旅の動画から(石塚) ロイロノートのよいところ
この数学の授業でも、ロイロノートを使うことで、ある班の発表が同時に他の班の画面で共有され、マスクがあってどうしても音声が聞きづらくなる課題を克服できています。
様々な考え方がある
このグループは「ものすごく分かりやすい説明です。写真も今どんなことを説明しているのかが一目で理解できる」と先生から絶賛されていました。
果たして高さは?
今週火曜日の学校日記で、校庭のバックネットポールの高さを数学の考え方を使って求める課題に取り組む9期生の様子をお伝えした続編です。今日は校庭での計測方法と数式をグループごとに発表しています。
ハロー おはよう!
土曜日の朝、3年5組から多数の保護者の方にあいさつ運動へ参加していただきました。今週は月曜日の運動会から始まり、公開期間をへて6日間の学校生活で、フナキボ生も疲れていると思いますが、フナキボ生からは元気なあいさつがかえってきました。
3年生 放課後の一コマTrick or treat! でシールをもらい、ハロウィン気分を味わっていました 中には30分以上もコーディ先生と話をしていた生徒も! その傍らでは、 美化委員の有志たちが各クラスから集まり、流しを綺麗にしてくれていました 掃除の仕方、ぞうきんの干し方までよく話し合ってくれていました (水巻) 今日のあいさつ運動
3年5組の保護者の方にあいさつ運動に参加していただきました。今日は特にみなさん大きな声であいさつをしていただきました。フナキボ生は朝からとっても元気をいただいています。
インドの急成長のわけは?キーワードはカースト制、植民地時代、時差、数学教育です! (石塚) マンガで学ぶ(石塚) 公開期間 美術
9期生は皮細工に取り組んでいます。卒業記念品になるかも、と思うとおのずとデザインにもこだわりがでてきます。
公開期間 音楽
10期生の音楽は、合唱に取り組んでいます。パート練習を扉を開けてやっているので、廊下にいても歌声が聞こえてきます。
公開期間 社会(公民)
9期生の社会科は国会について学んでいます。資料集が大活躍です。
バトンを引き継ぐ
「最後に生徒会長のあいさつです」というアナウンスがあると会場からどよめきがあがります。この生徒会朝礼を機に、次の代へとバトンを渡す生徒会役員へ9期生から温かい拍手がおくられました。
期待に違わず
そして期待に違わず、10期生を上回る盛り上がりを見せた今日のフナキボクイズ大会。きっと、みんな小学校時代の児童朝会を思い出しているのかもしれないなあ。最後に中井先生へのインタビューとついうおまけつきでした!
9期生の反応は?
今日は‘分散’生徒会朝礼の最後、9期生です。昨日の10期生もけっこうな盛り上がりだったので、今日も期待が高まります。
1学年 選曲委員の様子1年生 レタリング作品展示(美術科 岩崎 一年生選曲(石塚) 運動会ふり返り(石塚) 1年生クラスのために真剣に曲について話し合っています。 増子 |
|