サマースクール 1年生

 1年生は「スターきらきら」の教室と「たいようさんさん」の教室に分かれてのサマースクールです。算数や国語の問題に取り組んでいます。問題を解き終わると、廊下にある答えを見ながら自分で丸付けにチャレンジする子もたくさんいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

サマースクール初日

 1学期が終了し、夏休みが始まりました。今週は希望者が参加するサマースクールがあります。各学年で1学期の復習をするコースと自分で学習することを持参して取り組むコースに分かれて60分間学習をします。
 時間を守って集合した子どもたち、どの子も集中してしっかり取り組む姿に感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生:パソコンを使って・・・

こんにちは。1組担任です。
はやいもので、7月もあと1週間となりました。梅雨が明けずじめじめしていますが、4年生は社会で水の学習をしましたので、雨がふるのはとてもありがたいことだと実感しています。

さて、4年生は学習でパソコンを使うことが多いです。
理科「暑い季節」では、春と夏の違いを学習し、気温の変化やヘチマの成長をまとめて、パソコンで夏新聞をつくりました。
社会では、ごみの学習を進めています。ごみはどのように集められるのか、集められたごみはどのように処理されるのかを、教科書を読んだり、動画やインターネットで調べたりして分かったことを、パソコンでまとめています。

プログラミングにも挑戦しています。ビジュアルプログラミング言語「ビスケット」を使って、自分で描いた絵を動かしています。「○○の動きをさせるために、どんな命令をすればいいのか」「うまくいかなかった場合、どこを直せばいいのか」と、試行錯誤しながら楽しんでいます。
わたしたちの想像を遙かに超える作品もできあがって、子どもたちの想像力の広がりには驚かされます。
画像1 画像1
画像2 画像2

創立80周年スローガン

 昨年度の代表委員会で全校児童に募集し、創立80周年のスローガンが決定していました。横断幕にして、掲示する計画があったのですが、3月からの臨時休業でストップしたままでした。この度、横断幕が仕上がったので、正門のフェンスに取り付けました。
 この言葉のように、80年の歴史を受け継ぎ、いまの駒繋小学校のよさを、輝く未来につなげてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

創立80周年記念Tシャツ

 創立80周年を記念して、PTAの皆さんから記念Tシャツをプレゼントしていただきました。
 デザインは、昨年度全校で募集した創立80周年記念マスコットの中から選ばれた現4年生の作品です。デザイナーの保護者の方にもお手伝いいただき、配置や肩のデザインを付け加えていただいています。
 このTシャツを作るために、昨年度よりPTA役員の方々に進めていただいていました。新型コロナウイルス感染症のことがなければ、5月の運動会や夏のオリンピック・パラリンピック競技参観にも全校で着る機会があったのですが。
 いただいた翌日には何人もの子どもが着てきました。写真は6年生に撮らせてもらいました。顔は掲載できないのですが、笑顔いっぱいでした。
 ありがとうございました。
画像1 画像1

星に願いを

 本校の教育活動にご理解、ご協力をよくいただいているご近所の方に毎年笹をいただいています。今年もご厚意に甘え、PTA役員の方に笹を運んでいただきました。子どもたちが短冊に願い事を書いて飾りました。昨日はあいにくのお天気でしたが、子どもたちの願いが届くといいなと思います。
 給食はこの日にちなんで、ちらし寿司と七夕汁でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生:水はどこから

画像1 画像1
こんにちは。3組担任です。

今週はどのクラスも社会で「わたしたちのくらしと水」について学習しました。

いつもわたしたちがおいしく安全に飲んでいる水道水には実はいろんなひみつや工夫があるのです。

そして、家庭で何に水を使っているかというと・・・



1位 お風呂
2位 トイレ
3位 炊事

だそうです。

この学習をきっかけに、ご家庭でも、水の大切さや使い方について話していただければ幸いです。

以下に、東京都水道局のホームページのURLを貼り付けました。水についての不思議な実験ができるそうです。土日にお時間があれば、ぜひ実験してみてください!


https://www.waterworks.metro.tokyo.jp/kids/myst...


1年生朝顔 元気に育ってね

 休み時間になるとあさがおに水をあげるなどお世話をよくしている1年生。今日は成長したあさがおの間引きをして、支柱を立てました(学級によっては明日以降)。これからぐんぐん育っていって、きれいな花を咲かせるでしょう。何色の花が咲くかな?わくわくどきどき楽しくお世話をしている1年生です。
画像1 画像1

5年生 タブレットを使って

 調べ学習で利用することも多いのですが、今日は、「スカイメニュー」を使って画面上に作ったカードに名前や誕生日、好きなことを記入していきました。去年までの積み重ねもあり、さすがにタブレットの扱いに慣れている5年生。キーボード入力もよくできていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月30日、「1年生を迎える会」が行われました。体育館に集まることができないので、動画放送でした。

【プログラム】
1.はじめのことば
2.校長先生のお話
3.1年生クラス紹介&インタビュー
4.各クラスからのお祝いコメント
5.校歌
6.おわりのことば

6年生の昨年度の代表委員が、司会やインタビューをがんばってくれて、とてもあたたかい会になりました。1年生はとてもかわいく、先輩たちは心のこもったお祝いコメントを撮影してくれました。しおりやぶんぶんごまのプレゼントも、無事に1年生に届き、とても喜ばれました。
これから、先輩たちが1年生にいろいろなことを教えてくれると思います。例年より、交流は少ないかもしれませんが、みんなで1年生を見守っていきます!

【1年生を迎える会担当より】

4年生:社会の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
こんにちは。1組担任です。
通常登校、最初の1週間が終わりました。6時間授業の日もあり、子どもたちからは「つかれたー」という声が聞こえます。ですが、やはり授業中や休み時間はとても楽しそうにしています。

さて、社会科の学習では地図帳を使っています。家庭学習で都道府県を覚えてきているので、自信をもって地図を見ています。行ったことのある場所やおじいさん・おばあさんのおうちがあるところなど、クイズ形式で地図から探しているところです。「○○が有名なんだ!」「このあたりは山が多いね。」と、地図からはたくさんの情報が読み取れることを実感していました。
この地図帳は6年生まで使います。大切に、でもボロボロになるまで読み込んでほしいです!

身体測定

 身体測定が始まっています。前の人との接触を避けるために、ろうかに付けられた印に沿って自分の順番が来るまで待ちます。計測の前には自分の名前を、計測し終わった後には「ありがとうございました。」とお礼を言える子どもたちです。

 「何のために前の人との間をあけるのか」「何かをしてもらったらなんと言ったらよいのか」自分で考えて行動できる子どもに育ってほしいと思います。
画像1 画像1

音楽は・・・

 当面の間、狭い空間や密閉状態の場所での歌唱指導や鍵盤ハーモニカ、リコーダーの指導ができません。単元を入れ替えて工夫して音楽の学習をしています。2年生の鍵盤ハーモニカの学習は、音を出さずに指づかいの学習をしました。
画像1 画像1

図工室での図工は・・・

 図工の時間が始まりました。授業前も後もしっかり手洗いをします。図工室の机にはパーティションを備えました。ここでも間隔をとって学習に取り組んでいます。
 大好きな図工ができて笑顔があふれています。子どもたちの発想の素敵さにまたふれることができる幸せを感じます。
画像1 画像1

4年生:1年生へのプレゼント

画像1 画像1
こんにちは。3組担任です。

来週、放送ではありますが、1年生を迎える会がおこなわれます。
4年生は、メッセージ動画とプレゼント「ぶんぶんごま」で、1年生の入学をお祝いします。

プレゼント作りは5月の家庭学習で取り組みました。ご家庭でのご協力ありがとうございました。並べてみると、彩り豊かでとてもきれいです!一生懸命取り組んだことが伝わってきます。


1年生の喜ぶ姿が楽しみですね。


3年生のみなさんへ(6/24)

 3年生のみなさん、こんにちは。ふだん通りの登校が始まってから何日かたちましたね。毎日みなさんの元気なすがたやがんばるすがたが見られてうれしいです。全員がそろうのはいいことですが、ゆだんせず、みつにならないようきをつけていきましょう。
 みなさんは雨の日をどうすごしますか。雨の日で外で遊べないのはいやですよね。でも、工夫をすれば楽しくすごせます。たとえば、トランプのしんけいすいじゃく。大ぜいでやっても楽しいですが、一人でやっても記おく力がきたえられます。ほかには、ぬり絵。好きな本やまんがから写して自分で作ってみると楽しいです。それ以外にも、暗号作りやクイズ作りなど頭をつかうこともおもしろいです。
 色んな工夫をして、雨の日を楽しく安全にのり切りましょう。

休み時間

 休み時間は、密を避けるために、校庭、体育館、屋上、第2図書室に分散し、教職員が安全管理をしています。久しぶりの学校の休み時間、元気になわとびをしたり、走り回ったりする子どもたちの姿が見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2

おいしい給食

 昨日から給食も始まりました。久しぶりの美味しい給食です。今週いっぱいは、教職員が配膳します。配膳の時は、音楽を聴いたり映像を見たりして、静かに待てる環境にしました。飛沫防止にパーティションを机に置いて、静かに食べています。新しい給食スタイルに心配しましたが、美味しそうに食べている子どもの姿にほっとしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

おかえりなさい

 6月22日(月)通常の教育活動が再開しました。朝は、テレビ放送で「出発の会」。
今年度は4,5,6月と過ぎてしまったけれど、「時間がないからできない」ではなく、「時間がなかったけれどこんなにできた」と言えるくらい、一つ一つのことに楽しみながら集中して取り組んでほしいこと、創立80周年を迎える駒繋小学校の子どもたちが力を合わせて「笑顔あふれるだれにとっても楽しい学校」をつくって未来につなげていってほしいことなどの話をしました。

 6年児童代表2人の話も最高学年として立派な決意があふれていました。

 その後、「創立80周年記念マスコットの応募作品と選ばれた作品発表」の動画と「学校再開、駒チューブ100本 おめでとう」の動画を視聴して、新たな学校生活がスタートしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生:パソコンの学習スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
こんにんちは。1組担任です。
さて、いよいよ月曜日から通常登校が始まります。どの教室でも「早く全員に会いたい!」という声が聞こえています。担任一同も楽しみにしています。

今週は、各クラスでパソコンの授業を行いました。
タイピング練習ではローマ字を思い出しながら、だんだんと早く打てるようになってきました。スカイメニューというソフトでは、お絵かきをしたあと、それを提出するという流れの確認をしました。さすがは3年生のときに身につけただけのことはあります。スムーズに進みました。
学習の中にパソコン学習を取り入れながら、タイピングを早くしたり、学習のまとめを行ったりするのが楽しみです。

引き続き、おうちでタイピング練習ができる人は続けてくださいね。
寿司打の挑戦、いつでも受け付けています!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校概要・基本情報

学校だより

学年だより

学校関係者評価

各種おしらせ

学校要覧

新型コロナウィルスに係る対応

教科だより

学習習得確認調査令和元年度6年生

学習習得確認調査令和元年度5年生

学習習得確認調査令和元年度4年生

配布文書一覧に表示させないもの

1年生課題やプリント

2年生課題やプリント

3年生課題やプリント

4年生課題やプリント

5年生課題やプリント

6年生課題やプリント