未来に羽ばたく生徒たちの活躍の様子をご覧ください。

複雑だけど納得!

1910年台の複雑な世界を理解するのは中学生にとって並大抵ではありません。プリントや教科書を読み込んで、マーカーを付け、自分なりに考え、先生に質問してようやく納得できるレベルです。それでも、授業途中で「難しくて理解できない人」に手を上げた生徒が、最後には先生の説明に肯いていたので一安心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業頑張っています

画像1 画像1
1年生の技術の授業です。初めての技術の授業を受けています。3年間技術でどんなことを学習するか、何を制作するのかなどの説明を聞き、関心が高まったようです。(副校長)

第一次世界大戦って?

3年生社会は、第1次世界大戦を勉強しています。初めての世界大戦ってどうして起きたのか。50インチのモニターも使いながら、丁寧に説明しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動頑張っています(体育館・中庭)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭と同様に、体育館でもバレーボール部、女子バスケットボール部が活動しています。体育館も暑くなることがあるので、熱中症に気を付けて取り組んでください。

また、吹奏楽部は中庭を活用し、それぞれのパートごとに密にならないように練習を頑張っています。

保護者の皆様、地域の皆様、6月22日より本校では部活動を再開いたしました。活動内容や活動時間、下校指導など本校教職員で連携して、それぞれの部活動を運営させていただきます。生徒たちの充実した学校生活を少しでも確保できればと思いますので、ご理解・ご協力よろしくお願いします。(田村)

部活動頑張っています(校庭)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
22日より、本校でも部活動が再開され、今日は再開後2日目になります。校庭では、練習内容などに気を付けながら、生徒たちがいきいきと活動しています。

6月いっぱいは17:30完全下校になりますが、熱中症に気を付けて活動に取り組んでいください。(田村)

晴れたので出来ます

画像1 画像1
今日の吹奏楽部は中庭でパート練習をしました。これなら、下にシートを敷かなくても大丈夫。これから晴れた日はこの作戦で乗りきりましょう。
画像2 画像2

盛りだくさん音楽 3

最後は、校庭に出てテニスコートで校歌を練習しました。もちろんソーシャルディスタンスを取って歌います。
画像1 画像1

盛りだくさん音楽 2

ハンドベルに続いて、鑑賞の授業です。listenとhearの違いから学び、最後は真剣にクラシックに耳を傾けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地球を見てみよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の社会は「地球の姿を見てみる」の授業です。地図で,地球儀で様々な角度から私たちが住んでいる地球を見て、調べる基礎の学習です。

3年生の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の授業の様子です。積極的に取り組んでいます。

グループ活動などでは、密にならないように気を付けましょう。(田村)

2年生のクラスでの活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の各クラスの様子です。委員会や係を決める、学級目標を決める、自己紹介などクラスメイトを知る活動をするなど様々な取り組みを行っています。

新しいクラスでも一人一人活躍して下さい。(田村)

1年生の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の授業の様子です。昨日より、奇数と偶数で分散登校していたクラスが一体になり、授業でも多様な取り組みを行っています。

まだまだ、できること、できないことがありますが、学びを充実させ、中学校の学校生活に慣れていきましょう。(田村)

授業頑張っています

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の音楽の授業です。ハンドベル、音楽鑑賞、校歌の練習と、盛り沢山の内容ですが、みんな集中して取り組んでいます。校歌は、伴奏がないのでアカペラですが、頑張っています。(副校長)

チャイム1分前の廊下では

画像1 画像1
2時間目1年生の授業を見学するためにチャイムが鳴る約2分前に校長室を出ました。階段を上がっていくと…2階の9期生の廊下に人影が見えません。そしてチャイム30秒前に数学の先生が教室に入っていきました。「もしかして感染症対策の影響で廊下に出られないから?」いいえ、フナキボでは新型コロナ流行以前から特に3年生の階では日常の光景です。
画像2 画像2

授業頑張っています

画像1 画像1
3年生の数学の授業です。多項式の計算と式の利用について学習しています。「連続する3つの整数において中央の2乗から1を引いた数は他の2数の積に等しい」を証明するための計算式をたて、確認しています。(副

綺麗な校舎

画像1 画像1
画像2 画像2
船橋希望中の校舎を歩いていると、隅々まで綺麗なことに驚きます。なんでこんなに綺麗なんだろう?と思っていると、主事さん方が熱心に掃除をしてくれていることに気づきました。元気にあいさつして感謝の気持ちを伝えよう!

(1学年 石塚)

朝からみんなで!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
通常登校2日目。
朝は手を洗ってから教室に入ります。今日の朝から旧学年の保健給食委員が手洗いを呼びかけました。
感染予防の一番の方法です!

授業頑張っています

画像1 画像1
1年生の数学の授業です。正の数負の数について学習しています。プラスマイナスに気をつけながら計算をすることは基本中の基本ですが、受験生でもうっかりミスをしやすい大事なところです。みんな丁寧に学習しています。(副校長)

パーテーションの活用

世田谷区が飛沫感染防止のために学校に配布したパーテーション。区内中学校で全校生徒数が最も多いフナキボ。しかも普通教室の大きさが通常より小さいので、39人いるクラスに設置するには相当の工夫が必要となり現在設置方法を検討中です。そこで、まずは放課後の利用者が多い図書室の大机に置いてみました。間隔を開け、距離をとり、感染防止とプライバシー確保を同時に実現できるので、とても有効です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

茶道部 部活動再開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
部活動も本日から再開されました。
茶道部ではソーシャルディスタンスを保ちながら、自分のお点前は自分で点てています。
今日は季節の紫陽花をイメージした和菓子をいただきました。久しぶりの活動で生徒たちも楽しみました。(平塚)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校運営委員会だより

Weekend homework(3年数学週末課題)

PTAだより

各種おしらせ

行事予定

学校概要・基本情報

1年 休校期間中の課題(5月課題配布以前)

2年 休校期間中の課題(5月課題配布以前)

学習習得確認調査過去問

3年 休校期間中の課題(5月課題配布以前)

2年課題 5月11日(月)配布

3年課題 5月11日(月)配布

動画配信

1年課題 5月15日(金)配布

2年課題 5月15日(金)配布

3年課題 5月15日(金)配布

1年課題 5月22日(金)配布

2年課題 5月22日(金)配布

3年課題 5月22日(金)配布

1年課題 5月29日(金)配布

2年課題 5月29日(金)配布

ロイロノート関係

R01 学校評価