12月14日*今日の給食* ・みそラーメン ・メンマの炒め煮 ・中華和え ・ごぼうのマフィン ・牛乳 *主な食材の産地* ・小松菜・・・・茨城 ・鶏卵・・・・・栃木 ・豚肉・・・・・群馬 ・人参・・・・・千葉 ・ねぎ・・・・・千葉 ・生姜・・・・・高知 ・にんにく・・・青森 ・玉ねぎ・・・・北海道 ・白菜・・・・・茨城 ・もやし・・・・栃木 ・キャベツ・・・愛知 ・ごぼう・・・・埼玉 12月11日*今日の給食* ・ドリア ・冬野菜のポトフ ・いちご ・牛乳 *主な食材の産地* ・米・・・・・・新潟 ・鶏肉・・・・・茨城・栃木・宮崎 ・豚肉・・・・・群馬 ・玉ねぎ・・・・北海道 ・パセリ・・・・千葉 ・セロリ・・・・愛知 ・蓮根・・・・・千葉 ・人参・・・・・東京都八王子市 ・里芋・・・・・東京都八王子市 ・大根・・・・・東京都八王子市 ・白菜・・・・・東京都八王子市 ・いちご・・・・栃木 ・マッシュルーム・山形 留学生が先生〜国際理解教育その7〜どんぐりの写真?どんぐりが二つ並んでいる写真…ではございません。 横から見てみると… なんと、上のどんぐりは黒葛原先生が描いてくださった「絵」でした! 質感も影も表現され、本物だと見間違えてしまった方も多いのではないでしょうか。 平面に描かれているのにも関わらず、本物に見えてしまうことに不思議さと驚きと可能性を感じました。 黒葛原先生の授業を受けている生徒たちの作品も、毎回素晴らしいものばかりで、いつも楽しみにしています。 (中越) 留学生が先生〜国際理解教育その6〜
1年生も2年生も、事前学習の成果があって、いらしてくださった留学生にむけて、積極的に質問をしたり、コミュニケーションをとることができました。(写真は、中国・イラン)
留学生が先生〜国際理解教育その5〜
2年生の教室には、カメルーン・モンゴル・中国・イランからの留学生が講師としてお話ししてくれました。(写真は、カメルーン・モンゴル)
留学生が先生〜国際理解教育その4〜
6時間目の今は、お礼状を書いています。楽しく意欲的に学んでくれたと留学生の皆さんはとても喜んでくださいました。(写真は、ロシア・ジョージア)
留学生が先生〜国際理解教育その3〜
1年生の教室には、韓国・エジプト・ロシア・ジョージアの各国の留学生が講師として話をしてくれました。(写真は、韓国・エジプト)
留学生が先生〜国際理解教育その2〜
学級委員が講師の先生方を出迎え、各教室に誘導します。
留学生の先生方は、それぞれの国の民族衣装などに着替えて教室に向かいます。留学生の所属は、東京大学・東京外国語大学・御茶ノ水女子大学・慶應義塾大学・一橋大学の各大学院博士課程の学生さんたちで、日本語も非常に流暢で驚きました。 「留学生が先生」〜国際理解教育〜
本日の5・6時間目、1・2年生の総合的な学習の時間で、国際理解教育として「留学生が先生」という授業を行っています。
各学年4名ずつ計8名の留学生が本校のランチルームで打合せをしました。 廊下には、各学年の学級委員などの代表者が、教室へご案内するために待機しています。 12月10日*今日の給食* ・五目あんかけそば ・棒餃子 ・もやしのごま風味 ・みかん ・牛乳 *主な食材の産地* ・いか・・・・・ペルー ・えび・・・・・インドネシア ・みかん・・・・愛媛 ・玉ねぎ・・・・北海道 ・人参・・・・・千葉 ・白菜・・・・・茨城 ・キャベツ・・・愛知 ・もやし・・・・栃木 ・にら・・・・・高知 ・生姜・・・・・高知 ・にんにく・・・青森 ・小松菜・・・・茨城 ・豚肉・・・・・群馬・茨城・栃木 12月9日*今日の給食* ・ごはん ・鯖のおろしゆずあんかけ ・小松菜サラダ ・里芋のみそ汁 ・牛乳 *主な食材の産地* ・米・・・・・・新潟 ・玉ねぎ・・・・北海道 ・ねぎ・・・・・千葉 ・生姜・・・・・高知 ・大根・・・・・千葉 ・ゆず・・・・・高知 ・人参・・・・・千葉 ・鯖・・・・・・長崎 ・鶏肉・・・・・宮崎 ・里芋・・・・・東京都八王子市 ・小松菜・・・・茨城 12月8日*今日の給食* ・はちみつレモントースト ・ハンガリアンシチュー ・炒り卵サラダ ・牛乳 *主な食材の産地* ・レモン・・・・静岡 ・玉ねぎ・・・・北海道 ・ピーマン・・・茨城 ・人参・・・・・千葉・東京都八王子市 ・じゃがいも・・北海道 ・パセリ・・・・千葉 ・きゅうり・・・宮崎 ・豚肉・・・・・群馬 ・鶏卵・・・・・栃木 ・キャベツ・・・八王子 12月の目標〜人格の完成を目指して〜
世田谷区では、12月の目標を学校ごとに定めるようになっています。
今月の言葉は、「相互理解」です。お互いの違いを受け止め、互い理解を深めていくことで思いやりある生活を送っていきましょう。 12月7日*今日の給食* ・大蔵大根めし ・いかとさつまいもの揚げ煮 ・きりたんぽ汁 ・早香 ・牛乳 *主な食材の産地* ・大蔵大根・・・世田谷区河原さん ・米・・・・・・新潟 ・鶏肉・・・・・茨城・栃木・宮崎 ・いか・・・・・青森 ・里芋・・・・・東京都八王子市 ・さつまいも・・千葉 ・早香・・・・・熊本 ・人参・・・・・千葉 ・ごぼう・・・・埼玉 ・大根・・・・・千葉 ・白菜・・・・・茨城 ・ねぎ・・・・・青森 ・生姜・・・・・高知 12月4日*今日の給食* ・ナン ・大蔵大根のキーマカレー ・カレーサモサ ・シーフードサラダ ・牛乳 *主な食材の産地* ・大蔵大根・・・世田谷区河原さん ・人参・・・・・東京都八王子市 ・イカ・・・・・ペルー ・豚肉・・・・・群馬 ・たこ・・・・・北海道 ・にんにく・・・青森 ・玉ねぎ・・・・北海道 ・りんご・・・・青森 ・生姜・・・・・高知 ・じゃがいも・・北海道 ・キャベツ・・・愛知 ・赤ピーマン・・千葉 人権週間に考える〜Zoom朝礼より〜
本日のZoomによる朝礼は、ランチルームから行われました。
今日の校長講話では、12月4〜10日の「人権週間」にちなんで、法務大臣のメッセージを紹介し、互いの違いを受け入れて理解を深めるよう伝えました。 (以下 メッセージの全文です) 12月4日から10日までの1週間,「第72回人権週間」を実施いたします。 今回,コロナ禍における新たな取組の1つとして,人権週間の最終日であり,国連で世界人権宣言が採択された記念の「人権デー」である12月10日に,東京スカイツリーと東京タワーを17色にライトアップします。17のカラーは,「誰一人取り残さない」社会を実現するため,SDGs(Sustainable Development Goals)が掲げた17のゴールを表現したものです。 今年は,新型コロナウイルス感染症に関連して,差別やいじめなど,様々な人権問題が発生しました。また,SNS上での誹謗中傷なども社会問題になりました。 感染対策を意識した「新しい生活様式」を実践する中にあっては,軋轢やストレスが生ずることもあるでしょう。感染に対するおそれもあるでしょう。 しかし,だからといって,誰かの人権が傷付けられてはなりません。感染する可能性は誰にでもあります。感染などを理由に誰かが受けている差別は,自分の身にも降りかかり得るものです。 この機会に,様々な人権問題について,「誰かのことではなく自分のこととして捉え,考えていただきたい」,ライトアップは,このような思いを込めて実施するものです。 一人一人の行動で,全ての人の人権が尊重される社会を実現しましょう。 (法務省:写真は、スカイツリーの17色ライトアップの写真と、人権週間ポスター) 読書のすすめ
被服室の向かい側にあるのが、図書室です。
SDGsの展示も、非常に分かりやすくなっています。3年生の面接でも技術や社会の授業で扱われていることもあって、環境問題に対する意識が高まった生徒(3年生)が増えていることが分かりました。 知の宝庫・・・図書室にGO1! 今日の授業〜3年生・家庭〜
3年生は、被服室で小物入れを製作中。刺繍の作業に没頭しています。カジュアルデーなので、思い思いの服装で授業を受けています。
せたがやそだち給食〜大蔵大根〜
今月2日の「せたがやそだち給食」では、世田谷区で生産された大蔵大根がおでんに入っていました。「地産地消」ということで、区内で作られた食材を生かした献立を考えていただきました。学校給食ならではの柔らかさで、出汁がしっかりしみ込んだ美味しいおでんでした。
給食室前に展示されていますので、まだ見ていない人は、是非実物を見てほしいと思います。今年は野菜が豊作だったこともあり、びっくりするほどお安い価格で野菜が販売されています。家庭でもたくさん食べてほしい食材です。 また、昨日までの3年生理科の計測では、この大蔵大根の放射線量を計測した班も多かったそうですが、放射線量は微量だったということで安心しました。 |
|