全集中(期末考査最終日)2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ちょうど英語のリスニングの最中のクラスもありました。
聴くことに集中ですね。

全集中(期末考査最終日)I組

画像1 画像1
私自身も昔を思い出してみると、準備不足のときは全く集中できなかったことがありました。
特に、入試で集中できなかった時のことを鮮明に覚えています。
I組の生徒たちも集中しています。

全集中(期末考査最終日)1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ最終日を迎えました。
最後まで集中を切らすことなく頑張っています。
全集中の呼吸を使いこなすためには、かなりの鍛錬が必要です。
テスト中の集中力も準備によって変わります。

せたがや11+(みしま幼稚園へ行ってきました。)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「せたがや11+」のみしまの森学舎の研究として、本校の主幹教諭がみしま幼稚園へ見学に行きました。
ちょうど「こうえんちごっこ」という年長の子どもたちが、自分たちで考え、製作した遊具を年少の子どもたちが楽しむという時間でした。
ミニコースターや汽車など乗り物も充実していて、本校の先生たちも体験させてもらいました。
年長の子どもたちは考え創るだけでなく、運営も自分たちで頑張っていました。
主体的な学びの基本が確認できました。

真剣(期末考査2日目)3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生に「真剣」なんて言ったら、「あたりまえでしょう」と怒られてしまうかもしれませんね。
人生において、そういう瞬間(とき)があるから、ほっとできる瞬間(とき)が充実するのかもしれません。
がんばれ3年生!!

真剣(期末考査2日目)I組

画像1 画像1
画像2 画像2
普段は笑顔も多いI組の教室も考査中は笑顔が見られません。
がんばっています。

真剣(期末考査2日目)2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は真剣な中にも少し余裕が感じられます。
この余裕を持つことも大切ですね。
余裕と準備不足は別ですよ。

真剣(期末考査2日目)1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
期末考査も2日目になりました。
2日目も真剣な表情を崩しません。
記憶と思考を巡らせてがんばっています。

地域の中で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、東深沢・等々力コミュニティー運営委員会が行われました。
活動報告や今後の予定などを確認しました。
11月29日(日)には、ウォークラリーが予定されています。
(参加申し込み受付はすでに終了しています。)
地域の中学生のために、子どもたちのために活動してくださっています。

気合十分(期末考査1日目)I組

画像1 画像1
問題文をしっかりと読んで、答えを考えています。
その読むしぐさにも、気合を感じます。

気合十分(期末考査1日目)3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生にとって、気合十分とかは失礼かもしれませんね。
それぐらいの気迫を感じます。
わからないのは仕方がありませんが、ケアレスミスは悔しい思いをします。
気を付けてくださいね。

気合十分(期末考査1日目)2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は次年度の今頃を意識し始めた生徒が多いようです。
試験のために勉強するのではなく、試験は日頃の学習の成果を確認するものです。
それでも直前の準備は大切ですね。

気合十分(期末考査1日目)1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
期末考査が始まりました。
準備は万全ですか。
試験中は気合十分です。
1年生も2回目の定期考査で慣れてきました。

あいさつを大切に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、みしまの森学舎あいさつ運動推進会議が行われました。
この「あいさつ運動推進委員会」を立ち上げて今年で11年目になるそうです。
あいさつの輪が広がってきていると伺いましたが、これからも立ち上げた当時の思いを忘れずに、この地域にもっともっとあいさつの輪を広げていきましょう。

やはり聞くことは大切です。

画像1 画像1
画像2 画像2
職員室前で、生徒が国語の先生に質問をしていました。
試験範囲の内容にかかわる質問でした。
しっかりと復習を頑張ったのですね。

気になることは聞くことが大切です。
そして、教科に関して、気になることがあるということは、それがすでに勉強を始めているということです。

11月17日の献立 食材と産地

画像1 画像1
<献立>
豚肉とじゃこの塩焼きそば
はたはたの磯辺揚げ
フルーツポンチ
牛乳

<主な食材と産地>
豚肉    群馬
じゃこ   国内
はたはた  石川
鶏卵    栃木
しょうが  高知
たまねぎ  北海道
にんじん  北海道
キャベツ  千葉
もやし   群馬
にら    栃木
牛乳    北海道他

明日から期末考査です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
期末考査直前の昼休みの校庭の様子です。
やはり体を動かすことは大切ですね。
走り回っている姿は気持ちよさそうです。
もちろん体を動かすだけでなく、本を読んだり、友だちと会話をしたり、予習・復習をしたりするのもよいですね。
昼休みを大切に過ごしましょう。
そして、明日から期末考査頑張ってくださいね。

【技術科より】 アクアリウム製作1

 技術科ではアクアリウムの製作を行っていきます。

 今後の栽培の授業内において生徒と一緒に観察していければよいと考えています。
 
 まず、第一回目は「天然流木の空気抜きです」 
 これを行わないと、流木は下の写真のように中にある空気で浮き輪のように浮いてきてしまいます。
この流木を1〜2週間ほど浸けこんでいくと空気が完全に抜け水槽内で流木として使えるようになります。
 浸けこみの終了が楽しみですね。       豊岡。
画像1 画像1

11月16日の献立 食材と産地

画像1 画像1
<献立>
麦入りごはん
さばの七味焼き
野菜のごま酢あえ
よしの汁
牛乳

<主な食材と産地>
米     秋田
おおむぎ  国内
さば    長崎
鶏肉    宮崎
にんにく  青森
ねぎ    新潟
しょうが  高知
だいこん  千葉
きゅうり  群馬
にんじん  北海道
えのきたけ 新潟
こんにゃく 群馬
牛乳    北海道他

「よしの汁」は、すまし汁に葛粉(くずこ)を溶いて流し込み、とろみをつけた汁のことです。
葛の主な産地が奈良県吉野であるところから、この名があります。
現在では葛粉ではなく、かたくり粉を使うことが多くなっています。
とろみがあるため冷めにくく、寒い時期には体が温まりますね。

3年生 個人面接練習スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2
今週から3年生は、個人面接練習が始まりました。

本日は最初にDVDを視聴し、面接のポイントを確認した後、数名の生徒が入退室を実践しました。

初めての練習ということもあって、緊張した様子がうかがえました。

(佐々木)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより

配布文書

各種様式

PTAお知らせ

東深沢・等々力コミュニティー

世田谷区教育委員会からの配布文書

新学期の小中学校の授業等について

平成29年度学習習得確認調査過去問

平成30年度学習習得確認調査過去問

平成31年度学習取得確認調査過去問

校長より

給食

進路通信