ようこそ、若林小学校ホームページへ。

【5年生】タイム・テーブル検討中

画像1
画像2
画像3
5年生が学級活動の時間に、話し合い活動をしています。
係の子から提案される定例お楽しみ会の内容。
時間的制約があるのため、場面ごとの切り替えは迅速にする必要があります。
みんなで計画的に楽しむために、知恵を絞る5年生たち。
これもまた、大切な学びの時間です。

【4年生】美しく跳び越す

画像1
画像2
画像3
4年生が体育館でとび箱運動をしました。
腰を高く上げ、美しいフォームで跳びこしていく4年生。
場の工夫もされていて、スキルに応じて練習ができます。
ますます美しく、4年生!

【1年生】かわいい!若小朗誦

画像1
画像2
画像3
1年生が若小朗誦に取り組んでいます。
よい姿勢で松陰先生の言葉を読み上げる1年生たち。
一生懸命さが桁違いです!
職員室まで届くくらいの声で、朗誦ができていました。
若小の伝統を受け継いだ1年生たちでした。

【金曜名物】6年生の若小朗誦!

画像1
画像2
画像3
6年生の若小朗誦の様子です。
体も心も大きな6年生。
しっかりと朗誦に取り組み、一週間の締めくくりができました。
上級生として、率先して若小朗誦に取り組める6年生。
卒業まで駆け抜けろ!

【静寂の朝】朝読書、実施中〜

画像1
画像2
画像3
毎週金曜日は朝読書の日です。
子どもたちにとってのルーティーンである朝読書。
チャイムが鳴ったら自然に読書に取り組み始めます。
1年生の教室では、担任の先生が書画カメラを使った読み聞かせをしています。
毎週金曜日の若小は、いつも以上に静かに始まります。

【本日最終日】6年生のあいさつ運動

画像1
画像2
画像3
6年生のあいさつ運動が、本日最終日を迎えました。
毎朝、参加してくれた6年生。
いつも以上にあいさつの多い一週間になりました。
若小のリーダーたちのおかげで、ますます活気あふれる若小に!

☆来週は5年生があいさつ運動を担当します

【週末到来】今日も一日、がんばろう!

画像1
画像2
画像3
今日は金曜日です。
週末到来!
いつも以上に足取り軽く、たくさんの子たちが登校してきます。
今日もいいお天気になりました。
いい1日にしましょう!

【4年生】くらやみ祭新聞

画像1
画像2
画像3
4年生が無形民俗文化財にも指定されている東京の伝統文化「くらやみ祭」について、新聞にまとめています。
インターネットで調べたことと、資料集に載っていることを織り交ぜて、新聞形式の発表資料にします。
文章もそうですが、図や表も有効に使って、素敵な新聞になりました。
さすがは4年生ですね!

【6年生】テレビ局に行く前に

画像1
画像2
画像3
6年生は特別校外学習のために、テレビ局に行って番組作りを体験することになっています。
様々な役割りの人たちが協力してできる番組。
今日はそれぞれの役割について知り、どんなことをしたいのかのイメージをつくりました。
素敵な番組ができそうですね!

【1年生】つくろう!アサガオのリース

画像1
画像2
画像3
1年生がアサガオのリース作りに着手しました。
大切に育ててきたアサガオの茎を切って、つるをまとめます。
昨日、羽根木公園で拾ってきたどんぐりや松ぼっくりでデコレーション。
素敵なリースになりそうですね!

【4年生】つくろう!オリジナル日めくりカレンダー

画像1
画像2
画像3
4年生が学級活動の時間に、オリジナル日めくりカレンダーをつくりました。
みんなで1枚ずつ描いたものを、束ねて教室に掲示することになっています。
渾身の一作!
自分の担当の日が来るのが待ち遠しい4年生たちでありました。

【5年生】燃える!国名カルタ

画像1
画像2
画像3
5年生の外国語活動の時間です。
今日は諸外国の特徴について、英語で説明する文章に親しみました。
そして英語で国名を読み上げるカルタに挑戦!
熱戦が展開されていました。

今日の給食 11月12日(木)

11月12日(木)
今日の献立
スパゲッティ地中海ソース シーザーサラダ 牛乳

主な食材の産地
ベーコン…茨城県・群馬県・千葉県
にんにく…青森県
セロリ…長野県
たまねぎ…北海道
にんじん…北海道
いか…アメリカ
えび…インド・パキスタン
パセリ…茨城県
きゃべつ…神奈川県
画像1

【1年生】イタリアンも「お〜いし〜!」

画像1
画像2
画像3
1年生の給食の様子です。
今日はイタリアンなメニュー、地中海風パスタとシーザーサラダです。
人気メニューということで、1年生たちにも大人気!
あっという間に食缶が空になりました。
もちろん今日も「お〜いし〜!」

【3年生】「まとまり」で読む!

画像1
画像2
画像3
3年生の国語の教科書に載っている「すがたを変える大豆」という説明文を使った学習をしています。
いくつもの段落に分かれているこの文章ですが、筆者が何を伝えようとしているのかを読み取るために、段落ごとに内容をまとめています。
ワークシートに書き出してみると、筆者の伝えたいと思っていることがより明確になってきます。
「まとまり」で読み進める3年生でありました。

【6年生】6年生の配慮

画像1
画像2
画像3
6年生の国語の学習です。
今日は「相手に伝えにくことを伝えるためには」というテーマで学習が進みました。
誰しも経験のあることですが、相手を傷つけずにメッセージを伝えるためには、様々な工夫が必要です。
6年生なりの気遣いや工夫が感じられる45分間でありました。
さすがは若小の6年生、社会性が高い!

【1年生】ひき算もお任せ!

画像1
画像2
画像3
1年生の教室で、算数の学習をしています。
今日は繰り下がりのあるひき算です。
10ともう一つの数に分けること、10からひくこと、そして残り同士をたすこと。
この3つのプロセスで、繰り下がりは完成です!
言葉にして詳しく説明できた1年生。
ひき算もおまかせ!?

【4年生】1枚の画用紙から

画像1
画像2
画像3
1年生が美術鑑賞教室を受講しました。
世田谷区立美術館からやってきた講師の先生から、美術作品の鑑賞のためのコツを教わる4年生。
1枚の画用紙から、どんなものができるのか、自分のイメージはどのようになるのか、というちょっと抽象的な考え方についての学習です。
いつも一生懸命な4年生。
現代アートにも興味津々!?

【3年生】まち探検発表会

画像1
画像2
画像3
3年生の学習の様子です。
社会科で行ったまち探検について、各グループで発表を行いました。
気づいたこと、改善策、感想等、昨日のまち探検の結果がこんなにもはやくまとまるとは驚きです!
より安全な街になるために、具体的なイメージが持てた3年生。
未来の若林をつくるのは君たちだ!

【4年生】つくろう!スライドショー

画像1
画像2
画像3
4年生が総合的な学習の時間に調べたこと、体験したことをスライドショーにまとめています。
手慣れた手つきで入力・編集を進める4年生。
中にはこだわりのデザインでのスライドショーを作り上げる強者もいました。
幅広く、多くの学びのある活動になりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

各種お知らせ

保健だより

相談室だより