7/6 5年生の体育

体育館から楽しそうな声が響いてきました。5年生がドッジボールをしています。ボールが2個あるので、あちこち見ながら逃げたり、ボールをキャッチしたりします。うまくキャッチできた子がいると、拍手が起こっていて、よい雰囲気でゲームが続いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/6 テストの答え合わせ

4年生が取り組んだワークテストの解答や説明を聞いています。間違えた問題については、なぜ間違えたのかを明らかにして、次に同じような問題の時に間違えないようにすることが大切です。
画像1 画像1

7/6 6年生の図画工作

焼き物のメダルづくりの説明を聞いています。砕いたガラスをのせて焼くとどのようになるか、実物を見せてもらっています。色付きガラスのため、グラデーションをつくることもできます。どのようなメダルが生み出されるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/6 昼休み

昼休みは雨が上がり、一部ぬかるみは残っていますが、校庭で遊べるようになりました。先生と鬼ごっこをしているクラスもあります。今日は曇っていて、それほど暑くもなく、外で遊ぶにはちょうどよい日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/6 6年生の理科

「水の中の小さな生き物」の学習のまとめをしています。自分で動けるか、動けないかやどのような色かをもとに分類し、色も塗っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/6 6年生のテストの様子

6年生がワークテストに取り組んでいます。真剣に問題と向き合って考えていて、教室内はしんとしていて、とても静かです。
画像1 画像1

7/6 6年生の国語

国語の聞くこと、話すことの学習が始まりました。話の内容を聞き、自分の考えをまとめて、各自の考えを深めていきます。どのように学習を進めるか、しっかりとノートに書き写しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/6 5年生の社会科

社会科の学習で、日本の6つの気候の特徴をまとめています。それぞれの地域の特徴が分かった後は、「自分タイム」でどの地域に住んでみたいか、理由も挙げながら考えをまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/6 発育測定

校内でできる項目の健康診断が始まりました。今日は奇数学年の子どもたちの発育測定です。体育着に着替えて、会議室に向かいます。1年生と5年生が廊下ですれ違いましたが、声を出す子は一人もおらず、誰もいないかのように、静かに歩いていて、松原小の子どもたちはすばらしいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/6 2年生の算数

2年生の算数では「長さ」について勉強しています。ものさしを見ながら、1センチメートルや1ミリメートルは実際にどの長さを指すかを確認した後は、今日の学習「ものさしを使って、まっすぐな線をかく」ことに取り組みます。
1 点をうつ。
2 (ものさしの上下を)ひっくり返す。
3 点と点を結ぶ。
の手順に沿って直線を書こうとしています。ものさしが動いてしまうので、思ったように直線を書くことはなかなか難しいようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会

画像1 画像1
今週は、松原小の85周年を記念して航空写真の撮影があります。デザインは6年生が考えた案をいくつか組み合わせてつくりました。85周年おめでとうの気持ちを込めて臨みましょう。

7/3 5年生の外国語科(英語)

今日は教科の名前を習っています。4年生までの外国語活動の時間にも聞いたことのあるものから、あまり聞きなれないものまであり、繰り返し発音する時、自信がない単語は声が小さくなります。先生の後について言ったり、"Boys."、”Girls."、”All."と指示に従って何度も繰り返したりするうちに、すっかり声は大きくなりました。次は”What subject do you like?"と友達に尋ねる活動になります。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/3 3年生の算数

わり算の学習で、「〜の何倍」という言い方を学び、今までの学んできたこととどのようにつながっているかを考えています。また、60÷3の計算の仕方を考えて、自分の考えた答えの出し方を友達に説明しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/3 5年生の社会科

「寒い土地とあたたかい土地」についての学習です。それぞれの土地のいずれかを選び、その土地について調べます。どのような視点で調べればよいかを話し合っています。「自然条件」「産業」「暮らし」「気候」など。ウェブ図がみるみる充実していくのは、子どもたちの発想が豊かなことの表れです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/3 4年生の体育

4年生は学年全員で体育の授業を受けています。3クラスいっぺんに走り回れるのも、校庭が広い今だからこそです。タッチができないので、紅白帽を使ったしっぽ取りをしています。赤い帽子の鬼から逃げていたら、「先生も鬼だよ」と追いかけられて、慌てて逃げ回っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/3 昼休み その2

1年生もボールを使って遊ぶようになってきました。男女関わりなく、いろいろな友達とかかわり合って遊んでいます。
画像1 画像1

7/3 昼休み

6年生の女子の「どんじゃん」が始まりました。勝ち抜いた友達が負けた瞬間、次の子が猛ダッシュをして、自分たちの陣地に入り込まれないようにしています。相手のチームの子もダッシュをするので、かなり迫力があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/3 6年生の体育

6年生の体育の授業ではリレーに取り組んでいます。ひとたび走り終わった後、やってみてどのようなことに気を付けるともっとよいかを話し合っています。バトンパスのタイミングがうまく合わないことについて発言する子の後に、パスのタイミングで声を掛けられたのがよかったと別な子が発言することで、次回の工夫の方向性が見えるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2 2年生の体育

2年1組と3組が合同で体育をしています。「ねこ」と「ねずみ」をした後は、折り返しリレーです。1年生の時よりも上手に並ぶことができています。校庭まで水筒を持参して、水分補給をしながら体育の授業を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2 清掃活動 その2

5年生の掃除をする様子を見ながら、3年生もしっかりと掃除に取り組んでいます。上の学年のよい姿を見て学ぶことができるのは、松原小のよいところです。
掃除のときは、みんなで使う用具を使うため、終わった後は手洗いをしっかりとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

校内研究

お知らせ

献立表

学年だより

図工室より

文書保管場所

音楽室より

家庭科室より

保健室より

1年学年便り

2年学年便り

3年学年便り

4年学年便り

5年学年便り

6年学年便り

校内研究1年

校内研究2年

校内研究3年

校内研究4年

校内研究5年

校内研究6年

校内研究 指導案1年

校内研究 指導案2年

校内研究 指導案3年

校内研究 指導案4年

校内研究 指導案5年

校内研究 指導案6年