【仲よし学級】色の世界を楽しもう双眼鏡を覗くと、そこは赤や青の世界です。 色が混じると、違う色にも見えます。 いろいろなものを双眼鏡で覗いて、みんなで色の世界を楽しみました! 卑弥呼を探せ!卑弥呼は三国志の「魏志倭人伝」の中に登場する人物なので、原文の中から「卑弥呼」の3文字を探し出しました。 「昔の言葉なのに、漢字を見れば読めるということにびっくりしました」 こんな感想がありました。 住みよいくらしをつくる〜水はどこから〜
四年生の社会で[ 水 ]についての学習です。
本日は水不足について話し合いました。 今では当たり前に使える水が、 昔は本当に貴重なものだったと改めて感じます。 1964年に起きた"東京サバク''、 なぜ起きてしまったのかを考え、まとめました。 その中で、 「水が使えないとどのようなことが困るのか」 について、自分の考えを書きました。 いくつか紹介します。 ・魚や肉、米、野菜が育たず、人々の生活に影響してくる。 ・薬を飲むことができなくなる。 ・お風呂に入らなくなる。 ・汚い水を使わないといけなくなる。 ・前にできたことができなくなる。 ・体が悪い人や高齢者の方が薬を飲めなくなってしまうから大変だ。 水が与える影響がどれほどのことなのかを考えていました。 次回は今現在の水について考えていきます。 校長先生出来ました先日2ー2の子が相談に来てくれました。「コロナの感染予防を呼びかけたいんです。」と 「それはいいね。でも、1人じゃなくクラスで話し合って出来たらいいね」 と答えました。 そして、話し合って、クラスでポスターを作ってきてくれたんです。 さっそく校長室のドアに貼りました。 自分たちでこういう活動が出来るって本当に素晴らしい。 5年算数さと子の落とし物みんな集中して授業に参加していました。 ちょっと面白い景色です3年生が芝生を囲んで大きく距離をあけて並んで体操しています。 私には6年生の社会科の教科書にのっているあるものに見えるんですが。 みなさんは何に見えますか? 個性って?写真は教科書の1ページ。 みなさんはこの手塚治虫さんの漫画のキャラクターが全て言えますか? 子どもたちの中には、結構わかっている子もいてびっくりしました。 今日のテーマは「個性」です。 手塚治虫さんが漫画家になるか医者になるか迷っていた時に手塚治虫さんのお母さんは好きな漫画を選ぶことを勧めたそうです。手塚治虫さんの個性を理解していたんでしょうね。 5-2のみんなは一人一人しっかり聞いて考えていました。 来年こそは【仲よし学級】手遊び歌ソーシャルディスタンスを保つため、一人でできる手遊び歌です。 「おおきくなったらなんになろう」では、6年生がオリジナルの歌詞を考えて披露してくれました。 「とまと」では、「あかいとまと」と「みどりのとまと」で手の動きが違います。よく聞いて手遊びを楽しんでいました。 あなたならどちらを選ぶ?私のにじいろコレクション今日は、「私のにじいろコレクション」「色水を作ろう」です。 子どもたちは、好きな色の絵の具を混ぜて色水作りを楽しんでいました。 自分だけのオリジナル色水を作り小さな容器に入れてお土産に持って帰ります。自分の作った色水に名前をつけて大切に持ち帰る姿が可愛らしかったです。 【仲よし学級】パタパタ鳥羽の形や色を一人一人、個性豊かに表現しました。 下をつまむと、本当に羽がパタパタするんですよ! 今、仲よし学級の教室前には、パタパタ鳥の群れがみんなをお迎えしています! 七夕そんな子どもの一言から、後ろの黒板を使って七夕祭りをやりました。 イラストや飾りは有志の子どもたちが描いたりつくったりしました。 短冊に願いを込めて。 七夕の短冊に願い事を書きました。『お弁当をお腹いっぱい食べたい』という、子供らしい願い事ばかりもあれば、『新型コロナが終息しますように』というものまで、ありました。 みんなの願い事がかないますように。 あさがおと いっしょに成長中です!よく見て、たくさん触ってじっくり観察している1年生。 葉が自分の手のひらより大きくなったことや、つるに細かい毛がびっしり生えていたことを発見し、カードにかくことができました。 たなばたさまのきばにゆれる おほしさまきらきら きんぎんすなご 今日は七夕です 給食のちらし寿司では にんじんとオクラで星をちりばめました。 ネットリテラシー醸成講座(高学年)子どもたちはインターネットの利用は避けて通れない時代で生活しています。 このようなインターネット上のトラブルを避けるため、ネットリテラシー教育の重要性は、非常に高まっていると言えます。 今回の授業を通して、「相手を傷つける言葉を使わない」「自分の時間を大切にする」などを使い方を確認し、間違えるとトラブルに繋がる事を教わりました。 【仲よし学級】プログラミング学習に挑戦!Scratchというソフトを使って、キャラクターの動かし方を考え、操作します。 中にはオリジナルキャラクターを作っている友達もいました! 【仲よし学級】やじろべえに変身!先日の生活単元学習では、ペットボトルと牛乳パックを使って、やじろべえを作りました。 好きな絵や模様を描いて、思い思いにやじろべえを作りました! |
|