アーツフェスタ、中里小学校のみんなが輝きました!

分散登校の準備 (5/29)

 29日(金)、分散登校の最終準備を行いました。机と机の位置を離したり、机をはじめ、手すりや蛇口なども消毒しました。分散ではありますが、子どもたちの登校を楽しみに待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中里小クイズ第24問 (5/29)

 5月最後のクイズです。学校の歌、校歌1番の歌詞からの問題です。♪みやこのにし、ぶんかの○○○○ところ♪で始まりますが、○の中に入る言葉は何でしょうか。6月1日(月)に登校したときに、体育館で確かめてみましょう。皆さんに会えることを楽しみに待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校再開に向けて その3 (5/28)

 昇降口正面や職員室前の壁の飾りも変わりました。先生たちや主事さん、事務アシスタント、スクールサポートスタッフの皆さんが、子どもたちの喜ぶ顔を思い浮かべながら作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校再開に向けて その2 (5/28)

 前回紹介した手洗いや水飲みの順番を待つ足型が完成しました。2階、3階の廊下、ランチルームに取り付けました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校再開に向けて その1 (5/28)

 28日(木)、分散登校や入学式の準備が進んでいます。外の掲示板は6月用の飾りになりました。登校するときに気付いてくれたら嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中里小クイズ第23問 (5/28)

 黒板に文字を書くときにチョークを使いますが、このチョークの材料は何でしょうか。1つは石灰岩ですが、あと2つあります。次のどれでしょうか。
A:貝がら B:卵のから C:レンガ D:牛や豚の骨
画像1 画像1

マスコット候補いろいろ 続き

かわいいキャラクターがたくさんあります。わくわくしてきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

90周年マスコット候補いろいろ

1年生から6年生まで、たくさんの候補が集まりました。これから、周年行事実行委員会等で検討していきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

分散登校に向けた準備 (5/27)

 6月1日(月)より分散登校が始まります。先生たちは、感染防止対策の準備を始めました。今回は、水飲み場で順番を待つときの足型を貼ったり、登校した子どもたちがクラスごとに並んで待つ場所のシミュレーションをしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中里小クイズ第22問 (5/27)

 創立80周年の記念に植えられたサクラの木の隣りには、写真のような白い箱が設置されています。この箱の名前は何というのでしょうか。また、どのような使い方をするのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生の野菜がすくすくと (5/27)

 昇降口わきの畑では、2年生が植えた野菜が元気に育っています。伸びてきたので、先生たちが支柱で倒れないようにしました。かわいい花を咲かせたものもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中里小クイズ第21問 (5/27)

 中里小学校の教育目標は何でしょうか。教育目標とは、「中里小の子どもたちに、こういう子どもに育ってほしい」という願いのことです。3つあります。1つ目「健康で○○○○○子ども」、2つ目「よく考え最後まで○○○○子ども」、3つ目は「仲よく○○○○○子ども」です。丸1つにひらがなが1文字入ります。

芝生の手入れ (5/27)

 27日(水)の午前中、校庭の一角にある芝生の手入れ作業がありました。草刈りは主事さんたちが行いました。今回は、業者の方に手入れをしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回学習課題配布 2日目 (5/26)

 26日(火)は学習課題配布の最終日でした。子どもたちは、元気な姿で課題を受け取りに来ました。1年生はいすに座り、姿勢をよくして「いし」と書くこともしました。先生から大きなはなまるをもらってとても嬉しそうでした。3週間に渡る課題配布では、保護者の皆様に大変お世話になりました。ご理解とご協力に感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

中里小クイズ第19問 (5/25)

 下のひらがなの表の中に、野菜や果物の名前が4つ隠れています。文字は、「上から下に縦に読む」ものと「左から右に横に読む」ものとがあります。4つの名前の一番はじめのひらがなの一つに濁点をつけて並べ替えると、ある言葉になります。それは何でしょう。「濁点をつける」というのは、たとえば、「か」を「が」にするということです。【ヒント】隠れているのは、2文字の野菜が1つ、3文字の野菜が1つ、2文字の果物が1つ、5文字の果物が1つあります。
画像1 画像1

学習配布日の様子いろいろ

担任と話す時に、嬉しそうな顔をしていたり、恥ずかしそうな顔をしていたり、とても微笑ましい光景です。課題が簡単だったとか、難しかったとか、いろいろな反応がありました。それぞれに頑張っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

カブトムシのさなぎ

今日は、カブトムシの幼虫を見せてくれた人がいました。なんと、カブトムシの卵から育てているというではありませんか。大きなさなぎになった姿を、校長先生は、初めて見ました。すごい迫力がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鉛筆の持ち方

1年生は、正しい姿勢も学びました。「グー・ピタ・ピン」で、背筋を伸ばし、鉛筆の持ち方を、丁寧に見てもらいました。大きなはなまるを大喜びで、見つめる1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

自学自習ノート その5

 自分は、何を学ぼうか、自分の言葉で書けるようになると、いろいろな学習が楽しくなります。まずは、書き慣れることです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然の姿に、変化が見られます。

 80周年に植えられた桜の木の葉がいつの間にか濃い緑の葉を茂らせています。山ぼうしの白い花が咲きました。この花は、花みずきと似ていますが、花が上に向いているので、「山ぼうし」とわかるそうです。毎朝ウォーキングをしている方が教えてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/28
(木)
音楽集会
1/29
(金)
校内書き初め展終 東京フィルハーモニー交響楽団演奏会 新1年生保護者説明会(受付14:45)
2/1
(月)
全校朝会 委員会活動

学校だより

お知らせ

各種おしらせ

校長室通信

学校評価

PTAマニュアル集

遊び場開放

リサイクル