2日目に挑む10期生
今日は社会と英語のテストです。朝学活後の教室に行くと、社会の用語を必死に覚えている生徒もいれば、英単語のスペルを手で空中に書いている生徒の姿もあり。この準備の成果やいかに。
雨… あめ…
期末考査2日目の朝も雨です。ほんとうによく降ります。でもこの地域では水害の被害がほとんど見られないのが、唯一ホッとするところです。九州で水害にあわれている方にとって、草花が喜んでいるこの画像でさえも辛い気持ちにさせてしまうかもしれません。
いざという時に備えて…
東京では今日も感染者数が多数出ていて、万が一再度分散登校など全員が登校できなくなった場合に、同時双方向の授業ができるのかを探っています。先生たちの顔つきが真剣になるわけです。
定期考査の午後ですが…
今日の午後、パソコン室に先生方が集まり研修会を開きました。昨年度から船橋希望中学校ではBYOD実証研究校として様々な研究に取り組んできましたが、今日は複数参加型オンライン授業システムに挑戦しています。
支える言葉(絵)の力 2
正攻法の伝え方ももちろんありですが、先生によっては少しでも緊張感がほぐれるような伝え方を考えて工夫をしているようですね。
支える言葉の力 1
今年度最初の定期考査で、その力を100%発揮できるよう励ますのは、やはり先生の言葉の力です。教室にはそのメッセージがしっかり書かれています。
ひたすら頑張る最後の追い込み
定期考査開始からさかのぼること20分前、最後の追い込みに励む9期生たちです。机の上に今日行われる試験の教科書類が積み上がっていますね。ガンバレ〜。
人生・初・11期生
11期生にとっては‘人生’で初めての中学校における定期考査です。マスクをしているのでちょっとわかりにくいですが、緊張していることは確かです!
今年度・初・9期生
今日から2日間の期末考査。令和2年度で最初の定期考査です。9期生にとっては、いつもとは違う緊張感がみなぎっているようです。
期末考査が始まりました勉強した成果を十分に発揮できるように、リラックスして進めましょう。見直しもしっかりしよう。(田村) 一年生質問教室・自習教室(1学年 石塚) 質問教室地区班別集会一年生地理まとめこれはある生徒の問題です。 「雨温図で気温のグラフが谷型の場合、地球上のどんな場所に位置していると予想できますか?」 N I Eコーナーで読み比べまとめの活動これは生徒が作ったクイズです。 ↓ 「フェイジョアーダという食べ物を食べます。キリスト教を信仰する人が大勢します」 どこでしょう? (石塚) 1年生 家庭 2
机の上には、美味しそうなメニューのカードがいっぱいにひろがります。この中から、必要なエネルギー量と栄養のバランスを考えた食事メニューを考えていきます。
1年生 家庭 1
「中学生に必要な栄養について」を考えています。中学生が1日活動するのに必要なエネルギーを計算し、それにふさわしい献立を考えます。発言をよくするのが11期生のよいところ。そして話合いのために机を向かい合わせにしますが「何となく班の形にしますよ」という指示を理解して、間隔を空けています。そして、献立カードを共有するために、まずは手指の消毒から。これも日常の風景となりました。
2年生 理科 2
次に、友達との議論を通してさらに考え、理解を深めていきます。「ドラえもんはのびたと感情のやりとりがあるから生物」「いやトイレにいかないから生物でない」ひまつは飛ばしませんが、様々な考えや意見が飛び交います。
|
|