教養や知識が詰まっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、土曜授業です。
生徒たちは元気に登校しています。
2年生の朝読書の様子です。
しっかりと本に集中しています。
自分自身が中学生の時に、朝読書があったら人生が変わっていただろうなと思っています。
本(文章)は読めば読むほど、様々な能力が高まります。

2年 高校訪問授業「深沢高等学校」

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、2学年で、高校訪問授業が行われました。

「深沢高校」では、英語の授業を行いました。

 授業では、高校の生徒が実際に作った英語の動画を見ながら楽しく英語に触れることができました。

豊岡

2年 高校訪問授業「大田桜台高等学校」

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、2学年で、高校訪問授業が行われました。

「大田桜台高校」では、(英語」の多読・多聴の授業を行いました。
 高校の先生が、持ってきた様々な種類の本でたくさんの英語を読んで、聴いて理解することができました。
 生徒の皆さんは、この機会に英語の本を読んでみるのも良いかも知れませんね♪

豊岡

2年 高校訪問授業「園芸高等学校」

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、2学年で、高校訪問授業が行われました。

「園芸高校」では、「園芸」の授業で、果物の糖度測定を行いました。
生徒の皆さんは、始めて使う機械に興味津々でした。

 また、いろいろな果物の糖度を測り種類によって、糖度が変化することを学べました。
これを機に、普段、口にしている果物の糖度を、調べてみるのもいいですね♪

豊岡

2年 高校訪問授業「つばさ総合高校」

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、2学年で、高校訪問授業が行われました。

「つばさ総合高校」では、美術で「木炭を使ったデッサン」を行いました。
生徒の皆さんは、短い時間ではありましたが、集中して取り組むことができました。
 また、木炭デッサンでは、鉛筆よりも影の強弱がつけやすく、指でこすったり、ねり消しで消すことによって調節することができることを学べました。

豊岡

牛乳パックリサイクル

画像1 画像1
画像2 画像2
本校では、3学期より、給食の牛乳パックリサイクルを開始しました。
給食の時間に、各自が牛乳パックを手で開き、専用のカゴに並べ入れ、給食ワゴンに乗せると、主事さんが洗浄、乾燥、回収をしてくださいます。
本来ならば、自分たちで洗浄、乾燥しなければなりませんが、主事さんのご厚意で、やっていただけることになりました。
全校の牛乳パックを洗う作業は大変です。
感謝の気持ちを込めて、ほとんどのクラスがきれいにそろえてカゴに並べてくれています。
主事さん、寒い中ありがとうございます!

タブレット配布(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日1年生にタブレットが配布されました。

タブレット配布の前に学年・各クラスでタブレットの使い方について改めて確認をしました。
これから実際に学校で使えるようになった時には「正しい使い方」でみなさんの学習の幅が広がるように活用していきましょう!


(倉橋)

ゴールを目指して

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
I組の体育の授業は、ハンドサッカーでした。
前回の授業の振り返りビデオを見て、本日のめあてを確認し、意識して授業に取り組みました。
自分たちで作戦を考え、しっかりと声を掛け合って頑張りました。

木彫刻

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の美術は、木彫刻の授業でした。
鍋敷きを制作しています。
紙に描いた下書きを木に写す作業でした。
様々なアイディアの下書きを丁寧に写していました。

1月22日の献立 食材と産地

画像1 画像1
<献立>
エッグカレーライス
ごまドレサラダ
りんご
牛乳

<主な食材と産地>
米     秋田
おおむぎ  国内
豚肉    群馬
にんにく  青森
しょうが  高知
たまねぎ  北海道
セロリー  愛知
にんじん  千葉
じゃがいも 鹿児島
りんご   青森・山形
だいこん  東京
こまつな  茨城
牛乳    北海道他

ダンス講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
保健体育の授業では、講師の先生をお招きしてダンス講習会を行っています。
本日は、1年生でした。
基本ステップから教わりましたが、生徒たちはできるようになるのが早いですね。
表現をすることはとても大切ですね。

ボールをコントロールしよう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の体育は、バレーボールの授業でした。
本日の目的の中にボールコントロールがありましたが、
生徒たちはしっかりと意識して取り組んでいました。

やっぱり話さないと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の英語では、入試対策を行っています。
リスニングや短文読解に続き、ライティングを行いました。
最後は、自分が書いた英文を英語で伝えていました。
書いて終わるよりも話すことで頭に残りますね。

1月21日の献立 食材と産地

画像1 画像1
<献立>
黒砂糖パン
たらのパン粉焼き
ブロッコリーとキャベツのサラダ
ポテトスープ
牛乳

<主な食材と産地>
スケトウダラ 北海道
たまねぎ   北海道
にんにく   青森
パセリ    千葉
キャベツ   愛知
にんじん   千葉
ブロッコリー 愛知
じゃがいも  鹿児島
牛乳     北海道他

1月20日の献立 食材と産地

画像1 画像1
<献立>
麦入りごはん
鶏肉のからあげ
わかめサラダ
みそ汁
牛乳

<主な食材と産地>
米     秋田
おおむぎ  国内
鶏肉    茨城・栃木・宮崎
油揚げ   愛知・佐賀
白菜    茨城
こまつな  茨城
きゅうり  宮崎
にんじん  千葉
もやし   栃木
えのきたけ 新潟
じゃがいも 鹿児島
牛乳    北海道他

今日は、給食の大人気メニュー「鶏肉のからあげ」でした。
どのクラスもおかわりじゃんけんが白熱していました。
からあげのカスまできれいに食べているクラスもありましたよ。
どのクラスも完食でした!

発することが大切です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の英語は、教科書の本文を中心に学習していました。
ペアワークに一生懸命に取り組み、しっかりと英語での会話を成立させていました。

ポイントを見つけよう。

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の英語は、入試対策を行っていました。
前半はリスニングに挑戦し、ポイントになる部分を教わりました。
後半は長文読解の挑戦し、ポイントを見つける読み方を教わりました。
一生懸命に取り組んでいました。

大胆に!OPENに!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の保健体育は、ダンスの授業でした。
先生が誘導し、徐々に徐々に躍る心に火が燃え上がっていきました。
生徒たちも基本ステップを組み合わせ、上手に踊っていました。
授業の目標にもありましたが、やはり恥ずかしがらずに表現できるかが大切ですね。
私も経験がありますが、恥ずかしさに負けて、中途半端な動きになってしまうのが、一番カッコ悪いと思いました。
生徒たちの頑張りを見ていて、自分が中学生の時はカッコ悪かったなと反省しました。

メロディを弾いてみよう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
I組の音楽は、器楽演奏の授業でした。
電子ピアノを使って、威風堂々を弾いていました。
生徒たちは、先生が指示してくれた音を、鍵盤を追いながら一生懸命に弾いていました。
慣れてくると、暗譜したり、譜面を読みながら弾けるようになっていました。

1月19日の献立 食材と産地

画像1 画像1
<献立>
青菜めし
おでん
カリカリ油揚げとじゃこのおひたし
ポンカン
牛乳

<主な食材と産地>
米     秋田
生揚げ・油揚げ 愛知・佐賀
じゃこ   国内
こまつな  茨城
にんじん  千葉
だいこん  東京
白菜    東京
えのきたけ 新潟
ポンカン  愛媛
牛乳    北海道他

今日は、寒い時期にぴったりの「おでん」でした。
おでん、みなさんはどの具が一番好きですか?

いつもはだしをとるだけのこんぶも、今日はりっぱな具となりました。
たくさんあるので切るだけでも大変です。
(本当は「結び昆布」にしたいところなのですが・・・)
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより

配布文書

各種様式

PTAお知らせ

東深沢・等々力コミュニティー

世田谷区教育委員会からの配布文書

新学期の小中学校の授業等について

平成29年度学習習得確認調査過去問

平成30年度学習習得確認調査過去問

平成31年度学習取得確認調査過去問

校長より

給食

進路通信