アーツフェスタ、中里小学校のみんなが輝きました!

体力テスト シャトルラン編 (11/6)

 6日(金)、体力テストの「20mシャトルラン」を2学年同時におこないました。時間内に20m(本校の体育館では赤い線で表示)を走れたかどうかを両手で合図します。下級生に「がんばれ!」「もう少し」と温かい声援を送る上級生の姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬芝の養生始まる (11/6)

 「スポーツフェスタ」が終わり、校庭の芝生に冬芝の種を播きました。これから約1ヶ月、養生のため、できるだけ入らないようにとコーンを並べました。芝生の管理は、世田谷区から委託された業者とともに行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会科の学習 (11/5)

 5日(木)の3時間目、3年1組は社会科の時間でした。タブレットを使って、社会科見学で行く区内のお寺や公園を調べました。3年生は12日(木)に校内のトップをきって社会科見学に出かけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 外国語の学習 (11/5)

 5日(木)の3時間目、2年1組は外国語の時間でした。担任の先生とALTとで進めています。今回は、数字と動物の名前を英語で表現しました。友達にすすんで話しかけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テスト 握力編 (11/5)

 握力は、直立の姿勢で行い、力いっぱい握りしめて計測します。先生が手本を見せた際、その数字にどよめきが起こった学年もありました。1年生と6年生、2年生と5年生、3年生と4年生が、それぞれに協力して、笑顔で活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体力テスト 上体おこし編 (11/5)

 上体おこしは、体育館のステージで行いました。補助をする人は、相手の両膝を抱え込み、しっかりと固定して回数を数えていました。30秒間が長いようでもあり、短いようでもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体力テスト 長座体前屈編 (11/5)

 長座体前屈は、膝が曲がらないように気を付けなければなりません。子どもたちは「あと少し」と痛みをこらえて押していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体力テスト 反復横とび編 (11/5)

 反復横とびは、1回につき20秒間行います。サイドステップで移動しますが、ペアの子の回数を懸命に数える姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体力テスト 立ち幅とび編 (11/5)

 5日(木)、体育館では、5種類の体力テストを行いました。立ち幅とびは、マットを使って行いました。両腕を振って弾みをつけ、「それ!」と跳んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体力テスト ソフトボール投げ編 (11/5)

 5日(木)は、2学年ずつ体力テストを実施しました。校庭では、ソフトボール投げを行いました。上級生の投げたボールが遠くまで飛ぶのを見た下級生は、「すごい!」と驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体力テストの準備 (11/5)

 5日(木)の朝、先生たちは体力テストの準備を行いました。いつもより早めに出勤して、校庭に「ソフトボール投げ」のためのライン引きをしました。曲線をみんなで同時に引く姿から、先生たちの団結力が伝わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今月の歌は英語です (11/4)

 音楽専科の先生は毎月「今月のうた」を決めて、授業の最初に歌っています。11月の歌は英語バージョン。以前、オーストラリアバンバリー市から中里小に学校訪問に来た小学生が教えてくれた歌だそうです。「クッカバラ」は、ワライカワセミという鳥のこと。ゆったりとした曲で、最後の「しあわせな人生!」がとてもすてきです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月の食育のまど (11/4)

 栄養士が担当している「食育のまど」が更新されました。今回のテーマは、牛乳です。給食に牛乳が出る秘密が書かれています。右側には、魚の漢字クイズが出ています。この漢字の魚の名前は何でしょうか。
画像1 画像1

4年生 体育の学習 (11/4)

 4日(水)の2時間目、4年2組は体育の時間でした。校庭で「50m走」のタイムを計りました。先生の合図を受けて、スターターが声を出します。スポーツフェスタに向けて練習してきただけに、速く走れるようになっているのではと期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語の学習 (11/4)

 4日(水)の2時間目、2年1組は国語の時間でした。新出漢字「用」と「首」の練習をしてから、「お手紙」の学習に入りました。3人でグループを作り、音読の担当を決めました。どのように読んだらいいかも一緒に考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 音楽の学習 (11/4)

 4日(水)の1時間目、1年1組は音楽の時間でした。新しい今月の歌を練習してから、「いろいろな音をみつけて ならしましょう」の学習に入りました。今回は、カスタネットやタンブリン、トライアングルなどの音の出し方をDVDで確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図画工作の学習 (11/4)

 4日(水)の1・2時間目、2年2組は図画工作の時間でした。今回は、様々な形の木片を並べたり、重ねたりして形づくりを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育の学習 (11/4)

 4日(水)の1時間目、4年1組は体育の時間でした。体育館でマット運動に取り組んでいました。今回は、ブリッジや逆さ倒立の練習をしました。先生が声をかけたり、体を支えたりして各グループを回りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テストに向けての確認 (11/2)

 11月2日(月)、スポーツフェスタの振り返りをしてから、先生たちは体育館に移動しました。5日(木)に実施する「体力テスト」の各種目の確認をするためです。体力テストは、担任以外に、専科の先生、すまいるルームの先生も参加します。上体おこしをするときの手の位置、立ち幅跳びのやり方、反復横跳びの数え方の確認などを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教職員による話し合い (11/2)

 11月2日(月)、子どもたちが下校してから、教職員がランチルームに集合しました。教員だけではなく、事務室、主事室、栄養士も参加して、スポーツフェスタの振り返りを行いました。それぞれの立場から気付いたことを短冊に書いたり、来年度の運動会をどのように行うのかも話し合ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/20
(水)
午前授業 世田谷区図画工作作品展始
1/21
(木)
社会科出前授業(3年) 薬物乱用防止教室(6年)
1/23
(土)
土曜授業日(公開なし) 学校関係者評価委員会
1/24
(日)
世田谷区図画工作作品展終
1/25
(月)
全校朝会 クラブ活動

学校だより

お知らせ

各種おしらせ

校長室通信

学校評価

PTAマニュアル集

遊び場開放

リサイクル