多聞小学校の様子をお伝えしています。

丘の運動会延期します

明日10月10日(土)実施予定の「丘の運動会」について、台風14号の接近による天気予報を鑑み、10月11日(日)への【延期】を決定しました。明日の学校はお休みで、授業はありません。
明後日11日(日)の運動会実施有無や開始時刻の変更等については、11日朝6:30にメールにてお知らせをする予定です。

運動会のお知らせ

10/9 本日の給食

画像1 画像1
【献立】
セルフチキンカツサンド・野菜スープ・牛乳

今日は、明日が運動会!のはずだったので
勝!サンドにしましたが・・・
食材の産地

10/8 本日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【献立】
新米おにぎり・ごま和え・粕入り豚汁・牛乳

今日は、今年の新米をつかっておにぎりを作ります!
東北のお米は、少し遅れ気味とのことで千葉県産の「ふさこがね」という品種のお米です。
ふさこがねは、冷めてもおいしいお米でおにぎりにするにはぴったり!みずみずしい新米のおいしさを味わってほしいと思います。
食材の産地

10/7 本日の給食

画像1 画像1
【献立】
ツナポテトースト・ミネストローネ・セロリのコールスロー・牛乳


食材の産地

10/6 運動会練習

五年生も気合が入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6 本日の給食

画像1 画像1
【献立】
キムチ丼・わかめスープ・梨(南水)・牛乳

今週末は運動会!そのため食べやすかったり、がんばれそう!と思ってもらえるような献立にしています。

食材の産地

全校朝会 8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全校朝会講話 8(10/5)
校長先生から、自分の命は自分で守りましょうというお話をいただきました。

校庭での初めての全校朝会でした。交通安全についての表彰や応援の練習も行いました。


10/5 本日の給食

画像1 画像1
【献立】
三色ピラフ・いわしのガーリック焼き・ポテト入りフレンチサラダ・牛乳


昨日10月4日は「いわし(104)の日」でした。
そのため、今日のメニューはいわしの料理にしました。
食材の産地

10/3 運動会練習

今週も丘の子たち、元気いっぱい練習に励んでいました。
練習後、体育着は砂だらけ、でも、顔は清々しい六年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/2 応援団の朝練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
応援することや応援されることで、いつもと違う力が沸いてきたり、こころが磨かれたりすることありませんか。
今年は、うちわを用いての応援となります。応援の形も多様にありますね。

全校朝会 7

画像1 画像1
運動会の練習に向けての心構えについて、校長先生からお話がありました。
健康と安全に気を付けて過ごしていきましょう。

全校朝会講話 7(9/28)

10/1 道

画像1 画像1
5年生の国語で、書写「道」を学習しました。
ひとりひとりの「道」は、どんな「道」なのでしょうか。
どのような気持ちでこの「道」を書いたのでしょうか。
黒板いっぱいに広がる「道」から、この子どもたちはどのように歩み続けるのかなと想像をふくらませると、なんだかわたしの今の道をスキップしたくなりました。

10/1 氷鬼する人きてくださ〜い

最初は一人が声をかけていましたが、みるみるうちに人が集まってきました。
画像1 画像1

10/1 本日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【十五夜行事給食献立】
みそ煮込みうどん・たこぺったん・月見団子・牛乳

今日は、十五夜。中秋の名月です。あいにくの天気になってしまいましたが、きれいな月が見られるはずの日です。行事食として、月見団子をだします。
たこぺったんは、大田区の給食で作られたという料理で、お好み焼きとたこ焼きのあいだのようなおもしろくおいしい揚げ物料理です。

食材の産地

9/30 本日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【イギリス料理の献立】
ぶどうパン・フィッシュ&チップス・スコッチブロス・牛乳

今日は、イギリスといえばコレ!のフィッシュ&チップスです。
魚の衣は、水ではなくビールなど炭酸がはいった水分でとくのでふんわりサクッとした衣になります。学校では使わないこともあり、衣の感じが出せませんでしたが、おいしくできあがりました。

スコッチブロスは、押し麦・ひよこ豆も入った具だくさんの野菜スープです。

食材の産地

9/30 リレー練習

リレーは、バトンパスが重要です。
各クラスの代表が、朝から練習に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/29 運動会の練習

画像1 画像1
4年生が表現の練習をしています。
本番でどのような表情で、集団でのハーモニーを表すのでしょうか。
楽しみですね。

9/29 陶芸

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が意気揚々と粘土で創作活動をしていました。

さて、焼き上がりの色は何色になると思いますか?

1 何色か分からない
2 白色
3 茶色
ここを見てね★

9/29 本日の給食

画像1 画像1
【献立】
麦入りご飯・西湖豆腐・塩ナムル・牛乳


西湖豆腐(シーホードウフ)は、トマト味の五目豆腐のような料理です。さっぱりとした味わいです。
西湖は、世界遺産にも登録されている美しい景色で有名なところ。温暖な気候で、美味しい食材も豊富なので「西湖」とつく料理は美味しいものという意味ももつとのことです。
西湖豆腐は、美味しい豆腐料理ということになりますね♪
食材の産地

9/28 本日の給食

画像1 画像1
【献立】
秋の香りご飯・鮭の照り焼き・カリカリ油揚げと野菜のおひたし・みそ汁・牛乳

今日は秋の味覚いっぱいの献立です・
食材の産地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

各種おしらせ

学校評価

保健

いじめ防止基本方針

緊急時の対応

新型コロナウイルス関係【お便り】

学習課題(5/18)

学習課題(5/25)

学習課題(6/1)

学習課題(6/8〜)

学習課題(6/15〜)

学習課題(配布文書)