創立150周年 伝統ある玉川小学校 学校の様子をお伝えしています

7月7日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2

 かき揚げ丼・七夕汁・牛乳

 今日の七夕汁は、星形のかまぼことオクラを使いました。


 
 (主な食材の産地)


 とりにく   岩手県
 えび     インド
 たまねぎ   香川県
 さつまいも  千葉県
 にんじん   千葉県
 オクラ    熊本県
 ねぎ     茨城県


7月6日の給食

画像1 画像1
 カレーピラフ・野菜のあまずあえ・牛乳

 今日のカレーピラフのピーマンと野菜のあまずあえのにんじんは、
 
 農家の加藤さんが育てた野菜です。

 新鮮でとてもおいしい野菜です。

 (主な食材の産地)

 ウィンナー  茨城県・千葉県・群馬県

 にんじん   世田谷区上野毛
 ピーマン   世田谷区上野毛

 キャベツ   群馬県
 きゅうり   群馬県
 しょうが   高知県
 パセリ    茨城県 

7月3日の給食

画像1 画像1

 中華どん・フルーツポンチ・牛乳


 (主な食材に産地)

 にんにく   青森県
 にんじん   千葉県
 白菜     長野県
 青梗菜    千葉県
 ねぎ     茨城県
 
 いか     青森県
 えび     インド

 豚肉     千葉県
  

7月2日の給食

画像1 画像1

 なすのミートスパゲティ・ヨーグルト・牛乳

 今日のなすは、玉川小学校の卒業生でもある加藤農園のなすを一部使用しています。

 新鮮でおいしいなすが届きました。


 主な商材の産地


 ぶたにく  千葉県
 たまねぎ  香川県
 にんじん  千葉県
 ピーマン  茨城県
 なす    世田谷区・群馬県

 大豆    北海道 

 

7月1日の給食

画像1 画像1

 スタミナ丼・みかんゼリー・牛乳

 (主な食材の産地)

 にんにく  青森県
 たまねぎ  香川県
 にんじん  千葉県
 ピーマン  茨城県
 たけのこ  九州

 ぶたにく  千葉県

6月30日(火) 七夕

画像1 画像1
七夕の掲示物が校長室前に飾られています。6年生の短冊に書いた願い事も増えてきました。願いが叶うことを願います。

6月30日の給食

画像1 画像1
 チキンカレーライス・冷凍ミカン・牛乳

 今日のカレーは、低学年用と高学年用で辛さを変えました。

 低学年は、ケチャップなどを入れて辛さを控えめにしてあります。


 (主な食材の産地)

 とりにく  岩手県
 にんにく  青森県
 たまねぎ  兵庫県
 にんじん  千葉県
 じゃがいも 茨城県
 りんご   青森県
 しょうが  高知県


6月29日の給食

画像1 画像1


 さんまごはん・白玉だんごのスープ・牛乳


 (主な食材の産地)

 さんま   北海道
 とりにく  岩手県
 にんじん  千葉県
 だいこん  北海道
 しめじ   長野県
 はくさい  長野県
 ねぎ    千葉県
 こまつな  埼玉県
 しょうが  高知県

 

6月29日(月) 5年 お筝体験

画像1 画像1
 
日本の伝統文化を体験しています。地域の方も来校し、丁寧に教えてくださっています。
実際に体験することの大切さを改めて感じています。

6月26日(金) 3年生から1年生にダンスのプレゼント

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生が1年生のためにダンスを練習してプレゼントしてくれました。
とても上手に踊っていて、感心しました。頑張って練習した結果が出ていましたね。
1年生は、ダンスの後にお礼をしっかりと伝えることができました。
素敵な時間でした。

6月26日の給食

画像1 画像1

 焼きカレーパン・野菜スープ・牛乳

 今日は、給食室でカレーを作って焼きカレーパンを作りました。

 

 (主な食材の産地)

 ぶた肉  千葉県
 たまねぎ  兵庫県
 にんじん  千葉県
 じゃがいも 茨城県
 きゃべつ  群馬県
 こまつな  埼玉県
 ベーコン  茨城件 群馬県 千葉県


6月25日の給食

画像1 画像1

 グラタン・ぶどうゼリー・牛乳


 (主な食材の産地)

 ぶたにく    千葉県
 たまねぎ    兵庫県
 マッシュルーム 国内産
 パセリ     長野県



6月24日(水) 給食開始

画像1 画像1
画像2 画像2
今週から給食が始まりました。1年生もおいしそうに食べています。
世田谷区では、今年度から紙パックの牛乳が導入されました。エコのために平らにたたみ、片付けます。

6月24日の給食

画像1 画像1

 わかめごはん・なまあげのそぼろあんかけ・牛乳

 
 (主な食材の産地)

 ぶた肉  千葉県
 しょうが 高知県
 たまねぎ 兵庫県
 にんじん 千葉県  

6月23日の給食

画像1 画像1

 ココアパン・ポテトクリーム焼き・牛乳


 主な食材の産地

 ベーコン   茨城県
 たまねぎ   兵庫県
 にんじん   千葉県
 じゃがいも  茨城県
 パセリ    千葉県
 チーズ    アメリカ


6月22日の給食

画像1 画像1

 スパゲティナポリタン・ヨーグルト・牛乳

 お待たせしました。いよいよ給食が始まります。
 

 6月は、配膳を早く行うために簡易給食です。ご了承ください。

 (主な食材の産地)

 ウィンナー  茨城県
 ベーコン   茨城県
 たまねぎ   兵庫県
 にんじん   千葉県
 ピーマン   茨城県




 

6月22日(月) 学校の消毒

画像1 画像1
画像2 画像2
学校の昇降口入口に消毒液を置きました。保護者や地域のみなさんも、学校にいらしたら手の消毒の協力をお願いします。
子どもたちが共通してさわるドアやトイレなどを主事さんが消毒しています。

6月19日(金) パーテーション

画像1 画像1
世田谷区から児童の机に置くパーテーションの材料が届きました。6年生は、早速作成して使い始めました。自分たちの分だけでなく、1年生の分も作成し、プレゼントすることになりました。下級生のことを大事に思う6年生の気持ちが伝わることでしょう。

6月17日(水) 1年生 給食の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
来週から始まる給食に向けて、準備や片付けの練習を始めました。食器やおぼんをそっと持って運びます。1年生、緊張している様子でした。

6月15日(月) ロイロノートで学習

画像1 画像1
5年生の教室です。ロイロノートを使って学習しています。
操作も覚えたので、いろいろな使い方ができそうです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

新型コロナウィルスへの対応について

学校関係者評価

生活指導

おうちde学ぼう

平成31年度 学習習得確認調査

1年

2年

3年

4年

5年

6年

すまいる

専科

校長室から

平成30年度 学習習得確認調査

平成29年度 学習習得確認調査

玉小学習動画

令和3年度新1年生保護者の方へのお知らせ

地域・学校関係者の方へのお知らせ

その他お知らせ