先生からは、「よい学級をつくってほしい」「新しい生活様式」についてのお話がありました。
 養護の先生からは、コロナウィルスを予防するために守ってほしいこととして、朝、体温をしっかり計ること、マスクをすること、こまめな手洗いをすること、洗っていない手で目、鼻、口を触らないこと、自分の健康は自分で守ることのお話がありました。
 最後に看護当番の先生から、手洗いで使う場所や休み時間の遊ぶ場所のお話、今週の生活目標のお話がありました。今週の生活目標は「学校のきまりを守って生活しよう。」です。きまりをしっかり守って、安全に楽しく学校生活をおくりましょう。
 放送朝会は初めての試みでしたが、きちんとあいさつしたり、静かに先生方のお話を聞いたりすることができました。

6/19 4年生 とうとう来週から…!!!

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生のみなさん、今週1週間お疲れ様でした。
分散登校が週1日、週2日、そして今週は5日に増え、疲れが溜まっていると思います。土日ゆっくり休んで月曜日に備えてください。

そして、月曜日はとうとう学級のみんながそろっての学習がスタートします。
先生達はとても楽しみにしています!!
久々の給食はカレーライスです。
給食も楽しみですね!!

月曜日も元気に会いましょう。

6/19 分散登校は今日で終わり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、初めての雨の中での登校でした。1年生は、初めて傘立てに傘をしまい、校舎に入りました。分散登校も今日で終わり。来週からやっとクラス全員が集まります。子どもたちは、クラスの友達、全員が来ることを楽しみにして下校していきました。そして、給食も始まり、午後までの授業になります。教室も準備OKです。

初めての学年体育

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日、今日は、初めて校庭で体育をしました。それぞれのグループの1年生が全員揃うことは初めてでしたし、他のクラスの先生と一緒に学習をすることも初めてだったので、1年生にとっては新鮮な時間だったようです。
体つくり運動では、「ぴよぴよさん」や「言うこと一緒、やること一緒」などに元気いっぱいに取り組みました。
1年生のみなさんからは、どんなことをやるのだろうとワクワクしている様子が伝わってきました。実際にやってみると、先生の動きを見ながら上手に動いている1年生に、みんなで笑顔になりました。
少しずつバージョンアップしていきますので、楽しみにしていてくださいね。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

おしらせ

学校経営

年間指導計画

学校運営委員会

図書館通信

校長室から

給食便りと献立表

STOP体罰

保健だより

スクールカウンセラーだより

緊急対応マニュアル

すまいるルーム

学校の新しい生活様式